goo blog サービス終了のお知らせ 

びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

山道歩けば

2025-04-26 | オオルリ 
4/26 ゴールデンウイークが始まった。
朝一畑に居たら鳥友さんが来て、コマドリ狙いで山にいたが抜けたみたいでいなかった。
これから菅山寺へとのことだった。
私は朝のうちにサツマイモを30本植えた。
次に丸ナスとサクランボトマトを植えトンネルをかけ終わったら11時だった。
今日の仕事は終了、後は気ままな鳥さん狙い。
ムナグロが塒から帰ってきた。

その数35ほどで数が増えてる。

迷彩だ。

次は山辺の道歩き。
黄色い花が・・ヤマブキだ。

よく見たら八重咲きだ。

きれいで暫く見とれていた。

さらに歩くと美声!
やっと写せた。

こっちにも。

全部見上げだが囀りに聞き惚れる。首痛っ!
遠くでサシバの鳴き声?

木の隙間からで追えず。
ここにも居るんや。
次はキビタキかな(笑)

お楽しみ頂いてきました「びわこオオワシ夢日記」は今年の11月18日でgooブログ自体が廃盤になります。
以降は見れなくなるため、新たにアメブロで発信するように準備中です。
ブログ名は「びわこオオワシ夢日記」のままです。
下記のURLでアクセスできます。
https://ameblo.jp/yamawashi8008/

まだ最終デザインではありませんが一応見られます。
当面両方を発信して参りますので引き続きよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ採り

2025-04-25 | オオルリ 
4/25 今日は朝6時から畑のマルチ張り。
1列張ったところで風が出て仕事に成らず。なんてこった。
黄砂のせいか遠くが霞んでる。
ならば山へワラビ採りに変更した。
林道の途中に雪解け時期しか見れない滝があった。
見とれていた。

鳥の観察ポイントに着いたらオオルリが来た。遠すぎるし枝かぶり。

場所変えてもあかん!

遠くにサシバ霞んでピンが来ない。
.
今年も繁殖してるみたいです。
鳥を諦めて、ワラビ採りに切り替えて山に張り付いた。
今一短かったがそこそこ採れた。
今夜は山菜うまかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり!

2023-04-17 | オオルリ 
ようやく林道が通れるように成った。とは言え、軽トラしか入れない山道で4Wでガタゴト。

いきなりオオルリの囀りで、勿論今季初🎶

しばらくしたらヤマガラが巣材運び。

サシバが鳴き出した。

つがいで鳴き交わしながら飛んでいた。
来たばかりの様だ。

遠くて、早くて、小さくてでなかなか撮せない。

近くに来たが今一。

後は、ワラビ採りながら巣の位置確認していました。
お昼に成ったから、ガタガタ道を下山、途中でバッタリ。
車から出られずフロントガラス越し何とかゲット出来ました。

帰ったら車がドロドロ😭
ツツドリやサンショクイは鳴いていたがキビタキはまーだだょ。
いよいよ夏鳥の季節です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする