goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

東京事変、解散。

2012-01-11 23:59:59 | カメレオンのための音楽
朝、スマホで知りました。確かにやり尽くした感じはするなあ~。というか、林檎ちゃんが少し楽し過ぎたって気も・・・。というわけで、雑感を少しだけ・・・。

今ほどメジャーになる前から椎名林檎ファンだったわたしですが、最初のファンクラブ「風雲ディストーション」から現在の「林檎班」まで、長らく続けてきたファンクラブ会員をとうとう昨年末やめました。

というのも、東京事変結成以降、わたしの愛した表現者椎名林檎が変わってしまったと感じたから。

確かに東京事変の楽曲はめちゃくちゃ完成度が高かったんですが、林檎ちゃんの個の部分というか、生き急いでいるような切迫感が希薄になっていった気がします。(全盛期を過ぎてからのプリンスの、感性は高いんだけど、何かが足りない感じに近いかな。)

ソロ時代のセカンドアルバム、サードアルバムの身を削っている感じが消えてしまって、リラックスしたバンドサウンドの海を心地よく泳いでいるってイメージかな~。

もちろん、彼女も一児の母になったわけで、独身時代のような破滅的なドライブ感がなくなるのは当然といえば当然。

でも、パティ・スミスを御覧なさい!おばさんになっても、過激じゃないですか、スタンスというか態度が!

ジョニ・ミッチェルであれ、ケイト・ブッシュであれ、年を重ねながらより表現を先鋭化させ、よい作品を作っているミュージシャンもいるわけで、バンド解散が林檎ちゃんにとっての新たな門出になることを祈りますよ。

というわけで、なんだかんだで、東京事変の曲で一番好きなのは「群青日和」って、メンバーは怒るだろうな~。でも、この曲には息づかいが聞こえる感じがしたんですよ。林檎ちゃんの肉声とその爽快感!

というわけで、メンバーのみなさん、おつかれさま。

群青日和
クリエーター情報なし
EMIミュージック・ジャパン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、ル・テアトル銀座にお... | トップ | 三月の演舞場。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメレオンのための音楽」カテゴリの最新記事