俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■方法俳句536「思ふこと黙つてをるか蟇」(菅沼曲翠)

2021-06-24 04:56:00 | 方法俳句

○方法俳句536・擬人11・菅沼曲翠01・2021-06-24(木)
○「思ふこと黙つてをるか蟇」(菅沼曲翠01)
○季語(蟇・三夏)(「俳句αあるふぁ2019年夏号」より引用)【→方法俳句-索引1索引2索引3索引4索引5 →俳人一覧(うえくけこせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもゆ~)】

【鑑賞】:「擬人」というより「代弁」である。蟇(ひきがえる)というより作者・曲翠の言葉である。「黙っていないで何か言ったらどうなんだ!」と。


菅沼曲翠(すがぬまきょくすい)(1660~1717)
○好きな一句「明星や尾上に消ゆる鹿の声」02
○季語(鹿・三秋)(「→竹とんぼ」より引用)

【Profile】:近江膳所(ぜぜ)藩士。→松尾芭蕉の門人。元禄3年膳所をおとずれた芭蕉に幻住庵を提供。「ひさご」に芭蕉、浜田洒堂(しゃどう)との三吟をのこす。享保2年不正をはたらいた家老を殺害して自刃。58歳。子の内記も切腹、妻は出家し破鏡(はきょう)尼と号した。(「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」より抜粋引用)


コメント    この記事についてブログを書く
« ■色彩俳句536「蛍打てば箒の... | トップ | ■特集俳句536「田舎から母が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

方法俳句」カテゴリの最新記事