goo blog サービス終了のお知らせ 

整備手帳  尾崎 剛と北海道の四季とオートバイ

カワサキ650RS W3のスカイブルーは
故郷・四国の夏の空色
いつまでも、19歳の夏を忘れないように

世代を超えて、まだまだ走り続けます。

2018年05月29日 | カワサキ Z750FX(D3)
こんにちは。旧姓オザキです。
きょうは末娘とツーリングです。

チビだと思っていたら、いつの間にか、ソコソコいっちょまえになってました。

北海道生まれ、北海道育ちの道産子。

末娘は10代の頃の奥さんに似てきました。

僕と奥さんが出会ったのは17歳。
あっという間に娘たちがその年頃になってきました。

東川町の「北の住まい設計社」併設のカフェで、
うまいピザとパスタ。うまいお茶。

たくさん食ってもっと大きくなれ。


オートバイ。19歳から、

30年間。ありがとう。

これからもずっと、よろしく。


kawasaki world 20歳の俺たち

2015年04月18日 | カワサキ Z750FX(D3)
こんにちは。旧姓オザキです。
旧姓オザキはいま神戸に帰ってます。

きょうは大学時代の友人H君と待ち合わせました。


来た来たエッチ君。
ホンダの1300ccに乗ってやってきました。
昔と同じで。
しかし再会は、何年ぶりだろうね?

大学生の頃、
俺たちはFX兄弟でした。
(投資じゃないぞ!)


25年前のエッチ君の愛車。
エッチ君は当時まさにこの色このとおりのカワサキに乗っていて、

それが、
ある夏の日、盗まれてしまったのです。

思わぬ再会に、
エッチ君は泣きそうになっていました。

わかるよ。

「盗んだバイクで走り出すぅ~🎵」
オザキけしからん!

オザキ!
バイトして買え!



ここはカワサキ ワールド


神戸海洋博物館のなかにあります。


進化。
ほぼガンダム。
もう付いていけません。


旧姓で呼ばれ20歳に戻ったみたいで、
楽しい土曜日でした。

オザキけしからん。(笑)

今夜の舞鶴発小樽行きフェリーで北海道に帰ります。




ジジイになったらオートバイ

2014年09月24日 | カワサキ Z750FX(D3)

歳月を一緒に駆け抜けてきたコイツも、いまやご隠居さんだ。
ここ、部品棚の前が相棒の指定席。
いつもここで、こうして鎮座している。
自慢のごっついエンジンも、さすがに煤けてきた。

一切改造をしていないこのFXは、市場ではとてつもなく価値があるという。
売れば200万円を下らないとか。

でも売らない。
お金じゃない。
コイツは相棒だから。

相棒は、もちろん動く。
エンジンは一発。
OHしてからいくらも走っていないから、いつでも絶好調で走り始めるだろう。
走っていないけど定期的にエンジンを始動してカストロールRSを交換している。

ここ、マニアには、突っ込みどころだろう。

大学生のころからずっと、4輪用のカストロールRSを入れてきた。
だからこそ今日がある。廃車したことは一度もない。
いろいろ意見はあるだろうけど、自由にやらせてほしい。
俺の相棒だから。


タンクに埃が積もっている。昔なら考えられなかった。
雨でも乗っていた。アルバイトが忙しかったから。

ジジイになったらまた乗ろうと思ってる。

Z750FX。
ジジイにはぴったりな1台だ。


それまでは、埃をかぶりつづけるだろう。


きょうのZ750FX バッテリーあがりキック始動で汗だく(動画)

2014年06月21日 | カワサキ Z750FX(D3)
きょう夕方、久しぶりにZ750FXをガレージの奥から出してエンジンかけてみました。

「か、かからへん!」

バッテリーすっからかん。ウンともスンともいいません。
仕方ないのでキック始動。いつもならキック一発でかかるのですが
放置しすぎたせいか10発以上蹴りました。
なかなか手強かった。

かっこわるい動画Youtube 

力んで踏み抜いてガガガガーみたいなことになってます。
フルトランジスタなのでW3始動みたいな勢いでグォンと踏まなくてもいいのに。
Z1Z2系のみなさん気をつけましょう。(僕だけ?)


まともな動画Youtube
【Z750FX キック始動・アイドリング・発進 ☆北海道】

Z2Eエンジン特有のヒュンヒュン音が、いいでしょう?
ヒュンヒュンヒュンヒューーーン!

いいでしょう?




実用一直線で走り続けてきました。
学生時代はアパートの階段下でシート保管
「彼のオートバイ…」に似た保管状態だったので錆びも結構あります。
タンクは凹んでいたりします。学生のころ蹴られた痕です。(笑)
エンジン・ジェネレーターカバーは転倒のときアスファルトで削られて「カワサキ」の文字が消えかかってます。

おしゃれなカスタム一切なし。
ヤンキー改造一生無縁。
ほぼ完全にノーマル。

売る気はないのでこれでいいのだ。
僕が生きてきた証。

おっと、カッコつけすぎたぜ(笑)



発掘!

2014年06月17日 | カワサキ Z750FX(D3)
19歳のときの写真が出てきましたーーーーーーーー!
背景は北海道知床横断道路?羅臼?


当時はまだ誰にも注目されていなかったZ750FXです。
実用車としてガンガン乗ってたので傷とか付けまくりでした。タンクにガムテープ貼ったりとか。
ミラーは社外品がついてます。

旧車として人気が出てからはミラーもオリジナルに戻して(まだ純正部品として入手可能)ステッカーなんかも剥がしました。
人気が出始めたと知った時、これはマズイと思って入手できるうちに外装などを買えるだけ買って、いま倉庫には当時物の新品の外装がセットで眠ってます。

気がつけば宝物。
いや、それ以上に、このオートバイと過ごしてきた20数年の日々こそが宝物です。