俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句438・オノマトペ60・岡田耿陽1・2019-07-04(木)

2019-07-04 04:56:00 | 方法俳句

●方法俳句438・オノマトペ60・岡田耿陽1・2019-07-04(木)
○「ぺたぺたと地を打つ鱝の尾鰭かな」(岡田耿陽1)

○季語(鱝・三夏)(「俳句の虫・魚介・動物(創元社)」より引用)※「鱝(えい)」は「赤エイ(三夏)」と判断。【→方法俳句-索引1索引2索引3索引4 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:海中のゆったりとしたエイの尾鰭の動きとはうらはらに、地上のエイの尾鰭はぺたぺたとせわしなく地を打ちます。

 

●岡田耿陽(おかだこうよう)(1897~1985)
○好きな一句「漂へるもののかたちや夜光虫」(『汐木』1939)2
○季語(夜光虫・三夏)(→「増殖する俳句歳時記」より引用)

【Profile】:愛知県三谷町(蒲郡市)出身。1926年、→高浜虚子に師事。1932年「ホトドギス」同人。 「ホトトギス」課題句選者。「東海朝日俳壇」及び「朝日俳壇」選者。1942年「竹島」創刊主宰。→正岡子規を中心とする明治俳句資料の収集に努める。

コメント