和翠塾ブログ

目黒都立大にある書道教室「和翠塾」のブログです。

昨日のお稽古で

2012-02-19 10:14:10 | 日記
バレンタインデーのチョコレートを小学生からいただきました。
『先生、これからも字をたくさん教えてください』
と温かいメッセージが添えられていました。


私の幼少期や青年期を回りで温かく見守ってくれていた大人たちの顔が沢山浮かんできました。
学校の先生、近所のおじさんやおばさん、そして書道塾の先生方。
私の今日があるのは、そんな皆さんのおかげです。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

特に書道塾の先生や通っていた大人の塾生には、随分と可愛がっていただき影響をうけました。
少し古いけれど、知らない内に日本人としての考え方や生き方を教えていただいたのだと思っています。

20代後半に音楽の会社を立ち上げ、30半ばぐらいでようやく経営が軌道に載り始めたとき、高橋鵞翠先生に『書道塾で学んだことを基本に会社経営をしています』とお話しさせていただいたことがあります。
高橋先生は凄く喜んでいらっしゃいました。
喜んでいただく為にお話ししたのではなく、本当に思っていたことを素直にお話しさせていただいたのです。
というか、素直にさせられてしまう雰囲気が高橋先生にはありました。
のせられたのかも(笑)

『書道塾で学んだこと』とは積み重ねていくなかで自他共に実感できる個性ある成長でしょうか。


人は一人一人個性差があり違います。
それぞれの個体差をオリジナリティある個性するには、好きな事を見つけ、努力研鑽しなければならないのです。

書道塾に集まったみなさんは『書道』や『書』というワードに興味があった方々です。
私の会社に集まった若者やお客様も『音楽』『ROCK』『BAND』などのワードに集まった人達です。
だったら本人も気付いていない個体差を引っ張りだして刺激してあげる環境を提供してあげればいい。後は自然に伸びていく。
時々曲がりそうになったら、軌道修正できるようなアドバイスだけで、またまっすぐに進んでいくわけです。

私は会社も書道塾もそんな環境であるべきだと思っています。

塾生皆さんそれぞれの個体差を見つけ、そこを意識して刺激してオリジナリティある個性を作り上げるお手伝いをするのが私の役目です。

オリジナリティある個性とは一朝一夕では出来ないものです。だからこそ簡単に真似できないものであり、唯一無二の存在と言えるのです。
総ての現象や事柄に迷うことなく一刀両断、一発解答できる伝家の宝刀となりうる日本人のアイデンティティーをもった基準となると思っています。

私はまだ道半ばですが、、、。

それはブランドの創始者と同じ崇高な精神状態です。
その精神状態で作りだされた物に価値や魅力を感じ大金投じて身につけようとする人達も多く、いいわるいは別としてビジネスにもなっているわけです。
ま、付け焼き刃ではありますが、無いよりはあったほうが少しは生活が楽しくなるでしょう。
求めるべきものは精神的なオリジナリティある個性なのです。

チョコレートをくれた小学生含めて、現在約百名いる塾生諸君全員の豊かな心と明るい未来作りに役立つことができたら本望です。
またそれ以外に、いままで私にいただいた全ての方々からの温かいお気持ちに応えるすべはありません。



いただいたメッセージは財布にしまって肌身離さず心の支えにします。

まだまだ支えが必要な未熟さに、『まだまだ全然!』と高橋鵞翠先生や飯島鵞敬先生、天内先生の声が聞こえてきそうです。

杉山

名古屋のお土産で

2012-02-17 18:43:36 | 日記
オリエンタル『マツケンカレー』をいただきました。
松平健が味にこだわって作ったカレーだそうです。
いただいたのは『レトルト版』と記載されているので、『固形版』もあるのだと思います。

私、辛いのがイマイチ苦手です。
CoCo壱で何倍もの辛口を頼んでいる人見かけると、それだけでこめかみが痛くなってきます。
すでに唾液がではじめて下顎の付けねがきゅんとしはじめています。

甘口の『カレーマルシェ』が好きです。

関係ない情報でした~

杉山