広島暮らしの4年間、夫の職場は住まいのすぐ近くだったのでお昼は家に戻って食べていました。
コンビニやスーパーのお弁当は飽きるし身体に良いとは言えないもんね。
それでも晩ご飯に悩む主婦にはお昼も結構困った日が多かったなぁ。
ひとりだと「おうどんでええわ」だけれど一日ばたばた働いている人にはそうはいかない。
去年退職してからはそんなに気を使うこともなく、しょっちゅう「おうどんでええ?」です。
家にいたらおやつの時間も自由だしね。
お弁当を作るお母さんたちはほんまに偉いなぁ。
やっとのお気楽お昼ご飯でしたが、先週からから夫バイトに行き始めました。
仕事は探していたのですがとりあえず何もしない時間がもったいないから。
職場は自転車で15分くらいかな。
お弁当いるやん。。。。
「晩ご飯の残りでええやん」
そりゃそうやけどさ、晩ご飯の残り何でもお弁当に入れられる訳ではない。
先週はとりあえず家にあるタッパーに作り置きのんとかお弁当に入れられる晩ご飯でしのぎました。

夫、アマゾンでお弁当箱買った。
あんたやる気やな。
ええよ、働いてくれる人には文句は言わん(ことを心がけることにする)

先週買った栗、

お初の栗ご飯にしました。
ああ、明日から連休でお弁当の悩みから解放されるうれしさよ。