寧波(ニンボー)生活日記

中国寧波市での主婦生活奮闘記。

寧波 85℃

2010-01-31 17:04:06 | 寧波-おやつ
今日寧波は朝からずーっと雨

日曜でこんなに降ってると出かけたくなさ200%。



先々週末、彼が自分の電子辞書を壊してしまった

ありえないシチュエーションだけど、水没という方法で




分解してドライヤーあてたりしてたけど完全に壊れた。


でももう電子辞書なんていらないっしょ、英語の時は辞書引きなはれや、


と素敵なアドバイスをしてあげたにもかかわらず


「辞書必要だもーん」とか弱い演技をする彼




新しい物を買いたい時の彼の手だ



ここ中国では買いたくないらしく、結局ネットで注文


昨日届いて彼は大喜び



新しい物好き、靴や服を買うとその場で着て帰りたいタイプなもので・・・(実際そうする



そうなると今度はケースが必要。


雨の中出かけなければいけなかった理由はこれ。




ほんとめんどうな人だ


ま、夫婦そろってお互いワガママってことで










帰りに寧波にもオープンしたパン屋の『85℃』に寄ってみた。






場所は天一広場東門口、中山東路をはさんだ向かいのデパート1階。


天一広場と和義大道の間にあるビル内。





85℃、上海にはかなりあるようで、価格も安くて味もOK、いつも人で賑わっている、と聞いていた


以前上海へ行った時ちょうど歩いていた通りにあったため入ったことがあった。



パン各種、ラテを購入



でもいうほどおいしかったイメージがなかった





まあでもせっかく寧波にもきたことだし、と

ドーナツ(味確認のお約束)、惣菜パン(ベーコンマヨ)、ミニチーズケーキ、ケーキ2種を購入




ミニチーズケーキ(起士球)は1パック何個か入って9元(約120円)。


これはけっこうおいしくて、私はお気に入り




問題はドーナツ。


ぜんぜんおいしくなかった


1つ2.8元(約37円)。安いけどこれはいらない


2口目が食べられなかった。





ベーコンパンは可もなく不可もなく、まーまーおいしく食べられた。




で、ケーキ。


勇気を出して大好物のモンブランを買ってみたのに・・・





まずい







左の白いケーキ、これは「北海道チーズ」という名前だったため買ってしまったもの。


これもダメだった




ケーキはどちらも各10元(約130円)。







しばらく歩いていたら、中山東路沿い新華書店の隣、工事中だと思ったら『85℃』の店名が。



またここにもできるの!?




ここんとこパン屋さんばっかりできてるけど、あとは日本食材屋さんが・・・


あー、いかんいかん、欲しがりません、勝つまでわ(←何に?)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして!(^^)! (hayama)
2010-01-31 23:41:28
寧波生活楽しませて頂いてます

来月4日から寧波にいきます。
通訳を頼もうと思っているのですが どのようにしたらいいのか ご存知でしょうか?

何回かコメント送っているのですが 届かないようで・・・PC詳しくないのでわかりません。
 
返信する
お久しぶり (くるみ)
2010-02-01 10:29:41
コメントお久しぶりとなりました
日本のケ~キ屋さんのよう見えるけど
美味しくないのね
wanwanちゃんのブログを見てると
とても素敵な場所と思えるんだけどな
ダイエット水着を着る機会も差し迫って
ないから頑張れないな
あ~話したい事たくさんありすぎるよ
返信する
hayamaさん (wanwan)
2010-02-01 19:58:47
初めまして。コメントありがとうございます
もうすぐ寧波におみえになるのですね。
こちらでの生活頑張ってください。

通訳の件に関しては、会社をやっているわけでも勤めているわけでもないただの主婦なので申しわけないのですが分かりません。
お役に立てず申し訳ないです。

今回はコメント届いてたので成功ではないでしょうか?
返信する
くるみちゃん (wanwan)
2010-02-01 20:01:57
見た目はけっこうおいしそうに見えるんだけどねぇ。
これがビックリなほどおいしくなくて
見た目だけは立派に作っちゃうあたりがこの国って感じがするわー。

くるみちゃんはダイエットなんて言わなくていいよ、ほんとに
私の腕、くるみちゃんの足より太いから
返信する