goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

梅しそ鶏ロール

2007年04月29日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
梅しそ鶏ロール、トマト、カイワレダイコン、
豆腐の和風あんかけ、卵入り焼きシチューです。

梅肉と大葉を鶏モモ肉で巻いてフライパンで
蒸し焼きにして照焼ソースをからめました。
梅シソ味大好き美味しかったです♪

我が家のGWは今日からスタートうれしいな。
そして
明日から1週間ブログの更新はお休みします。
5月6日以降からまた再開予定♪
GW中の出来事などをUPしていきたいと
思っていますのでよかったらまたどうぞ遊びに
いらしてくださいね

カレイのバター焼き

2007年04月28日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は

カレイのバター焼き、ゆで卵とプチトマト、キムチ
ベーコンとジャガイモとシメジの炒め物
クリームシチューです♪

昨日は久しぶりに二人で食後のウォーキング(散歩)に
出かけました。
近所の田んぼではカエルの大合唱
GWは田植えの時期でもあるんですね。
以前会社に勤めていたときに上司が
「GWは実家で田植えや~
って言っていたのを思い出します。

鰻丼

2007年04月27日 | お料理
昨日の晩御飯の献立は

鰻丼、キャベツととき卵のお味噌汁、
マカロニサラダとプチトマト、お豆腐です♪

簡単にできる丼の晩ご飯鰻の好きな旦那さんの
分は御飯→鰻→御飯→焼海苔→鰻と二段にしたら
「鰻がいっぱい」と喜んで食べてました
スタミナUPできたかな♪
GW前なので今週は土曜日も出勤。お仕事頑張ってね~

ふんわり卵入り辛さ控えめのエビチリ

2007年04月26日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
卵入りエビチリ、大根とさつま揚げの煮物、マカロニサラダ
豚キムチ、十六雑穀米です♪

エビチリは卵も入っているので辛さ控え目で優しい味です。
とっても美味しかったです。

作り方はこちら(かよさんのブログ)にあります♪

以前、海老を鶏もも肉に変えて作ったことも
ありますが卵入り鶏チリもなかなか美味しかったですよ



肉巻き蓮根◎梅風味照り

2007年04月25日 | お料理
昨日の晩御飯の献立は
肉巻き蓮根の梅風味照り、にら玉、ポテトサラダとプチトマト
レタスサラダ、蓮根のカレーマヨ炒め、大根とさつま揚げの煮物です♪

肉巻き蓮根◎梅風味照りは
母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記から♪(レシピはこちら

梅風味の照焼のタレがメチャ美味しい!蓮根のシャキシャキと
大葉の風味も合ってます

あまった蓮根はフライパンで炒めてマヨネーズとカレー粉としょうゆで
味付けしました。これもなかなかいけましたよ



焼鮭プレート

2007年04月24日 | お料理
昨日の晩ご飯の献立は
焼鮭、お肉屋さんのミニコロッケ(買ってきたもの)、キムチ
ポテトサラダ、雑魚入り玉子焼き、ほうれん草のバターソテー
ミニトマト、雑穀御飯です。

メニューも盛り付けもなんだか朝食バイキングみたいに見える?
もしくはお弁当のおかずをお皿に盛り付けたみたい?
でも脂ののった鮭もお肉屋さんのミニコロッケも美味しかったです♪


桜も散ってもう来週は5月だというのに朝はまだ肌寒くて
ついつい電気ストーブをつけてしまいます

豚バラと豆腐の麻婆風煮

2007年04月14日 | お料理
4月12日の晩ご飯の献立は
豚バラと豆腐の麻婆風煮、ほうれんそうのおひたし、
カレー風味のポテトサラダ&トマト、にら玉
玉子と豆腐のお味噌汁です。

豚バラとニラと豆腐を麻婆風に煮込んだとっても簡単で
美味しい一品レシピはこちらです。

他にはニラ玉とお味噌汁を作りました。
ポテトサラダとほうれんそうのおひたしは前日と同じです


今日のお天気は晴れでも風が強いみたい
散り際の桜を見にでかけてきま~す♪

からあげプレート

2007年04月13日 | お料理
4月11日の晩ご飯の献立は

鶏の唐揚げ、餃子、カレー風味のポテトサラダ、
ゆで卵とトマトとレタス、ほうれん草のおひたし
十六雑穀米です♪

二人とも好きな唐揚げの献立です。

ポテトサラダはよく作るのでちょっと味を変えて
カレー風味に☆マヨネーズにカレー粉とおしょうゆを
混ぜて塩コショウで味をととのえました
「いつものよりこっちのほうが好き」と好評でしたよ


今日は天気予報は雨マーク、明日も降るのかな?
また桜を見に行きたいので降らないでほしいです

肉じゃが玉子とじ丼

2007年04月12日 | お料理
10日の晩ご飯の献立は

肉じゃが玉子とじ丼、サラダ(レタス、トマト、コーン、ゆで卵)
焼き餃子、豆腐とキャベツのお味噌汁です。

9日にたっぷり作った肉じゃがは10日の朝ご飯にも食べて
お昼のお弁当にも入れて晩ご飯には玉子でとじて
丼にしちゃいました
豚肉で作った肉じゃがだったので他人丼に
じゃがいもが入ってるみたいな感じです。

サラダもたっぷり食べて満足の晩ご飯でした

塩昆布で炊き込みご飯とじゃがいもの実験!?

2007年04月11日 | お料理
9日の晩ご飯の献立は

塩昆布の炊き込みご飯(ツナ、しめじ)、焼き魚
肉じゃが、豆腐とキャベツのお味噌汁です。

炊き込みご飯はフジッコのレシピで作りました。
簡単で美味しかったですよ

それから久しぶりに肉じゃがを作りました♪
じゃがいもの煮込み料理ってたまに煮崩れしちゃうんですが
前にTV(所さんの目がテン)で「70℃で30分下茹ですれば、その後
温度を上げて煮込んでも煮くずれしにくくなる。
しかも70℃=炊飯器の保温モードなので炊飯器を使うと便利!」
というのをやっていて今回それを実験してみました
鍋で温めたじゃがいもをお湯ごと炊飯器に入れて30分放置するだけ!
その後いつも通りのやり方で肉じゃがを作りましたが
けっこう煮込んでもじゃがいもは煮崩れしらずでしたよ~

親子マカロニグラタン

2007年04月06日 | お料理
3月4日の晩ご飯の献立は

親子マカロニグラタン、レタスとトマトとジャガイモのサラダ
おぼろ豆腐、十六穀米でした。

マカロニグラタンは具にチキン
トッピングにゆで玉子なので
親子マカロニグラタンです。
ゆで玉子とチーズが合って美味しいんですよね


今日の天気は晴れ気温も昨日より高いみたいでうれしいな♪


さばのにんにく煮

2007年04月05日 | お料理
一昨日の晩ご飯の献立は

さばのにんにく煮、キャベツと厚揚げとコーンの味噌炒め
ジャコおろし、トマト、ほうれん草のお味噌汁でした。

COOKPADでお魚を使ったレシピを検索
つくれぽの多さにつられてさばのにんにく煮を作ってみました
見た目が見本とちょっと違うけど(何故?)美味しかったです。
私のさば料理ってレパートリーが少ないのでこれでひとつ
増えてうれしいなぁ♪青魚って身体にも良いんですよね

さんまの塩焼き&雑穀米

2007年03月31日 | お料理
30日の晩ご飯の献立は

さんまの塩焼き、焼きポテト、キュウリの浅漬け
キャベツと大根のお味噌汁、十六雑穀米です。

やずやの十六雑穀の無料試食を申し込んでいて
届いたので炊いてみましたよ
もちもちして美味しい♪早速注文しちゃいました。


今日はこれから京都にお花見に行きます
まだ1~5分咲きのようですが桜の花と
京都グルメ(こっちがメイン?)楽しんできま~す

ささみチーズフライ

2007年03月30日 | お料理
28日の晩ご飯の献立は
ささみチーズフライ、キャベツサラダ、ポテトサラダ
玉子豆腐、キャベツと玉ねぎのお味噌汁です。

ささみチーズフライはささ身をたたいて薄くのばし、
べビーチーズを巻いてフライにしました。
ベビーチーズはいろんな味がありますが
今回はカマンベール入りのベビーチーズにしましたよ
揚げたてアツアツはチーズもやわらかくて美味しいです


明日で3月も終わりですね。お花見も楽しみですが
そろそろGWの旅行も計画中♪4月は楽しみがいっぱいだ~

茄子と豚バラのガーリック炒め

2007年03月29日 | お料理
27日の晩ご飯の献立は

茄子と豚バラのガーリック炒め、しらす入り厚焼き玉子
トマト、ほうれん草のおひたし、カボチャサラダ、
豆腐と白菜のお味噌汁でした。

茄子と豚バラのガーリック炒めは母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
のかな姐さんのレシピを参考に作りました。

レシピはこちら

味付けがめんつゆとマスタードという料理は初めて作り
ましたが美味しかったですよ。
ガーリックの香りも食欲をそそります

かな姐さんのブログは食卓のメニューのバリエーションも
豊富でお話も楽しいです