食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

2013年度後半8月~10月まとめて~

2014-01-30 06:50:22 | 食と健康

更新を怠り、大変失礼しています。

2013年度後半の様子を、私自身の記録として一気にUPします。

個人での活動、仲間で立ち上げているNPO法人食育サポート研究所としての活動、あとは個人的に思い出のあるものを上げさせていただきます。

お付き合いいただければ幸いです。

 

8月22日(木)FMわいわい 初出演!

野菜のこと、食サポのこと、そして大事な「子どもグローバル・キッチン探検隊」の宣伝をしました。

 

8月24日(土)~「子どもグローバル・キッチン探検隊」4回シリーズ

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

世界のおやつを作って、その国のことを知るチャンスに!

 

8月24日「子どもグローバルキッチン・探検隊~第一回ベトナム編~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

べトナム人のディエップさんに、生春巻きの作り方をならい、皆で作りました。

とっても上手にできて、美味しくて、みんな大喜び!

食後は、ベトナム語のあいさつや数字を教わり、民族衣装も着せていただきました。

ベトナムの子どもたちとの交流も楽しかったようです。

 

8月25日(日)「Myブドウの木(藤稔)での収穫体験会」 in 兵庫楽農生活センター

台風の影響がありましたが、ちょうど収穫の時には晴れ間も見え、ラッキー!

私が4月から「ブドウの学校」で教わりながらお世話していた「藤稔」がようやく実りました。

分かります? とっても大きい様子が~。

ブドウ一房で比較をしました。 左から、ピオーネ、紫玉、藤稔です。

「藤稔」は1粒が500円玉ほどと一番大きいと言われています。

もちろん、風味も甘さもジューシーさも最高でしたよ

喜んでいただけて、嬉しかったです。

 

8月29日(木)「子どもグローバルキッチン探検隊~第2回アフリカ探検~」

NPO法人食育サポート研究所での活動 

皆でJICA関西を訪問しました。

アフリカでのあいさつで始まり、アフリカの生活や食文化のお話を聞き、

スライドも見て、日本との関わりについて教わりました。

毎月変わるエスニックランチ、この日はベトナム料理をいただきました。

楽器や民族衣装に触れたり、とても内容の濃いものとなりました。

 

9月1日(日)「子どもグローバル・キッチン探検隊~第3回ブラジル探検~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

ブラジルの代表的なおやつ、ブルガデイロとパステルを習いました。

チョコと揚げパイ、とっても美味しく、ブラジルの味を堪能しました。

そしてマリナさんからはブラジルの歴史や各州の様子を聞きました。

またフットサルを日本に紹介したネルソンさんからは、当時の秘話、他にもサッカーがうまくなるコツ、来年のワールドカップ開催地についてなど、たくさん聞くことができ、子どもたちも大喜び。

とっても大きな国に、ビックリしていました。 

 

 

9月7日(土)「子どもグローバル・キッチン探検隊~第4回グローバルキッチンパーティー~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

今までの総復習として、ベトナムとブラジルのおやつ、そして南アフリカのイエローライス作りに挑戦。

子どもたちは手早く上手に美味しく作ることができました。

ベトナムのディエップさんと子どもたちも参加下さり、振り返る映像、クイズ、修了表彰式を行いました。

おやつを通しての国際交流、きっとベトナム、ブラジル、アフリカを少し身近に感じていただけたのでは?

関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

9月5日(木)野菜ソムリエによる知っ得セミナー「いつまでも健康であるために」 in ひろばカフェ

食事を取り方の工夫を含めて、食の大切さをお話させていただき、

季節がら ミニトマトジュレを提供させていただきました。

最後には質問も飛び交い、とってもお元気な皆様に、私の方が刺激をいただきました。

 

9月11日(日)「台湾人にならう台湾料理教室」

NPO法人食育サポート研究所での活動

ハスの葉で包んで蒸すおこわとカボチャを使ったスープを習いました。

とっても香ばしくて、本格的な中華料理をいただき、皆さん大満足!

 

 

9月14日(土)野菜教室「果物の魅力第二弾~ブドウ&イチジク~」 in メガネの三城

それぞれの歴史秘話や生長過程、栄養価等をスライドを使ってすすめ、最後は恒例の試食タイム。

皆さん、写メ撮りに懸命なんです。

なかでもイチジクのサラダ仕立てとブドウジュースが大好評!

ドライフルーツもおやつに持ち歩くのもいいですね!

 

 

9月16日(月・祝)「ぶどう収穫&スイーツづくり」 in 兵庫楽農生活センター

午前中は大雨だったのですが、午後からは良いお天気に。

敬老の日と言うこともあって、3世代でご参加いただいた方々もいらっしゃいました。

最初にブドウ狩りをして、それからブドウのスイーツ作りに挑戦です。

ブドウ大福(白&黒あん)、ブドウジュース、ブドウのクラフティ、それにブドウジュレです。

短時間で手際よく作られて、お味もどれも美味しいと大好評でした。

ご家族の絆を垣間見れる温かい時間の共有が、とっても嬉しいでした。 

 

 

9月23日(月・祝)「Myブドウの木」最後のお礼に~

8月25日にブドウ収穫でお世話になったからと、友達が「Myブドウの木」の最後の畑の整備に応援に来てくれました。

皆で楽しく~~~~ルンルンルン!

「藤稔」も喜んでいることでしょう!

それにしても4人、示し合わせたようにカラフルだこと!

 

 

 

10月12日(土) 野菜教室「サツマイモの季節到来!」~お馴染みのサツマイモ徹底研究~ in メガネの三城

5種類のサツマイモの食べ比べをしました。

皆さん慎重に~~~! そう、普段ないことですよね。

結果は、食べなれた鳴門金時と安納芋がダントツ人気でした。 

 

10月13日(日)「食育キックオフ!」サツマイモ&落花生収穫体験

NPO法人食育サポート研究所での活動。

親子で力合わせて和やかの光景です。

落花生が土の中に埋まっていることを知らない親御さんもいらっしゃり、親子で食育になりました。

落花生の蔓で縄跳びをする女の子も!

各自持参したおにぎりにFarmの大西さんが用意くださった豚汁もついて、美味しく頂きました。

お土産に自分たちで採った大きなサツマイモと落花生をもらって、大喜び。

いい思い出になりましたね!

 

 

10月14日(月・祝)子ども「野菜のミュージカル」

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

野菜嫌いを魔法によって好きになるお話です。

子どもたちは、一生懸命練習をして披露してくれました。

タップダンスも歌声もお話のセリフもとても上手にできましたよ。

会場からは、温かい拍手が鳴り響きました。

みんな、野菜好きになってね! 

 

10月20日(日)「食育キックオフ!~子どもパクパク野菜料理~」調理実習

NPO法人食育サポート研究所事業

13日に収穫したサツマイモと落花生を使ったミネストローネとパルミジャーノサラダを浅田先生から習いました。

お父さん、お母さん熱心な質問が飛び交いました。

小さいうちから味覚ができるので、色々なものを食べさせてあげてほしいですね。

 

 

10月26日(土)小松菜のデモンストレーション試食 in 西宮ガーデンズ

初のキッチンステージ。

ギャラリーの方々に、コマツナの説明をしながら、コマツナのフレッシュジュースとコマツナのマカロニグラタンのデモンストレーションをしました。

ダイレクトに皆様のお声が聞けて、楽しかったです。

良い経験をさせていただきました。
 

 

10月27日(日)「キッズパティシエ体験~ハロウィンのお菓子作り~」

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

村上シェフ指導のもと、皆楽しくハロウィンのお菓子ができました。

終わったあと、希望者だけで仮装行列をして商店街を歩きました。

子どもたち、とっても嬉しかったようです。

 

 

以上が、8月~10月までの様子でした。

フェイスブックにはその都度UPしているのですが・・・

今回このブログには、主なものだけピックアップしました。

 

 

2013年11月~12月は次回にまとめてUPさせていただきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿