goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

器用貧乏

2018年01月08日 | 京都ひとり暮らし



21年前にマンションから今の一軒家に引越した時、
したかったこと、欲しいものがありました。
家に花を植えること、ステレオを買うこと。
団地育ちのささやかな夢です。

オーディオセットを買った時に友だちは
今どき何でもコンパクトになっているのに?
と言ったけれど、訳を聞いてなるほどねって。

その音を楽しむ道具が1年半前から動かなくなっていました。
もう古くなったからかなぁ、、、とあきらめていたのですが



我が家の何でも屋さん、修理!



復活しました。



嬉しいね。

さっそく聴いているのは



もちろんやん。




お正月の終わり

2018年01月07日 | 京都ひとり暮らし


新年二日、初詣に行ったのですが年末ゴルフで膝が痛くなった人がいて
毎年行く場所にお参りができませんでした。
今日はひとりゆっくり周りました。



自宅から歩いて50分くらいで南禅寺。
元旦でもなければ冬は人少なくて静か。



哲学の道を歩いて大豊神社。
ねずみ年のお社があります。
わたしはねずみ年やからね、
同じくねずみの姪っ子、就職が決まったのでお礼かたがた。



お神酒、今年もなみなみといっといた。
姪っ子の分もということで二杯ーー。

この後は摩利支天さん、イノシシのお社で
たっちゃんと実家のマンマの健康をおねがいして
えべっさんで終了。

今年もすっきりしたね。
さてと、10日からは広島です。



七年ぶり日本のお正月

2018年01月04日 | おとうさんがいる京都


たっちゃん、山東に行ってから正月休暇は中国に合わせた
旧正月に帰って来ていました。
去年本帰国出来てこれからは日本のお正月を楽しめます。

わたしは博多で遊んでから自宅に帰りましたが
たっちゃんは友だちが広島に来てくれて
広島、尾道で二泊して京都に帰って来ました。

大晦日はふたりでゆっくりと



ふくちゃん、ものすごおいしかったよ。
尾道土産のお酒もいい!

元旦はすぐ近くにいるたっちゃん両親兄夫婦と。

二日に初詣でした。





12年前上海へ行くことが決まった時、
ここへお参りに来ました。
ずっとわたしはここに色んなお願いや報告をしに来たなぁ。



南禅寺あたりはたっちゃんが子供の頃に住んでいた懐かしい土地。
のんびり歩いてにぎやかな、というより
強烈な人ごみの八坂さんへ。
お正月らしさを味わいました。



昼からビールありのお正月。
たくさん食べて飲んだね。
今日広島行きの新幹線にのったたっちゃん、
わたしも週明けに行きます。
寒い間、京都ひとりは厳しいので広島で越冬。

おだやかな一年でありますように。