びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわこオオワシ夢日記

2018-01-26 | 風景
1/26 朝起きてびっくり、大雪だ。一晩で40センチ以上の積雪。孫達の通学送りの車を出られるように大汗かいて除雪だ。

オオワシ写しの車泊の方から駐車場から幹線道路までスコップで除雪して出たが、山本山は車が止められるところが無いと。
除雪が済むまでしばし動かずだ。
累積積雪50㎝以上。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-12-17 | 風景
12/17 雪
雪でチャンスとばかりに出向いたがオオワシは飛んで帰ってこないとのこと。暫くしたらセンターから塒に帰ったと連絡貰う。
塒全く見えず。その後も雪降り続き山本山が見えず。昼頃から用事あり9時半帰宅。

しんしんと降り続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-11-17 | 風景
11/18 いよいよ冬山の気配です。遠くの山は雪で真っ白。

北国に雪が降り出すとオオワシはやってくる。
少しの晴れ間にクマが出た。

おお寒ーむ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-11-09 | 風景
オオワシを待つカメラマン
11月も早や10日に成る。オオワシが飛来するのは早いと後10日ほどの年もあった。久しぶりにびわ湖の近くを通ったので山本山に寄ってみた。びわ湖は北風で白波が立ち冬の海だったが山々の紅葉はこれからだ。
Bポイントから北湖を臨む。

山本山も色づきが遅い。もうすぐあそこに留まるんだなぁ・・・・。

塒の松も元気でいた。

今期の飛来で20年、早く来い来いおばちゃん!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-08-15 | 風景
8/14 今年は我が家にとって初盆、二人の孫達が鉦や太鼓で先祖の霊を迎える「おしょうらいさん迎え」の行事に参加、上は7回目小4の下は初参加で大きな太鼓に振り回されながら山を登りました。

1時間ほど掛けて山を歩き下りてきました。

そこから村人達の松明行列が始まりその先導を鉦と太鼓の道拍子が進みます。

終点で赤々と燃える松明は夏の風物詩、迎え火です。

初盆なので家内と2本の松明で母を迎えました。  どうしてたんや・・・・と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-03-08 | 風景
3/8 朝4時に除雪車の音で目覚める。雪が積もったか?と思ってまたうとうと。
夜が開けたら何と30センチほどの積雪、屋根には40センチほど積もって今なお降り続いている。
オオワシが居ると雪のオオワシと気がせるが、今の雪は全くの不要物。
大汗かいての除雪作業だ。  雪ってもう要らないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-01-23 | 風景
1/23 朝3時 除雪車の音がしていた。10センチ程度の雪の除雪ご苦労ですとおもって、うつらうつらで余が明けた。
家内の大変、大雪だとの声を聞いて窓を見たら何と40センチの積雪だ。一晩で30センチを越える降雪は久しぶりで今も降り続いている。
午後山本山を見に行った。
幹線は除雪されているが脇道へは入れない。
少し視界が良くなった。

むろんオオワシの姿は無い。塒の松も何処か解らない程。
それでも時々カメラマンらしき車が止まっては去って行く。
Kちゃんも来ていた。車の中から話しして分かれた。
雪が強くなって来たので引き上げだ。
誰も居ない石川の大曲から

片山の湖岸から黒ヶ崎

帰りに茂みの中で獲物を狙うノスリをパチリ。

今夜は雪が沢山積もらない様に願っておやすみします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2017-01-14 | 風景
1/14 朝の音が無い、極めて静か、こんな時は積雪、の予想どおり窓から25㎝の風景が飛び込んできた。
そしてまだ降り続いている。
ディサービスに通う車いすが通れるように今年初めての雪かきだ。沢山着込んだ上にヤッケを着て少し動いただけで大汗だ。
スノーダンプを押し続けて30分ようやく通路が確保出来た。
次は車を出す準備。お腹が空いてきた。結構なエネルギーだろう。
昨日取り込んでおいた野菜の包装を終え出荷後久しぶりの雪道だ。
さすがに車が3台のみ。雪山の中でのオオワシ探しは至難の業だ.
少し山が見えるようになると双眼鏡を覗くが皆目見えない。
塒の松も雪かぶりで枝が垂れて空間が無い。
又吹雪だ。

12時まで粘ったが止み間なしとなり一旦帰宅だ。
片山も温度計は℃0度、トンネルを抜け熊野は℃-1度、地吹雪の中を車は走る。
15時現在木之本35㎝。
去年は15日が初雪で積雪3㎝、10倍だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2016-09-15 | 風景
9/15 今日は中秋の名月、「月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」という歌を思い出す。この歌は、もともと中秋の名月(陰暦の八月十五日)に宮中で女官たちによって唄われたもので、詠み人知らずで有名な歌だ。8回も月が出てきて実に名文句だ。生憎薄雲がかかったり、笠をかぶったように成ったりだが記念撮影だ。月を撮る、はてどんな条件で写したらいいの?フイルムなら全部パーに成りそうだがそこはデジカメだ。いろんな条件設定で撮ってみるがうまく撮れない。3脚なしではだめだが手元にない。手持ちで何とか写してみた。

ようやく庭師の仕事が終わったので、野菜の出荷を終えていざ渡り観察の準備をしていたら鳥友のKさんから久しぶりのTEL。一人で渡り観察しているが気配なしとの事、時合は10-11時と決め込んで出向く。Kさんとの再会で話が弾むが肉眼も双眼鏡もタカを見つけられない。毎年ならそろそろピーク近いのに1羽も来ない。
暇だから湖面を見ていたら資材を積んだボートを運搬船が曳航していく。南から来た船とニアミス?

かと思ったら、荷物の曳航のバトンタッチだった。
11時に高いが1羽のハチクマだ。第1号の記念撮影。

午後から母親の介護交代のため昼に下山した。
その後Kさんから本日の渡りはハチクマ33との事、いよいよはじまるぞ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2016-03-31 | 風景
3/31 3月も今日で終わり、現役時代は年度末で忙しかったが今では1/12にすぎないが、寒かった冬から待望の春到来でなぜかうれしい。
桜の春、ヘラブナののっこみの春、タカ類の渡と子育っての春、夏野菜の植え込みの春、山菜の春、ゴルフやゲートボール開幕の春、どれも
期待いっぱいの春だ。頑張るぞ!
今年の桜は例年より早い。湖北も昨日がが開花だ。
もうすぐ花見と堤防の桜を見たらすごい景色が目に入った。

浅井長政、江姫で有名な小谷山、その北斜面が雪がこびりついた様に白い。
コブシとタムシバの花だ。近年すごい事になってきた。
左奥の山は伊吹山、今頃は道路の除雪作業中だろう。 イヌワシは繁殖しているだろうか?
体が幾つあっても足らんぜよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-12-02 | 風景
12/2 今日も視界の良い晴れの1日、一昨日北海道を飛び立って途中休憩して今日は琵琶湖へと来そうな予感で9時半山本山着。
午前中粘ったが姿は見られなかった。
ここ6年ほどの飛来日は
 2009年 11月22日
 2010年 11月23日
 2011年 12月 4日
 2012年 11月21日
 2013年 11月19日
 2014年 11月28日  でした。
今までオオワシの北帰を何度か見送ったことがある。今年の北帰は神がかりだった。
そんな私でも、飛来に出くわしたことは一度もない。
八草を超えたオオワシは一旦琵琶湖へ出て山本山へ来るのか、それとも平地を飛びつずけ片山の山越えで来るのか
一度は見てみたい。その思いが一段とつのるこの頃です。

以前イヌワシ観察中に横山岳と金糞岳の間をオオワシが通過した話を聞いたことがある。
ひょっとしてと午後旧の八草峠へ陣取ってみたが空振りだった。
山本山は青空に映えてきれいだった。

今夜からまた雨模様、とすると2011年の再現か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-11-11 | 風景
11/11 晩秋の風景確認に一回りした。まずはオオワシの山本山だ。いつものことだが木之本に比べ片山トンネルを抜けると温かさが違う。
思った通り紅葉は今一だった。
それでもあと10日ほどでおばちゃんが来る。
今の山本山です。

次は私が一番好きな高時川の風景です。
遠くに横山岳がどっしり控えている。

ここも両岸の紅葉はこれからだ。
紅葉が過ぎると一気に冬の到来となるが、オオワシを待つ身にとって冬楽しだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-05-03 | 風景
5/3 ようやく天気が下り坂になってきた。山菜採りを兼ねてサシバに出向く。巣の近くを通過したら警戒してサシバが出てこない。一昨年の巣を使っている可能性が出てきた。
半日粘ったが木に留まらなかった。ボーズだ。仕方なしにタラの芽とフキ採りに切り替える。
タラの芽は2番芽だ。
昼に帰ったら、私の実家の自治会がこいのぼり祭りをやっていた。
クレーンでつり上げられたジャンボこいのぼりが優々と泳いでいた。

屋根より高いこいのぼりを遙かにしのぐ大こいだ。
明日は久しぶりの雨の予報、野菜には恵みの雨となりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-04-14 | 風景
4/14 今日も一日雨だった。そろっと桜が終盤で交通量の確認に出向いてみた。 予想と裏腹にまだ車が多い。即ち車を止める場所が無いため山に登れない。
帰り道、パークウエイへ寄ってみた。桜の天狗巣病対策が打たれた菅浦の上まではかなり綺麗だったが未対策の東側から岩熊までは殆ど桜の花が無い。寂しい限りだ。
久しぶりの奧出湾、オオワシの留まる北山の様子。

一雨毎に山が萌葱色に進んでいく。

パークウエイから見た奧出湾。

冬しか見ていない風景も新鮮みがあって良い。
明日は雷雨の予報で一段と悪そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-04-13 | 風景
4/13 朝からまた雨が降っている。畑の夏野菜の準備をしたいのに雨が多すぎて土がボトボト、機械で耕作すると土が団子になってしまいそれが乾くと砕けなくなって最悪になる。よって機械が入れず準備も進まない。今日は一日降り続いた。
雨で桜も散ってしまった。山でこぶしが咲き、続いて郷で桜が咲き、それらが終わって新緑の季節になる。これからは一雨毎に緑が濃くなっていく。季節はどんどん変わって行く。
夕方、おらが村の神社の前を通ったら、桜のじゅうたんが綺麗だった。

あちこちからサシバの渡りが聞こえてくるようになった。
今日のイヌワシ観察会でもサシバのタカ柱が確認されている。
早く晴れてくれと祈ってもうお休みです。
なぜって!マスターズで早起きの毎日、ミケルソンと松山の応援だったがスピースは別格だった。
いよいよ私も練習開始だ。・・・・・と思っていたら釣りの仲間からいよいよヘラの乗っ込み情報だ。
あちらを立てればこちらが成らず、困った困った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする