やきう狂一家

やきう(野球)だいすきパパさんとゆずことあんころとママゴンのつらつら日記。
やきうにはくわしくないよ。

髪切ったった

2008-03-17 18:07:39 | 一家




あんころにとっちゃ初の散髪ぢゃい。
前髪が伸びに伸びて、下に下りると目に入りそやし、
耳のあたりも伸びまくって、医者からもらった薬も塗りにくいし、
襟足なんて3cmは伸びてた。
脱・南部虎弾(電撃ネットワーク。デデデデ デデデデ♪L(。・ω・。)」)を目指して。


ついでに、
ゆずこも汗かきにくいように切ったろてなことで。

いつもは風呂入る時に遊ばせながらじゃきじゃきやったるんだけど、
まだちゃんこのできんあんころを風呂場で切るのは難しいし、
パパさんがのぼせてしまうだろ、と判断し、
ベランダに床屋セットを広げて。



あとで落ちた髪の毛を掃きやすいように、
プラ製のイスとほうきをセッティングー。(エド)

おっきなゴミ袋の底に切り込みを入れてケープの完成。
穴でなく、あえて切り込みにしたのは、
あとでガムテでゴミ袋としての修復をほどこすため。
首元は洗濯ばさみでとめて服に毛が入らないよに。

あんころは自力で座れないので、
ベルトで腰をしばってイスに座らせ、
テンポよくじゃきじゃきいたしました。



なんせ二人とも大人しくしてくれたので、サッパリになりました。ヽ(^◇^*)/





さて。
ここからはママゴンの計算がガッと狂いだすオハナシ。



現在まだまだ乾燥している3月なかば。


そう。
静電気だ。
この静電気のせいで、
ゴミ袋ケープの毛はいっさい払えなかった。○| ̄|_
ケープの毛を払ってから脱がせよとしても、
石黒賢を彷彿とさせる勢いでうずまく髪の毛たち。
結局、
ゆずこあんころにも毛がついてしまう。
何とか脱がせたものの、ゴ
ミ袋に再生しようという思いで毛を掃きとろうと頑張るが、
静電気は起こるばかりでどもこもならん。



まあええわ!
捨てたる!
こないなもん!
ガムテ代がもうかったゎい!(泣)



ほで、
イスの毛くらいは取れるやろ、
て思うや、
それも静電気の前にはなすすべもなく。 ○......  | ̄|_



しかも、
ベランダに落ちた髪の毛は外に簡単に掃きだせるて思てたら、
髪の毛だけちうのは、
ほこりや砂と違って、
地べたから浮かないから、
ほうきで掃いても掃いてもスルーしてしまう。
めっちゃ肩痛めそになったので、
いずれ降るであろう、風と共に吹き込んでくる雨に期待をかけることに。




さらに、
二人は着替えで済ませるつもりだったが、
当然、
頭にうまった毛は手で払っても払ってもとりきれず。
服の中まで入ってしまっているので、
チクチクしてかわいそになってきたので、
ゆずこは全身シャワーで流すことに。
シャンプーもしてやったので、夜は体洗うだけでええな。




次は。
むむ…
あんころ…か…
メンドくさいな。 (-公- )ウーン
あんころの頭洗うだけでもワシも全部脱がないかんよになるしな。





で、
ふと目についたのは、
居間のラグに落ちた毛をとるのに用意してあった掃除機。
ぱらりぱっぴぱーん。






ご想像のとおり、

あんころの頭びゅいーん。





ついでに寝転がってたとこもびゅいーん。
着替えさしてコンプリート。





これで、
二人も居間もさっぱりキレイ。 川o'-') ♪






―教訓―

これからは風呂場でやろっと。 (´・ω・`)