5月も今日でお終い。
今月は何回菅山寺に通った事か。
すっかり工事のガードマンさんと知り合いに成った。
古い電波塔の解体工事でトラックが出入りするし、大きな音も、林道はあちこちに鉄板が敷かれて走りにくい。
おまけに、大見から中ノ郷にかけて熊の出没が相次いでいる。
何人かのハチクマの渡りのカウンターさんと知り合いになれたし、オオワシで知り合い夫婦にも会えた月だった。
今朝は雨の降る前にと、家内の畑のタマネギの収穫をした。
今年は猿対策で網を3重に重ねたら完璧だった。
その分、網の解体作業に沢山の時間を要した。
豊作だった。
午前中に後片付けまで終えた。
昼頃からしっかり雨、夕方チョウゲンボウの様子を見に出かけた。
鳥も濡れて雨宿り。

こっちの雄もびしょびしょ。

それでも雌に餌をせがまれて狩りに行く雄。

暗くてブレブレ。

雨が激しくなり20分で退散退散!!
お楽しみ頂いてきました「びわこオオワシ夢日記」は今年の11月18日でgooブログ自体が廃盤になります。
以降は見れなくなるため、新たにアメブロで発信します。
一応引っ越しが済み過去のブログも見れるように成りました。
ブログ名は「びわこオオワシ夢日記」のままです。
下記のURLでアクセスできます。
https://ameblo.jp/yamawashi8008/
まだ最終デザインではありませんが一応見られます。
当面両方を発信して参りますので引き続きよろしくお願い致します。
今月は何回菅山寺に通った事か。
すっかり工事のガードマンさんと知り合いに成った。
古い電波塔の解体工事でトラックが出入りするし、大きな音も、林道はあちこちに鉄板が敷かれて走りにくい。
おまけに、大見から中ノ郷にかけて熊の出没が相次いでいる。
何人かのハチクマの渡りのカウンターさんと知り合いになれたし、オオワシで知り合い夫婦にも会えた月だった。
今朝は雨の降る前にと、家内の畑のタマネギの収穫をした。
今年は猿対策で網を3重に重ねたら完璧だった。
その分、網の解体作業に沢山の時間を要した。
豊作だった。
午前中に後片付けまで終えた。
昼頃からしっかり雨、夕方チョウゲンボウの様子を見に出かけた。
鳥も濡れて雨宿り。

こっちの雄もびしょびしょ。

それでも雌に餌をせがまれて狩りに行く雄。

暗くてブレブレ。

雨が激しくなり20分で退散退散!!
お楽しみ頂いてきました「びわこオオワシ夢日記」は今年の11月18日でgooブログ自体が廃盤になります。
以降は見れなくなるため、新たにアメブロで発信します。
一応引っ越しが済み過去のブログも見れるように成りました。
ブログ名は「びわこオオワシ夢日記」のままです。
下記のURLでアクセスできます。
https://ameblo.jp/yamawashi8008/
まだ最終デザインではありませんが一応見られます。
当面両方を発信して参りますので引き続きよろしくお願い致します。