goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

樹勢良好

2020-02-23 22:59:00 | 


 今日は曇ったり時雨た時も合ったケド、まずまず晴れてくれた。冷たい風が強く真冬みたいだったに。それでもハウスん中は、晴れるとイッキ温度が上昇して暑くなる。日射しは格段に強くなっとるに。

 日射しとともに樹勢もグングン良くなってて良い感じ😊


2日連続夜間2重開

2020-02-22 23:56:00 | 


 今朝は予報より最低気温が1℃低く6℃だったぁ🙄ケド、まぁその時間は2~3時間程度と短かったんで、まいっかぁ😏
 明日の最低気温予想も朝方だけ7℃かぁ🤔ってことで、今晩も2重を開けときますわぁ。
 この冬は暖かくて暖房費が大したことないんで、ちょっとくらい暖房が稼働し過ぎてもぜ~んぜん平気だに😗


気温上昇で換気増

2020-02-21 22:43:00 | 


 日中は気温がグンと上がったんで、換気幅も広くした。風が弱かったからだケド、ナスは風で揺すれると、葉っぱで擦れて果実が傷ついちゃうんで、風が出たら細めんとイカンじゃんね。



 明日の最低気温予想は7℃ってことで、2重は閉めないでおこう。


久々2重閉

2020-02-17 21:33:00 | 


 今日の夕方に2重を久々に閉めた。開け閉めの作業が無くて楽だったケド、フツーに戻ったに。
 暖かいほうが良いんじゃないのぉ?っとパートさんに言われたケド、光合成が充分なら暖かくてもいいが、冬は光合成量が少ないうえ、天気が崩れることで暖かいケースが殆どなんで、エネルギーが足りなくて生育バランスを保つのは難しくなります。なのでフツーに寒い冬のほうが、ある意味バランスが取れてるんじゃね?

2重開けっ放し

2020-02-13 23:30:31 | 


 夕べは2重を開けっ放し。午前6時頃は外気温が15℃もあって、暖かいというか、季節外れで変な感じだに。とはいえ、もう2月も中旬かぁ😲あっという間に1ヶ月が過ぎそうだなぁ🙄でも今年はうるう年なんで、1日多かったんだったに😉
 明日の最低気温予想は9℃になってたんで、今晩も2重は開けときます。

2重を閉め忘れ

2020-02-12 23:04:00 | 


 今日の朝イチは曇ってたケド、日中は良く晴れた。
 晴れたんで、2重を開けようと思ったら既に開いとるじゃん😲ってか昨日の閉め忘れだに。 
 今朝は冷え込んでたんで、暖房が稼働しっぱなしだったろうなぁ🙄温度データを見ると最低温度は10.3℃と、とりあえず確保されてた。全面空いてたら10℃を余裕で下回っとたらぁ?
 でも今回の閉め忘れとか異常を発見した時の「あっ😱」っていう瞬間ってゾクっとするわぁ😣




樹勢上昇

2020-02-10 23:37:00 | 


 今日も朝から良い天気。午後は雲も出たケド、まずまずでした😉



 葉面散布の効果もあって、樹勢がグンと良くなった。上部の成長点の葉に、紫色が濃く出るほどにまでなったに😏

暖房機開始

2020-02-05 23:05:25 | 


 ダクトを伸ばして暖房機を稼働するようにした。ここの圃場はヒートポンプのみで暖房してたケド、ここんとこ外気が1℃の日は、設定が13℃に対し10℃を下回っちゃうんで、通常通りハイブリッドにした。今年は暖冬なんで、ヒートポンプのみでもイケるかと思ったケド、ダメでした😗
 この次期は、最低温度が11℃を切らないようにしてます。

黄化改善

2020-02-03 23:55:22 | 


 チョー黄化してたトコが・・ 



 この画像は、上の画像の株の下段付近。劇的に症状が改善してきた。ウチの場合は、葉面散布の効果が絶大だったってことだに😲もっと早くやっときゃよかったなぁ😗ってか教えていただいた先輩たちに感謝デス☺️

芽吹き良好

2020-01-31 22:38:00 | 


 あの梅雨のような週間天気はどこえやら?今日も朝から晴天だに(^-^)予報よりも天気の回復が早くてホント良かったデス(*´-`)



 葉面散布の効果もあって、芽吹きもグンと良くなってきた。吹いた芽に色が出てるんで、これなら良いに😊