goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

C鋼設置

2019-11-17 23:27:57 | 


 今年、借りたハウスの谷下に、結露水受けのC鋼を設置した。費用を節約するために自力で工事したケド、案外と簡単だったに(^-^)

夜間閉めきり

2019-11-15 19:10:00 | 


 さすがに最低気温が10℃を下回ってる日が続いてるんで、夜間は閉めきり。昨日からですが(^_^;)
 平均気温が下がってきてるんで、ナスの伸びが遅くなってるケド、そのぶん樹勢が強くなって、ようやく花芽もイイ感じになってきたに(^-^)今年は、ここまでホント花芽落ちが多かっただに(>_<)


仲間のフィルム張り

2019-11-13 23:59:27 | 


 今日は仲間のフィルム張り。近所5件の仲間なんですが、朝イチでMッチューくんの丸型4連棟に、私ん家が7.5aの丸型3連棟と9.6aの屋根型を張り替えたんで、1日仕事になっちゃった。皆さんお疲れ様の、ありがっさま(^-^)午後から応援に来てくれたGさんとNくんも、ありがっさまね(*´-`)
 風も穏やかで、キレイに張れて良かった~っ。終わって安気したに(’-’*)
 


逆転現象

2019-11-10 21:26:00 | 


 主枝の成長とともに、実も下から順番に生っていくんだケド、順番が逆転してるのがちょいちょいある(◎-◎;)これは主に天候によるもので、曇雨天が続いた時期に着果したナスの肥大のほうがが遅いんだに。まあ着果してくれただけ良いじゃんね(*´-`)

マルチング

2019-11-08 23:22:58 | 


 今日は畝の上に白黒マルチを敷いた。長年、無マルチだったケド、去年から反射を目的として敷いてます。面積的には3割敷けたケド、まだまだ慌てることでもないんで、ボチボチやります。

閉めきらず

2019-11-07 23:39:00 | 


 ここ数日の最低気温は10℃を下回ってるケド、夜間もまだ閉めきってない。閉めきると病害も発生し易くなるし、樹勢もまだ弱めなんで冷えくれたほうが良いだに。
 それでも最低温度は10℃をキープをしたいトコだケド、暖房はもうちょい先デス。

今日から研修開始

2019-11-05 23:06:00 | 


 農材屋さんの新入社員研修を受け入れ、今日から作業開始。研修期間は約1ヶ月間と長いし、若いんで覚えも早く助かるに(^-^)息子の1学年下でも生まれた年は同じなんで、娘が1人増えたみたいだに(*´-`)
 初日というのもあって、気を使ってくれてたケド、肩の力を少し抜いて皆で和気あいあいとやりましょう。