寧波(ニンボー)生活日記

中国寧波市での主婦生活奮闘記。

カトルカールとポン・デ・リング

2010-01-25 17:32:06 | 寧波-おやつ
ピーラーで剥いてしまった指、今朝起きたら絆創膏なしでも大丈夫になっていた

赤いままなのに乾燥して痛みなし。


やっぱりすごいぞ、雲南白薬(←くどい




手が自由になったため掃除もスーイスイ


自由だーーーー(←大げさ)





さっそくお菓子作りも


久しぶりにカトルカールが食べたくなり、ラムレーズン、ラムクランベリー入りを


昨日の夜レーズンとクランベリーをラム酒にひたし一煮立ちさせそのまま置いておいた。



カトルカールとは、卵、小麦粉、砂糖、バターすべて同じ量で作る焼き菓子


誰が作っても失敗なしの簡単お菓子




焼きたてはフワッフワン


危うく止まらなくなりそうだった



冷めるとしっとりでうまうま


バター大量使い、おいしいに決まってる






ラムレーズン&クランベリーとも相性ばっちり







お菓子つながりでもう1つ。


先日友達がこのブログのコメントで教えてくれたハワードジョンソンに売ってるらしいポン・デ・リング風ドーナツ


インニー奥さんとけっこう利用してたけどその時は気づかなかった



さっそく今日足を運んでみた


食に関しては行動力あるんだよなぁ、我ながら



ポン・デ・リング風、種類の多さにちょっとビックリ


お試しで無難そうなものを選択(冒険はなし


ちなみに肉松のってるのもあった






左からホワイトチョコ、粉砂糖、レモン(らしい)。


レモンらしいもの、お店の人が勧めてきたから恐る恐る買ってみた。


結果、これが1番おいしかった



上にのってるパリパリもおいしかったし、レモン味のグレーズもさっぱりしていておいしい。



気になるポン・デ・リングかどうか、は・・・

食感はOK



ただどこかが何かが少ーしだけ惜しい感じ。


でもそれも1番シンプルな粉砂糖タイプを食べた時の感想。


ホワイトチョコとレモンはおいしく食べられた




よし、これでポン・デ・リングを食べたくなった時の解決策決定


情報ありがとー


最新の画像もっと見る