Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

ファッションよりむしろ熟年恋愛が気になる『テーラー 人生の仕立て屋』

2021年09月08日 23時14分26秒 | 映画


【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:152/187
   ストーリー:★★★☆☆
  キャラクター:★★★☆☆
      映像:★★★☆☆
      音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★★☆☆☆

【以下の要素が気になれば観てもいいかも】
ヒューマンドラマ
ファッション
仕立て屋
スーツ
ウェディングドレス

【あらすじ】
アテネで36年間、
高級スーツの仕立て屋店を父と営んできた
寡黙なニコス(ディミトリス・イメロス)。
だが、不況で店は銀行に差し押さえられ、
そのショックで父は倒れてしまう。

崖っぷちのニコスは店を飛び出し、
あることを思いつく。
病院で見たキャスター付きの台をヒントに、
手作りの移動式屋台で仕立て屋を始めたのだ。

しかし、道端で高級スーツは全く売れず、
商売は傾く一方。
そんなとき、思いがけないオファーがくる。
「ウェディングドレスは作れる?」
これまで紳士服一筋だったニコス。
思い切ってオーダーメイドのドレス作りを始めるが──。

【感想】
移動式仕立て屋という面白い設定の映画。
服、特にスーツ好きの人は観てもいいかも。
ニコスとその父親の着こなしがとてもかっこいいから。

ライトグレーにブルーの線が入った
チェック柄のスーツ。
絶妙なストライプの入った
ダークグレーやワインレッドのスーツ。
外人さんにしか着こなせないんじゃないか
っていうデザインがかっこいい。
ネクタイとチーフの色を合わせるセンスもよかった。

ただ、主人公のニコスがほとんどしゃべらないし
表情も変わらないんだよね(笑)
もともと寡黙な性格という設定ではあるんだけど。
にしても、セリフらしいセリフもないから、
なかなか気持ちが読み取りづらいのよ。
客の無茶ぶりにイラついているのかどうか。
隣人のオルガ(タミラ・クリエヴァ)と
距離が縮まることにトキめいているのかどうか。
まあ、オルガって夫と子供いるんだけどね!
こんな無口で仏頂面なおっさんだけど、
なんか2人いい感じだからね!
なお、本流と関係ないこのエピソードが、
個人的にはこの映画で一番面白いところだったっていう(笑)

全体的にみなまで語らない映画だから、
観客側でちょっと推測しなくちゃいけないところはある。
そのシーンではすべてを語らず、
その後のシーンを観て、
「ああ、結局こうだったんだな」って。
特に、ニコスとオルガの夫との関係なんかはまさにそれ。

他に気になる点としては、
ニコスの仕立て屋としてのスキル。
スーツは当然作れるのだけど、
ウェディングドレスは初めてのはず。
なのに、しょっぱなからトントン拍子で
うまく作れちゃうっていう。
もっと試行錯誤するもんだと思ってたけど、
そこは意外とあっさり。

なので、設定自体はとても面白い映画ではあるんだけど。。。
展開自体も淡々としているということもあり、
予告から得られる期待は超えられなかった印象だったかなー。

映画『テーラー 人生の仕立て屋』公式サイト|2021年9月3日(金)全国公開

世界に1着のオーダーメイドが幸せを運ぶ、極上の感動作。アテネで36年、高級スーツの仕立屋として働いてきた寡黙なニコス。手作り屋台ひとつで店を...

映画『テーラー 人生の仕立て屋』公式サイト|2021年9月3日(金)全国公開