goo blog サービス終了のお知らせ 

VINCO VISION

ニコンD80から始める一眼ライフ

鉄橋のある風景

2007-07-31 20:58:25 | 風景
(Nikon D80 + TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di)以下すべて
モード:絞り優先 1/250s F/6.3 -0.3EV ISO:100 WB:晴天

前回の加古川鉄橋、電車が来るまでけっこう時間が余ってたので鉄橋をからめてちょこちょこ撮ってたりしました。今回はそうした写真をいくつかご紹介。

トップの絵は鉄橋部分のどアップ。
最大望遠の300mmテレ端でのショットです。300mmテレ端になるとちょっとでも気を抜くとすぐにブレちゃうんで神経と体力を使いますねえ。今つかってるタムロンのA17は300mmまでの望遠とはいえ望遠レンズとしてはかなり軽い部類。本格的な望遠レンズだといまよりも体力が必要になるんだろうな。ビリー隊長にお願いするべきかw


モード:絞り優先 1/400s F/6.3 -0.3EV ISO:100 WB:晴天
橋梁ごしの川面ではカヌーやレガッタといったスポーツに興じる人々がけっこういました。


モード:絞り優先 1/250s F/5.6 -0.3EV ISO:100 WB:晴天
踏切内から線路に向けて1枚。
撮りながら、映画「スタンド・バイ・ミー」を思い出しました。

この場所、夕方にシルエットで撮るといいかもしんない。

にほんブログ村 写真ブログへ

夏の田園

2007-07-29 10:04:51 | 風景
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)
モード:絞り優先 1/250s F/8 -0.3EV ISO:100 WB:晴天

よさげな被写体を求めて車で流してたら、ちょっと開けた場所があったのでパチリとやってみました。ゲームの「ボクの夏休み」とかに出てきそうな感じかもしれない。
とはいえオイラあのゲームはプレイしたことないんですけどね。

にほんブログ村 写真ブログへ

ぱお~ん

2007-07-21 11:52:25 | 風景
(Nikon D80 + OSAWA MC 35-70 F/3.5-4.6 MACRO)
モード:マニュアル 1/250s F/8 0EV ISO:100 WB:オート

公園の遊具をパチリ。
なんだかゾウの鼻みないな形だったのでこのタイトルにしてみました。

にほんブログ村 写真ブログへ

HEAVY METAL

2007-07-20 22:59:37 | 風景
(Nikon D80 + OSAWA MC 35-70 F/3.5-4.6 MACRO)
モード:マニュアル 1/125S F/8 0EV ISO:100 WB:オート

うち捨てられたかのような重機。
周りを覆う下草が、動かなくなってからの月日を物語ってました。

にほんブログ村 写真ブログへ

Sunshine

2007-07-15 21:32:22 | 風景
(Nikon D80 + OSAWA MC 35-70 F/3.5-4.6 MACRO)
モード:マニュアル 1/500s F/8 0EV ISO:100 WB:オート RAW

台風一過、近所の公園で陽光を入れて撮ってみた。
風と雨が空中の塵を掃除してくれたおかげか、直射日光の眩しいこと眩しいこと。
OSAWAレンズはゴーストが出やすいけど、オイラはゴースト好きなんでこれでOK。

このまま梅雨明けとなってくれればいいんだけどな~。

にほんブログ村 写真ブログへ

雨田

2007-07-15 08:06:33 | 風景
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)
モード:絞り優先 1/124s F/4.5 -0.7EV ISO:640 WB:オート

雨の田んぼをパチリとやってみた。
素のままだとかなり暗かったんで明るさ補正いれてます。
水の波紋がもうちょっとわかりやすくなってたら良かったかもしんない。

にほんブログ村 写真ブログへ

明石海峡大橋展望台・望遠レンズ編

2007-07-12 22:55:22 | 風景
(Nikon D80 + TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di)以下すべて
モード:絞り優先 1/1000s F/6.3 -0.3EV ISO:200 WB:オート

せっかく高い所まで登ってきたのだから、というわけでもないですが、標準ズームからタムA17にレンズをスイッチして撮ってみました。
トップは橋のたもとにある舞子公園に隣接する海水浴場をパチリ。
天気もいまいち、次期もまだ早いということで人手はこんなもんだな。
最盛期にはいわゆる「芋洗い」状態になるスポットです。


モード:絞り優先 1/800s F/6.3 -0.3EV ISO:200 WB:オート
望遠装着時は手ブレ対策としてISOを200にしてみました。まあ気休めだけどね。
JR山陽本線を走る貨物列車がやってきたのでパチリ。
そういや「鉄道」というカテゴリがありながらまだ1枚しかアップしてないんだよな。


モード:絞り優先 1/1000s F/6.3 -0.3EV ISO:200 WB:オート
橋の下をくぐるようにしてジェットバイクがやってきたので狙撃。
動きの早いものは難しいね。ちょいピンぼけになっちゃった。

にほんブログ村 写真ブログへ

霞むパールブリッジ

2007-07-09 22:05:08 | 風景
(Nikon D80 + OSAWA MC 30-70 F/3.5-4.6 MACRO)
モード:マニュアル 1/500s F/8(たぶん) -0.3EV ISO:100 RAW

OSAWAレンズを持ち出して雨上がりの明石海峡大橋を撮ってきた。
湿度の高さなのか、対岸の淡路島はかなり霞んで見えて、ぱっちりと全景を解像感高く撮るには不向きだったけど、普段とは少し違う感じでこれはこれでなかなか撮れないのかもしれない。どうせ霞むならいっそ濃霧のごとく対岸がホワイトアウトするくらいになれば面白いのかもしれないねえ。

霞んではいるんだけど、このOSAWAレンズ、絞った時のシャープさは手持ちレンズの中では出色の出来かもしれない。解像感という意味ではタム90も負けてはいないけどね。

にほんブログ村 写真ブログへ

初夏の紅葉

2007-07-06 21:57:06 | 風景
(Nikon D80 + TAMRON AF28-200mm F3.8-5.6 LD)
モード:絞り優先 1/100s F/7.1 +1.0EV ISO:125 WB:曇天

神戸森林植物園でのショット。
・・・ていうかネタ切れ気味かも。

長谷池のほとりに、季節はずれな紅葉を発見。
池と蓮と紅葉と橋、とまあこれでもかと絵的要素てんこ盛りになってしまった。
まあこういうのもアリということでひとつ。

にほんブログ村 写真ブログへ

トンネルでシルエット

2007-06-28 22:27:39 | 風景
(Nikon D80 + TAMRON AF28-200mm F3.8-5.6 LD)
モード:絞り優先 1/60s F/8 +1.3EV ISO:800 WB:曇天

神戸森林植物園、リベンジでのショット。
エリア内にはトンネルがあります。そこをいろいろ撮ってた時の1枚。
三脚で撮影しておきながらISO感度制御がオンになったままなのでISO:800ですが、ISO:100だったらSSがかなり遅くなってこういう歩く人物を入れた時だと被写体ブレがすごいことになるんでこれはこれでよかったのかもしれない。

にほんブログ村 写真ブログへ