”若草剣道スポーツ少年団 冷暖自知”

南アルプス市若草剣道スポーツ少年団で
子供たちと剣道に向き合う指導者日記
 

南アルプス市剣道連盟設立十周年記念少年剣道大会

2011年12月18日 21時45分58秒 | 大会

今日は南アルプス市剣道連盟設立十周年記念少年剣道大会です。8月から準備に取りかかり今日の日を迎えることができました。35団体の参加をいただき、南アルプス市剣道連盟と合わせ総勢350人、42チームの選手が小中団体戦、小学生個人戦、中学男子、女子個人戦に分かれて熱戦を繰り広げました。審判員、実行委員合わせて500人の関係者が南アルプス市に集いました。多くの先生方のご協力をいただき開催できたことに感謝、感謝です。。。

選手宣誓は南アルプス市剣道連盟の小学生団体の部Aチームの大将、荻野総大選手です。多きな声でりっぱな選手宣誓でした。

大会を開催するのに協力していただいたすべての方々に感謝して心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

小学生団体の部

優勝 南アルプス市剣道連盟A 準優勝 都留市剣道連盟 三位 山梨健心館、穴切剣道スポーツ少年団

中学生団体の部

優勝 山城剣友会 準優勝 貢川剣道スポーツ少年団 三位 山梨健心館、南アルプス市剣道連盟A

小学生個人の部

優勝 守屋龍一(憲武館道場) 準優勝 板倉亜実(都留市剣道連盟) 三位 渡辺雄大(修道館)、石川 穏(天真会)

中学生女子個人の部

優勝 馬場瑞希(山梨健心館) 準優勝 辻 真衣(山城剣友会) 三位 前川菜緒(致道館)、鈴木綾乃(山梨健心館)

中学生男子個人の部

優勝 深澤 宙(貢川剣道スポーツ少年団) 準優勝 長坂健矢(昭和剣道スポーツ少年団) 3位 平川和樹(貢川剣道スポーツ少年団)、安留主稀(都留市剣道連盟)

最優秀選手賞 名執奏波(南アルプス市剣道連盟A) 米山顕司郎(山城剣友会)

優秀選手賞 板倉亜実(都留市剣道連盟) 望月美香(貢川剣道スポーツ少年団)

敢闘賞 依田光史(山梨健心館)、祢津大地(貢川剣道スポーツ少年団)、山本夏輝(山梨健心館)、矢巻公佑(南アルプス市剣道連盟A) 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 支部合坊稽古 | トップ | 12月19日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会」カテゴリの最新記事