いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

今年のレモン酒

2019年04月15日 | 広島熊野暮らし


   
    今日は良い天気です。
    平野部の桜はもう終わりですが熊野の山には山桜が咲いています。
    これでもう寒の戻りは無いかな。

    ほったらかしにしていた箱買いれもん、
    今日やっとレモン酒を造りました。
    つくったと言ってもレモンを切って酒に漬けるだけやけどね。

       

    レモン10個、7個は白いワタもしっかりむいて輪切り、
    あと3個は皮付きのまま輪切りです。
    白い部分は苦みが出るので外す方がいいみたい。
    でも香りが良いのは皮なので少しは使います。 
    皮付きが少しあると漬けているビンの見た目もきれい。

        

    今年は果実酒用ブランデーを使いました。
    ホワイトリカーでもいいんだけれどコクが違う。
    氷砂糖1㎏、多いようですがこれくらい入れても酸っぱいよ。
    果実酒もお菓子作りも砂糖の量を見たらびっくりするよね。
   
         

    去年のはこんなかんじ、ホワイトリカーなので色が薄いです。
    一カ月経ったら実は出します。
    もったいないように思うけれど苦みが出るのです。

    さぁ、楽しみだ。