goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

GREENMAXの80系電車にホロを取り付ける

2016年12月22日 06時16分13秒 | 工作記
このGREENMAXの80系電車は最初は板状キットの加工・組立て
後には着色済キットの組み立てさらには着色済み完成品と時代と共に変化しており
その時々の加工方法や着色などによりいろいろな状態があります。

現在はそれらを入り乱れて使っている為不自然な、所も有りますが広い心でご覧ください。
まずは先日こんなものを見つけたので早速使う事に
KATOのパーツでZ04-3049サハ87-300ホロ


使用するにあたっては他の車両と同様にツメをカットします。


今回のGREENMAXの80系電車はホロのモールドは有るのですがホロ枠の様に見えています。
車間は空いているのですが、両側取り付けると干渉するので片側のみに取り付け様と思います。


車両により車間もバラバラです。


ですが、片側だけでも取り付けると



結構いい感じです。

非パンタ側を基準に全車取り付けます。
取り付けた側


と、取付けない側


車両によっては連結がやっとの物も有りますが・・・。




総勢33両取り付け完了!






80系電車の車両紹介へ続く

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村