切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ぼちぼち、こんぴら歌舞伎の予約が始まるんじゃあ…。

2006-01-06 19:38:26 | かぶき讃(トピックス)
何てことが気になっていたら、琴平町のHPに応募方法が載ってましたね。まだ出演者や演目など詳しい情報はわからないのだけど、どうも今回は海老蔵が出るらしい。これはやっぱり行かなくちゃあね!

一応知らない人のために説明しておくと、「こんぴら歌舞伎」というのは、四国高松の金丸座という、昔の芝居小屋そのままの劇場で行われる歌舞伎で、去年は吉右衛門や染五郎が出演。その前は吉右衛門に梅玉・魁春兄弟で、わたしは二年連続観劇。足腰の丈夫なことが自慢のわたしは、金毘羅参りと讃岐うどん食べ歩きも合わせて楽しんでいます。

正直なところ、勘三郎だったらやめとこうかと思ってましたが、海老蔵だったらやっぱり…。

そんなわけで、今年も貯金はできそうにないなあ…。

という話でした。

<参考>

高松・こんぴら紀行
観劇記

<去年の申し込みのこと>
第二十一回『四国こんぴら歌舞伎大芝居』の往復はがきが届いた!

<写メ日記>
高松に着いた!
四国金丸座 到着♪
本日、金丸座、終演です!
さようなら、高松♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きっこさん、新聞に登場! | トップ | 恥知らずな二人。ヤマタク&... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金毘羅さん (fortheday)
2006-01-07 10:08:08
金毘羅さん行った時についでといって芝居小屋を

案内してもらって外観だけはみたんですが

歌舞伎に興味がないじきだったので、特によく観てこなかったんですよね。

一度中に入って、お芝居みたいですね。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富)
2006-01-09 02:05:45
forthedayさん、こんばんは。



金丸座は花道も舞台も位置が低いので、とても臨場感があって、贔屓役者が出ていれば最高ですよ。



わたしは行けなかったんだけど、仁左衛門が出たときにいった友人は、「最高だった!」って言ってました。



ただし、足がちょっと痛いんですよね、狭い枡の中で座っていると…。
返信する

コメントを投稿

かぶき讃(トピックス)」カテゴリの最新記事