goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

肉豆腐

2007年03月28日 | お料理
一昨日の晩ご飯の献立は
肉豆腐、かぼちゃサラダ、トマト、
ほうれん草のおひたし、きゅうりの浅漬けです。

いただき物の牛肉があったので白菜と焼豆腐を
一緒に入れてすき焼風のお鍋にしました
お豆腐にしっかり味がしみて美味しいんですよね~♪
牛肉はあまり我が家の食卓に登場しないので
味わっていただきました


にら玉チャーハン

2007年03月23日 | お料理
昨日の晩御飯の献立は
ニラ玉チャーハン、鯖の塩焼き、トマト
新じゃがの甘辛煮、ほうれん草のお味噌汁です。

なんだかちょっと地味な晩ご飯

ニラは風邪予防にも効果的だそうです。
ニラ玉が好きなので今日はご飯と一緒に炒めて
チャーハンを作りましたよ♪


外はポカポカ暖かくなってきました
でも土日は雨が降るみたいでちょっと残念です。
来週末はお花見をしたいので晴れてほしいなぁ

まぐろユッケ丼

2007年03月21日 | お料理
昨日の晩御飯の献立は

まぐろのユッケ丼、豆腐、レタスとトマトのサラダ
キュウリの浅漬け、マカロニサラダ、ほうれん草のお味噌汁でした。

まぐろのユッケは以前にも作りましたが旦那さんに好評
だったので今回は丼にして食べました。

まぐろのユッケのレシピはこちら

ごま油が効いていて美味しい☆
豆板醤も少し入れてピリ辛に仕上げました


今週もまだ寒いです。冬服が手放せませんよ

鰆の西京焼と明太子の玉子焼き

2007年03月17日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
鰆の西京焼、明太子の玉子焼き、豆腐とレタスのサラダ
切り干し大根煮物、納豆、お味噌汁です。

鰆は生の切り身を味付けして売ってるのを家で
焼いただけです。美味しかったです。鰆好きだなぁ

たっぷりの明太子を卵で巻いて焼いた明太子玉子焼き
ピリッと辛くてご飯がすすみます♪


この週末もちょっと寒いですね。
でも寒さに負けずにお出かけしようかな
桜の開花が待ち遠しいよ~☆

トリプルひき肉ハンバーグ

2007年03月16日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
煮込みハンバーグ、目玉焼き、レタスサラダ、
切り干し大根煮物、なめこ大根おろし、
キュウリの浅漬け、キャベツのお味噌汁です。

ハンバーグは前に「はなまるマーケット」で
「牛豚の合挽き肉2に対し、鶏ひき肉1の割合で混ぜて使う
とうまみが増えて食感も柔らかくなる」というのが
紹介されていたので真似してみました。
なんとなくいつもより美味しくなったような気がします

和風パスタ

2007年03月15日 | お料理
昨日の晩ご飯は
和風パスタ、レタスとトマトのサラダでした。

和風パスタはCOOKPADで見つけてから何度も
作っているお気に入りの味

作り方はこちら

なめ茸、大葉、ツナ、大根おろし、海苔が
全部合っててやっぱり美味しい♪
ちょっと海苔が太すぎて不恰好ですが・・・


パスタとサラダだけだと少ないかなぁと思っていたら
やっぱり「なんかものたりない」の声が・・・

晩ご飯の後、お散歩に行ったときについお菓子を買って
帰ってしまいましたよ。

油揚げの豆腐コロッケ

2007年03月14日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
油揚げの豆腐コロッケ、キャベツとカニカマの炒め物
キュウリの浅漬け、ニラ玉、大根と人参と豆腐のお味噌汁です。

油揚げの豆腐コロッケは、豆腐だね(水切りした木綿豆腐と
鶏ひき肉と人参にお味噌とお醤油で味付け)を油揚げに詰めて
フライパンで両面焼きました♪
ふわっとやわらかくて美味しい

キュウリの浅漬けは、キュウリを板ずりして洗い、厚さ2mmの
斜め切りにしたら密閉容器に塩こんぶと一緒に入れて50回くらい
振って出来上がり♪くらこんの塩こんぶのパッケージの裏に書いて
あった通りに作りました。簡単で美味しかったですよ。

ヘルシーメニューの晩ご飯でした

チキンのトマト煮

2007年03月13日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
チキンのトマト煮、ほうれん草とコーンのバターソテー
トマト、ポテトサラダです。

チキンのトマト煮は鶏もも肉とナスとマッシュルームを
ソテーしてからトマトソースでじっくり煮込みました
トマトソースとチキンは合いますよね


今週はなんだかちょっと寒いです

お野菜もたくさん摂って風邪など
ひかないようにしたいなぁ

酢豚

2007年03月10日 | お料理
一昨日の晩ご飯の献立
酢豚、春キャベツとしらすの炒め物、水菜とトマトサラダ
豆腐のお味噌汁、ミルクプリンでした♪

酢豚を作ったのですがなんだかいまひとつだったのでまた
リベンジしたいです

キャベツとしらすの炒め物はキャベツの甘みとしらすの
塩味が合って美味しい

品数が少なかったのでデザートのミルクプリンも一緒に
食卓に並べてごまかしましたよ~

ロールキャベツ

2007年03月08日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は

ロールキャベツ、マカロニサラダ、
鶏ハムと水菜とトマトのサラダ
豆腐のお味噌汁でした。

ロールキャベツはレンジで加熱したキャベツにひき肉を
広げチーズをのせて包みトマトソースでコトコト
煮込みました

トマトソースとチーズの相性は抜群
チーズがとろけて美味しかった~。

以前はお肉を包む前のキャベツをお湯で茹でていたのですが
電子レンジを使うとラクチン♪
ラップでふんわり包んで2分くらいですよ



カキフライ

2007年03月07日 | お料理
昨日の晩御飯の献立は
カキフライ、チーズ入りささみフライ、マカロニサラダ
明太子のせ豆腐、トマトとポテトサラダ、
キャベツのお味噌汁でした。

旦那さん大好物のカキフライタルタルソースをつけて
いただきました。

鶏のささみをひらいてカマンベールチーズを入れた
フライもついでに1個ずつ作ったのですがこれが美味しくて
好評でした。また作ろうっと♪


日曜日はあんなに暖かかったのに昨日は寒かったですね。
夕方6時くらいに雪のような霰のような(?)のが降って
びっくりしましたよ~

ペルー料理教室

2007年03月03日 | お料理
先週土曜日のことですが「ペルー料理教室」という一日料理教室に
参加してきました

作ったメニューは
鶏の香草炊き込みご飯
ジャガイモの前菜
お米のミルク煮(デザート)です♪

炊き込みご飯は初めて見るペルーの香辛料を使ったり
鶏肉を黒ビールで煮込んだりと初めて体験だったので
面白かったです

美味しかったのはジャガイモの前菜で
ミキサーに牛乳、プロセスチーズ、炒めたニンニクと玉ねぎ、
クラッカーを入れて混ぜ合わせたドレッシングがとっても
コクがあって美味しかったです。
チーズをたっぷり入れたので「カロリーを考えると怖いね」って
言いながらも美味しくいただきました

2週続けて「フランス家庭料理」「ペルー料理」と参加しましたが
また機会があればめずらしい外国の料理作ってみたいなぁ♪

ぶりの照り焼き

2007年03月02日 | お料理
昨日作った晩ご飯は
ぶりの照り焼き、いり鶏(鶏モモ肉、レンコン、人参)
ポテトサラダ、トマト、豆腐、えのきのお味噌汁♪
和食の献立でした

新じゃがで作ったポテトサラダが好評でした
味付けはマヨネーズと粒マスタードと塩コショウ♪
新じゃがいもはビタミンCが豊富なのがうれしいですね

ぶりは養殖ですがわりと厚みがあって美味しかったです。

豚肉とキャベツのみそ炒め

2007年03月01日 | お料理
少し前の晩ご飯の写真です。
豚肉とキャベツのみそ炒め、男前豆腐、キムチ、
しらすとねぎ入り厚焼き玉子、きんぴらごぼう、
ゴボウと人参とこんにゃくと大根のお味噌汁♪

春キャベツが甘くて美味しい
みそ味の炒め物はご飯がすすみます

先日作った工藤静香さん風厚焼き玉子はちゃんとネギも
入れて作ってみました。やっぱり美味しい~
最近まで玉子焼き用フライパンを持ってなくて普通のフライパンで
作っていたのですがやっぱり玉子焼き用フライパンで作ると
キレイにしかも美味しく焼ける!もっと早く買えばよかったわ

フランスの家庭料理教室

2007年02月27日 | お料理
少し前に地域の単発カルチャー教室で「フランス家庭料理教室」に
参加しました

講師はフランス人の旦那様と日本人の奥様の素敵なご夫婦です。
日本にお住まいなので普段は奥様が作った和食を食べる事が多い
そうですがこの日は旦那様がときどきお料理される
「フランス家庭料理」を教えてくださいました

メニューは
☆リヨン風サラダ(写真右下)
リヨン風サラダは洗ってちぎったレタスにバルサミコ酢と
サラダ油と塩コショウをまぶし、胡桃と焼いた鶏もも肉を
混ぜて最後にポーチドエッグをトッピングした
ボリュームたっぷりのごちそうサラダでした

☆サヴォア風ジャガイモグラタン(写真左下)
サヴォア風ジャガイモグラタンは茹でたジャガイモと
ベーコンと玉ねぎをフライパンで炒め、生クリームと
チーズをからめたグラタンです。
チーズの味も香りも独特(初めて見る高級なチーズでした!)で
けっこうこってり系!
フランスでは寒い季節に身体を温めてくれて
栄養もたっぷりあるものを食べるそうですよ。

☆洋ナシのタルト(写真右上)
そしてデザートの洋ナシタルトはお砂糖は全く入ってないのですが
洋ナシの甘みと上に少しのせたブルーベリージャムの甘みが
程よくてとっても美味しかったです


午前中にお料理してランチに食べたのですがボリュームたっぷりで
お腹いっぱいになりましたよ~