はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

青パト講習会

2024-05-19 06:45:04 | 三木市
今年度は三木市青少年補導委員の班長になってしまった私。

エフエムみっきぃに金曜日出演する際は
そのときのユニフォームをまとって、帽子をかぶって臨んでいます。

警備会社にお勤めなんですか?
というメッセージがリスナーから届いて、
いえいえ、これは三木市青少年補導委員で・・・なんて話もして、
微力ながら啓発活動になっているのかな?と思ってもいます。

三木市教育委員会から155人以内という決まりで委嘱されております。
そして、12の班にわかれています。

その中での活動として、
青パトの講習会があったので参加しました。

トップの写真の車に乗る資格を得るためのもの。

とはいえ、私が所属する班は、いつも徒歩での活動なので、
乗ることはまずないのですがね。

それでも、今後の所で班長だと機会がなくはないので、
持っていたほうがいいかな・・・と思ってのものです。

回転灯、拡声器はあるけれど、
緊急車両ではないからサイレンは鳴らせない。なるほどなるほど。

乗車人員が2人より3人、4人が望ましい。なるほどなるほど。

講習会とは無関係ですが、ウィキペディアの内容も、なるほどなるほど。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 31日も似た展開か | トップ | 市内一斉清掃(田舎) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーモ@NHK)
2024-05-19 07:45:20
「三木市青少年補導委員は班員イジメをする腐った組織なので改善して下さい」って三木市長に嘆願書が提出されましたね。

イジメが無い組織になるよう、頑張って下さい!
お疲れ様です。 (やん姫)
2024-05-19 16:21:27
今は亡き父が、某市内で青少年指導委員(ボランティア)を任命され、仕事の合間に約15年間活動していました。

じん景さまも多分、ボランティアだと思いますが、お身体に気をつけて、頑張ってください。

将来は、保護司をされるのではないかと想像いたしております。
コメントありがとうございます。 (ジーン景虎)
2024-05-23 15:24:55
★マーモさん

嘆願書?
どこか出てました?
知らないです。


★やん姫さん

保護司ができるなら、あのリスナーに匙なんて投げないですよ。

コメントを投稿

三木市」カテゴリの最新記事