gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GW中のお仕事

2009-04-30 13:14:00 | ノンジャンル
勤務先のお仕事はお正月休みを除いてカレンダー通りです。したがって、今日は出勤。まぁ、有給を取ってもよいのだけれど、家にいても大してすることがないVoyagerは出社。お天気が良いだけ、お仕事をしていても気が向かないVoyagerです。明日はお休みしてしまおうかな。まぁ、明日のことは明日の朝考えることにしよう。しかし、良い天気です。気温も上々、暑くもなく寒くもなく、風も穏やかときている。どこかに出掛けたい気分です。帰宅早々、「長門」の作業開始。今日は昨日塗装を済ませておいた九五式水偵の接着と空中線を数条張りました。空中線は張り足りないのですが、これで「長門」はお終いです。大日本帝国海軍軍艦「長門」の艤装完了、第一戦隊に編入です。

昭和の日

2009-04-29 13:21:00 | ノンジャンル
今日は昭和の日だそうな。昔は天皇誕生日だったんだけれど、天皇陛下も代が変わり、みどりの日と名前が変わり、再び昭和の日と名前を変わりました。今上天皇には大変失礼極まりないことではあるが、Voyagerにとって、天皇というと、やはり昭和天皇のイメージが強すぎるようである。別に、Voyagerは戦前の生まれではないが、物心付いた時の天皇が昭和天皇の時代だったということである。切手収集がブームだった時には天皇ご訪米の切手が発行され、政治に興味が向いた時にはやはり、太平洋戦争前後の難しい時代の天皇ということで、天皇=昭和天皇なのである。幸か不幸か、クローズアップされる人というのは、難しい時代を生きた人が多いようである。そういう意味でも、昭和天皇は二千年の歴史を持つ我国の歴史の中でも非常に難しい時代を生きられた天皇だと思う。そんな日の今日は「長門」の細かな修正と艦尾に軍艦旗を取付けました。この「長門」も昭和天皇と関係浅くはない艦(ふね)の一つです。

富山

2009-04-28 09:25:00 | ノンジャンル
数年ぶりで富山方面にお仕事で出掛けました。勤務先の担当変更で今後は富山方面に出掛けることが多くなりそうです。顧客の事務所から見る景色は最高です。右を見れば日本海。左を見れば雪を頂いた立山連峰。この時期はVoyagerの大好きな蛍烏賊の季節です。魚が美味しいのも嬉しい限りです。まだまだ、沢山は食べられないVoyagerですが、今回は寿司を食べてきました。地物ではないのですが北寄貝とぼたん海老がとても美味しかったです。バブルの頃は蛍烏賊を食べる目的だけで富山方面に出張をしたりしていましたが、今年からまた復活できそうです。東海北陸道も縦貫がなったので、今回は行きは北陸自動車道。帰りは東海北陸道を使いました。自宅に帰りついたのは深夜でした。

長門の偽装完了

2009-04-26 22:09:00 | ノンジャンル
アオシマの1/700スケールフルハル版「長門」の艤装が完了しました。作り始めてから2カ月掛りました。雰囲気のよく出ているキットだこと。非常に作り易いキットでした。組立て図に空中線や信号旗線の参考図が一切記載がないのには、ちょっと閉口しましたが、これはネットの画像を参考にしよう。



ウォーターラインもよいけれどフルハルモデルもよい。しかし、1/700スケールはしんどい。目が付いてこない。今度、艦船モデルを作る時は1/350スケールにしよう。単純計算で、長さで2倍、体積比で8倍だ。これなら、中年の眼力にも耐えられると思う。



マストが曲がっている。後で修正しなければいけない。艦船のキットもこれで7隻目。多少は上手になったかな。



英国戦艦のプリンスオブウェールズと比較すると複雑な構造な長門だこと。プリンスオブウェールズの方がすっきりしていて機能的な感じがする。八八艦隊の戦艦と条約失効後の戦艦との差か。大正時代に建造された戦艦と昭和十年代の戦艦とでは違って当たり前か。長門の副砲は高角砲として使えないのも、やはり航空機が発達していなかった大正時代ゆえか。この2隻が撃ち合えば、軍配はプリンスオブウェールズに上がるだろうと思う。ビックセブンと言われた長門も所詮は大正時代の戦艦だ。



長門にも空中線を張ってやらなければいけない。艦首、艦尾の支柱は真鍮を使いました。真鍮を使っているので空中線を張っても応力で引っ張られることはないだろう。「長門」で艦船はしばらくお休み。今度は第二次大戦時代のレシプロ機を作ります。あっ、長門に軍艦旗を掲げるのを忘れていた。