やきう狂一家

やきう(野球)だいすきパパさんとゆずことあんころとママゴンのつらつら日記。
やきうにはくわしくないよ。

スラッガー

2011-12-25 03:14:40 | やきう

「謎ディ」にハマる息子とパパさんなのである。

 

先週、あんな終わり方するもんだから、

何かってーと

「ねーねー、影山が犯人なのかなあ~~~」

「ねー、影山つかまっちゃうのかな~~~」

「ほんとに影山が殺したのかな~~~」

 

 

の3本立てでゆずこに絡みまくってたら、

そのうち、

 「あー、もー、またそのはなし?!」

「はいはい。かげやまが犯人だよ。警部につかまってたじゃん」

 と軽くあしらわれるよになりましたとさ。つめたい。(´・ω・`)

 

 

そこで、だ。

影山の隠し事の件で、

ノエルのオヤジと野球対決をするっちう、

木更津キャッツを思い出させるシーンがあったのだが。

 

 

影山:「ノエルのご主人が『俺も昔はなかなかのスラッガーだったんだぜ』とおっしゃるものですから」

 

 

ママゴン:「『スラッガー』てなに?」

 

 

パパさん:「(かすかにため息。わからないよに。)……『強打者』ってこと」

 

 

 ママゴン:「へー。打つ方やったんや

 

 

 パパさん:「(゜□゜)   (な、ん、だと………!)」……ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

 

 

ママゴン:(かまわず続ける)「投げる方の名前かと思った。おもな用法として『得意なスラッガーで勝負』みたいな。」

 

 

 パパさん:「(゜□゜)    そ、それ、『スライダー』ね……」

 

 

 ママゴン:「『スライダー』は知っとるわい。違う投げ方なんかと思うてた。

      ま、今後一生使うことも投げることもないけど。『スラッガー』なんてよ」

 

 

パパさん、あんま首の回りがよくなさそやったな。会話中。

 

 

 


優勝

2006-11-06 14:23:09 | やきう
パパさんが
「載っせっろ!載っせっろ!あ、いや、載っせって!載っせって!」
ちうてやかましいので、
いちお、報告まで。



パパさんが東浦まですっとんでって、
毎週毎週ぱかすかーんとせっせといそしんでいる草やきうチームが、
なななんと、






 優勝したんですと。

はいはくしゅー。 (*Ι)ノツペチペチ




あ。


すんまそん。
テンション低くて。



あのね、
どんくらいスゴいのかが、
ママゴンの中で測る基準がいまいちとぼしく。
あまり盛り上がれず。
しかも、
なんで、
こげな場所取るくせに捨てるに捨てられんようなもんを
君が代表でもないのに、代表して持って帰ってくるのだ、と。
チームの責任者、B君が持って帰るのではないのか、と。
叱ってしもた直後なもので。
横でパパさん、しゅんとしとるので、
しかたなしに全世界にこの栄えある功績を称えてやっとるのだが。







…スゴいの?
どーなの?? (・・∂) ポリポリ.





セ・リーグ王者決定!

2006-10-10 22:02:41 | やきう

帰宅後にmixi開いたら、タイ在住の友人からメッセージが入ってました。
「M1」てあったから、
最初は漫才でも始めるんかと思いましたが、
中日のお話でござえもん。


 やりました。

 我が地元、
 愛知の竜がセ・リーグの頂点に昇りつめました。




わがやきう狂一家は早くから戦線離脱してるわ、
新たな監督も決定するわ、
来年の話しかできなくて、鬼も腹抱えとります。


散々、鬼から笑われてしもたパパさんとしては、
今年はじゃあ、どーせなら 中日に優勝して欲しいらしく、
ここんとこはパ・リーグのプレーオフやら、セ・リーグの優勝争いやら
ぽちぽちぽちぽちと穴掘るか!てくらいにチャンネル替えられてうっとおしかった。


今日、買い物にジャスコへ行って、レジに「M1!」って書いてあって、
初めて中日の快進撃を知ったママゴンなのでした。


落合監督の男泣き、よかったね。
ゲームセットする前にカメラが捉えてました。
明日の各紙の1面は胴上げシーンだね。
1紙くらいは囲みで監督の涙も扱うかしら。


TVから写メ撮ったら、
ウッズが亡霊になってもた。
ちょうど、満塁ホームラン放った直後でやんす。
福留のタイムリーもそうだけど、
まあ、これが決定打だったね。


普段、物静かで温厚なパパさんがやきうの事となると、
大っきな声を張り上げるので、
ゆずこのまあるいめんめがぱちくりしとりました。
ちみも10年経つと叫び出すんだな。
うるせえな、わが一家。


はぢめ氏、なお一家、おめでと。
タイ人(ホントに現地人と言っても過言でないほどの友人なのだ)、おめでと。
皆、愛知から遠く離れた人ばっかやね。
事務長兄ちゃんやちなママ一家、たしか、ゆうこせんせいのご主人も巨人ファンやったな。
愛知に残るのは巨人ファンばかり。


ちなみに、
パパさん実家もドラファンじーちゃんが発狂してるはず。
パパさんの阪神狂お兄ちゃんは西宮で別の意味で発狂してるはず。
扇風機の他にも今回は何が壊れたでせうか。
今からパパさん義姉にメェルしてみよ。
おもろい話をひそかに期待。
周囲はかなりメイワクしているようだが。



各地のやきう狂、今夜はいろんな酒の味が楽しめますな。


では、ドラ諸君。

日本シリーズでいっちょもんだれや! o(・ロ・)○








主婦のママゴンは、
明日からのドラゴンズ優勝セールにあちこちハシゴする予定。
何買お? (*´σー`)デヘヘ


こーこーやきう けっしょ。

2006-04-04 21:02:13 | やきう

今年のセンバツも、とうとう決勝をむかえましたなぁ。

横浜高校(神奈川)×清峰高校(長崎)


結果は
横浜高校の優勝!!
8年ぶり 3度目。


おめでとー♪ 



がしかし!
試合内容もこれまた歴史的。
なんと!

21

どぉなってまったの。

これが、高校生のわからんとこなんよね。
プロにくらべりゃ、精神的にもろい。
ほやほーだ。

ほげー、とうまれてまだ17か18年。
早いやつでも16年。

大勢の観客に一挙手一投足を見守られ、
コワーイ監督が腕組んでこっちにらんでて、
これ負けたら 明日はあやへんど ちう気持ちで、
1回戦から 投げ・打ち・走り・取るんだもんね。


しかも、長崎県て、準優勝やけど、それも初なんだと。
えーことだ。

横浜高校は「8年ぶり」ちうことは、
松坂(西武)が出場以来かいな。

やきうは一人でやるもんやないとわいえ...
松坂はすごかったちうことかいな。



去年のセンバツ優勝校は、
わが地元・愛好題名伝 ておい!
ちやう。
愛工大名電。が、優勝校でしたんですぜ、だんな。
ご存知、世界のイチローの出身校。
巨人の工藤もだよ。


名電は優勝こそ少ないものの、(そいでも多いほうじゃけど。)
プロ輩出率が高いんだそうな。
現に、イチローも、3年の夏は甲子園に行けなかったんじゃと。
そーゆー意味では、
名電はやきう偏差値が高い。


この頃から、
プロ入りするには学校選びが最重要項となるわけやね。
ゆずこも、そーゆー時期が15年後には来るわけやね。

ちなみに、
愛知県は戦前は(時代もあるだろうが)
バカスカ優勝してた。

がんばれ。愛知県勢。
夏は優勝せいよ。
わかっとるか。
命賭けろよ。

ママゴンが力が入るのは訳がある。


パパさんは、ゆずこを常総学院に入れよーと画策しよる。
しかし!
ママゴンは大事なゆずこを16で手放すなんてできん。
えーか、愛知県の強いやきう部に所属のきみたち!

愛知県勢が強ければ、ゆずこを県外に出すことせんでもえーんじゃわい。
たのむぞ。
ママゴンの未来のために。