整備手帳  尾崎 剛と北海道の四季とオートバイ

カワサキ650RS W3のスカイブルーは
故郷・四国の夏の空色
いつまでも、19歳の夏を忘れないように

軽商用バンでトランポできる!?

2014年09月27日 | オートバイ輸送(ハイゼット・軽バン)
ダイハツ ハイゼットカーゴ


スペックだけ見れば、一応、乗せられそうなのです。



自転車を積んでみた、の図。26インチ MTBベースの長距離用自転車です。

フロア長は純粋に180cmあります。26インチのこの自転車(長さ180)は、車輪装着のまま、まっすぐのまま、スッと載せられます。

後部座席をすべて倒して、さらに助手席を前に倒して斜め積載の場合、最大で長さ220cmを確保できます。オートバイ積載なんとかなるかも?



横から見た、の図。

この軽自動車は「ダイハツ ハイゼットカーゴ クルーズ」 軽商用バンのなかでは積載No.1といわれるものです。標準は後部座席ベンチシートですが、クルーズは分割シートになっています。1列だけ残すことができるので汎用性が広く、とても便利です。
ただやはり、自転車を積んだだけでもそれなりに圧迫感が感じられます。



ハイゼットの開口部は実寸で115cm。屋根高120cm。
W3は、このとおり。ギリギリなので実際にレールを使って積載することは困難だと思います。
ミリ単位でギリギリかな?とも思いますが、たぶん無理です。リスクが高すぎるので試してみようとも思いません。


僕の所有するオートバイは4台。
 ①カワサキ650RS W3 長さ210cm
 ②BMW R100トラッド 長さ220cm
 ③カワサキ Z750FX1 長さ223cm
 ④ホンダ XL250ディグリー 長さ205cm

スペックだけを見て積載可能なのは、
 ①650RS 不可 開口部が通過困難
 ②R100 不可 開口部、天井高いずれも不可
 ③Z750FX1 不可 車体が大き過ぎる
 ④XLディグリー 条件付きで可 フロントフォークをタイダウンベルト締めで縮めるなどの下準備が必要 

結局、なんとかなりそうなのは、④のオフロードだけでした。
しかし、積み込み時には作業員も一緒に車内に入るわけなので作業領域が極めて狭く、実際には大変な苦労をしながらの積載になります。

そもそもバンパーが弱いので、レールを載せるだけでも難アリです。



やっぱりハイエースが一番みたいです。(写真左奥)

ちなみに軽商用バン「ハイゼットカーゴ クルーズ4WD」の燃費は、レギュラーガソリン1リットルあたり、13~17kmくらいと旧車オートバイくらい。年間維持費はオートバイよりもちょっと高い程度。
経済性は抜群。

後部荷台はとても広いのでテント替わりになります。遠征登山の移動基地に、自転車トランポに、最適だと思います!