gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は子供の誕生日

2007-01-27 00:59:57 | ノンジャンル
もう、零時を回った。今日は子供の10歳の誕生日だ。クリスマス、お正月から、そんなに日が経っていないので、誕生日プレゼントは無きに等しいのが、ちょっと可哀想。まぁ、これも彼の運命だ。それでも、夕食は彼の好きなメニュー。小額ではあるが、一応、ちょっとしたプレゼントは用意しておいた。朝起きたら、プレゼントを渡してやろう。祖父母から小額ではないお小遣いが、伯母からはチョコレートがゆうパックで届いた。幸せな奴だ。妻は本を2冊ほど与えていた。夕食は彼の好きな鳥の唐揚げ。夕食後はケーキ。ケーキといってもショートケーキだ。家族三人にはショートケーキの方が良い。

お台場

2007-01-26 00:19:46 | ノンジャンル
先週に続き、今日もお台場近くのシッパーを訪問。10年近く前から、このシッパーを訪問していますが、ここ2、3年の変わりようは本当に凄い。最新のナビにもない道路と橋ができ、ショッピングモールやマンションが次から次へと建っている。



アクアシティのレストランから周辺を見渡しても、クレーンが乗った高層ビルが何棟も見ることができる。この地区に限っては学校が足りないらしい。地方の過疎化とはまったく正反対の現象が起きている。新橋まで15分、東京駅まで20分。こんな立地の良いところは都内にもそんなに多くないと思う。ブランドも「港区」だ。しかし、この無機質的な空間は、まるでシンガポールのようだ。Vayagerは住みたいとは思わない。マンションにも住みたくないし、すべてが人工的すぎる。世代間の格差、都市部と地方との格差、いろんな格差がどんどん大きくなっていくようだ。物事はいいも、悪いも加速的に進んでしまう現代の怖さを見せ付けられた一日でした。金曜日ということもあり、帰りの新幹線は激込みでした。有楽町で指定を取ろうとしたら、1時間半以上も先の列車だ。仕方がないので有楽町で時間つぶし。

車検手数料の値上げ

2007-01-25 21:59:39 | ノンジャンル
08年度から車検手数料が値上げになるようだ。小型自動車で現行の1,400円が1,600~1,700円になるらしい。目に見えにくい形で、税金やら手数料が引き上げられていく。そもそも、不必要だと思う車検制度の手数料を値上げされてはたまらないな。安倍になってから、なんか閉塞感が漂ってきているな。安倍は就任早々、チャンコロ詣でもするしな。はやく、安倍政権は崩壊させるべきだと思う。航空機のタラップを降りてくる際に、かかぁと手を繋いで降りてくる輩は好きになれない。南蛮人や毛唐じゃあるまいし、この夫婦は馬鹿かキチガイか。安倍昭恵よ、日本の女なら、旦那の三歩後ろを歩け。安倍昭恵は南鮮の芸人やドラマが大好きらしい。まったく、小賢しい女だ。

暖冬

2007-01-24 00:28:28 | ノンジャンル
今年の冬は本当に暖かい。雪も降らなくて嬉しい限りだ。おかげでファンヒーターの灯油の消費量も少なく、電気毛布もそこそこの設定で済ませることができて快適だ。暖冬で困っている向きも多いと思うが、Voyagerにとってはあり難い限りだ。ただちょっと心配といえば、札幌の雪祭りの雪はちゃんと有るんだろうかということだ。聞くところによると、陸自が運んでくれているらしいので、まぁ、一安心だ。来年の暖冬であると良いのになぁ。地球温暖化、万歳。今日、勤務先を出たのが夜の11時過ぎ、どないなっとるんじゃぁ。サービス残業じゃあ、やってられません。タイムカードを置かない姑息な企業に籍を置いていると、ろくなことにはなりません。

公教育

2007-01-23 14:58:05 | ノンジャンル
子供に学校の勉強は分かるかと聞いたら、簡単すぎて、つまらないという答えが帰ってきた。しかし、進学塾のテストの結果はイマイチだ。この差は何なんだろうな。こんな公教育に頼っていては、我が息子は馬鹿になること必定のようだ。今の公教育は馬鹿養成学校としか思えない。Voygerの小学生時代は塾に頼らなくても学校のお勉強だけで十分だった。もちろん、算盤や習字には通ったけれど、学習塾は高学年になってから通っても問題なかった。税金は上がる一方。なのに、ずさん過ぎる公教育のせいで、塾通いを強いられるのは金銭面でもかなわない。だいたい、週休2日制の導入や、チャンコロやブラの餓鬼達が同じ学校に通うのは大きな問題だ。教師が忙しいとほざく報道を見ることも多いが、IT分野の職場の方がもっと忙しいと思う。教師は働かなさすぎ。忙しい、忙しいとほざく教師は、さっさと転職すればよろしい。以前、妻から子供の担任が、何かの問題で努力していますと言っていたと聞いたが、努力すれば良いというものではない、世の中結果がすべてだ。努力する過程を評価されるのは小学生までのお話し。教育現場と子供の担任の脳ミソは小学生レベルのようだ。まったくかなわんなぁ。