-
君に心肺蘇生を!キャブレター分解掃除から火入れまで。 ☆650RS W3
(2015年05月09日 | カワサキ 650RS W3)
不動、書類なし、鍵なし 屋外放置朽ち果... -
キャブレターえらいこっちゃ祭り!☆650RS W3
(2015年05月08日 | カワサキ 650RS W3)
午後3時。 なにやら始まったようです。 ... -
やあやあ、クラッチオイルを交換だよ。☆650RS W3
(2015年05月07日 | カワサキ 650RS W3)
連休終わって仕事が無くなりました。(... -
春の恒例行事 R100のオイル交換してみた。
(2015年04月30日 | BMW R100トラッド)
さあやりますか! オイルはいつもの。 合成油はアカンとか細かいことは言わない... -
650RS W3のオイル交換してみた。
(2015年04月29日 | カワサキ 650RS W3)
世間は大型連休突入! 僕の店にもお客さ... -
650RS W3で、仕事の下見してきた。
(2015年04月28日 | カワサキ 650RS W3)
ゴールデンウィークの仕事の下見に行っ... -
俺たちオトナ。
(2015年04月26日 | カワサキ 650RS W3)
きょうは地方選挙に行ってきました。 ... -
650RS W3、実用車として使ってみた。
(2015年04月25日 | カワサキ 650RS W3)
北海道にも桜前線がやってきました。 新... -
kawasaki world 20歳の俺たち
(2015年04月18日 | カワサキ Z750FX(D3))
こんにちは。旧姓オザキです。 旧姓オザ... -
春眠暁を覚えず 相棒、なぜ目覚めない!?
(2015年04月10日 | カワサキ 650RS W3)
もう4月だというのに、我が相棒がなか... -
650RS W3で走る、十勝岳山麓の農村風景
(2014年10月12日 | カワサキ 650RS W3)
僕にとっては、きょうがシーズン走り納... -
軽商用バンでトランポできる!?
(2014年09月27日 | オートバイ輸送(ハイゼット・軽バン))
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペック... -
プレゼント
(2014年09月24日 | カワサキ 650RS W3)
きょう、大きな荷物が届きました。 ... -
ジジイになったらオートバイ
(2014年09月24日 | カワサキ Z750FX(D3))
歳月を一緒に駆け抜けてきたコイツも、... -
650RS W3 点火系メンテナンス ポイントを磨く
(2014年09月23日 | カワサキ 650RS W3)
さいきん調子悪いです・・・。 キック... -
650RS W3のブレーキ・キャリパーが!
(2014年08月30日 | カワサキ 650RS W3)
こちらは部品取り車です。 特に取り出... -
8月29日 夕焼け
(2014年08月29日 | カワサキ 650RS W3)
きょうも西の空が綺麗に染まりました。... -
自転車のスプロケットだって、ぴかぴかにしたい!
(2014年08月28日 | 自転車)
ピカピカの魔物に取り憑かれると、我を... -
タンクキャップをモノキー化する
(2014年08月25日 | カワサキ 650RS W3)
本日いじったのは、奥のW3(マルーン... -
旅愁
(2014年08月17日 | オートバイ)
大学生の頃の僕は典型的な旅ライダーで...