MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの古い489系を弄る

2017年09月04日 06時22分56秒 | N-交流・交直流電車
割と早い時期からわが社に在籍している車両です。
当初は単品ケースでの販売でしたが、後に、このブックケースに収められました。


中はこの特急標準色の「あさま」8両編成です。


最近の仕様に近づけるべく、クーラー交換、ホロ取り付け、ライトのLED化工事を行いました。

最初はクーラー交換
使用するのはこれ


他の編成と同様に付随車のみ交換します。


次はホロ取り付け
使用するのはこれ


取り付け用のツメをカットし
ゴム系でポン・・・取り付けました。


難関はライトの交換。
古い製品ですのでいきなり床下を・・・と言う訳には行きません。
最初に屋根を取り外します。






おでこのライトが外れるので、なくさない様に注意が肝要です。


床下を止めている黒いツメをガラスパーツから外し


床下を取り外します。


テールライトの導光材を取り除き


ライトユニットを取り出します。




更に分解し


電球の付いた基板を取り出します。


ライトユニットの加工は様々なシーンで紹介しているので割愛
作り置いたものを用意します。


分解したライトケースはLEDのリード部を逃がすように両側とも切り欠きます。
上側(ヘッドライト側)
加工前


加工後


下側(テールライト側)
加工前


加工後


元通り組み立てて、線路に乗せて見ます。


未交換の物と比較  左側が未交換


両方の先頭車を取り変えました。



加工が終わったので1両づつ見て行きます。
長野側先頭車
4112クハ489-302


4119モハ189-10


4118モハ188-10


4117サシ489-6


4116サロ489-17


4115モハ489-15


4114モハ488-15


4113クハ489-703


正面から  チョット、テールライトの光がヘッドライトに漏れているようですが・・・。


ここまで来て、室内灯を取り付けるのを忘れました。

更に、こちら側の連結器をダミーではなく連結可能な物に交換しなくてはいけません。
そうしないと、碓氷峠は通過できませんネ。
それぞれ次回に公開・・・何時かは判りませ~ん。


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村