goo blog サービス終了のお知らせ 

びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

間の悪さⅡ

2024-01-30 | オオワシ
1/30 オオワシ74日目
今朝はよく冷えて-2° 風の無い暖かな日にの予報、だとするとメラメラ?
トンネル路抜けるとKポイントに白い車が。
1ヶ月ぶりにkさん復帰。
オオワシは高月町片山と湖北町石川の郷境の片山の檜の上に留まってた。
フライト後に留まった感じ。
とりあえず麓でご挨拶。

早速kさんと再会の挨拶。会えて良かった。
Kからは

しばらくしたら飛び出して多分東のV辺りで旋回して探してる。
その距離約1000ml遠すぎ(泣く)

降りるか?

降りずにまた旋回。

結局3回回って諦めて再び石川の枯松に。
この辺りから気温が上がって湖面がメラメラ。
どこからかミサゴが魚持ってエリで食べていたがトビが襲って飛び出した。

逃げるミサゴ。

メラメラだ。
そこからヤマプラさんの取材に対応しながら石川注視。
無事取材が終わったら11時半、
12時を回りお昼を取りにに車まで、買い物袋を持って湖岸に出たら飛んで居ない。狩りしたって。
カメラまで走ったが間に合わず遠くを帰って行く。
さっきの場所みたいでめちゃ遠。お持ち帰りは風が無く低かったがメラメラでぼけていてダメ。
麓の家と家の間の木で食べていた。
近いがテカテカとメラメラと蔓で最悪。

アンダーにして写すがぼけている。

お腹を咥えてる。

最後は尾っぽをゴックン。

蔓で嘴掃除してたが、まるで妻楊枝って(笑)
食ったし、さあ行くか?
日が陰ってるうちに行けって!

羽を割った。

よいしょ。

悠々と旧の塒へ帰って行った。

それにしても、一昨日のトビと言い、今日のお昼と言い何でこのタイミング?
2回目の間の悪さでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする