やきう狂一家

やきう(野球)だいすきパパさんとゆずことあんころとママゴンのつらつら日記。
やきうにはくわしくないよ。

撮り鉄

2008-02-11 17:29:36 | 一家





特急しらさぎと。
乗りませんけども。
ひまつぶしで。
ひつまぶしを。なんつって。



帰りのホームで出くわしたので撮ってみた。
何にせよ、
ロイズは無事げとーできたが、
パパさんのボケボケロケンローにどーっと疲れが出た。




帰りの電車の切符をお求めのパパさん、
券売機にお金入れて、
行きと同じ値段のボタンを、


パパさん: 「あれ?  (・・∂)゛ 」


路線図見上げるパパさん、


パパさん: 「あれれ?  (゜ヘ゜)ゞ 」


おりる駅を必死に探すパパさん、











そこ、名鉄な!!  ヾ(・ω・o)



おま、
さっきJR乗ってきて、なんで名鉄で帰るんよ。
レガシィくん置いてく気か。
券売機だからって飛びつくな。だいじょぶか。  ○| ̄|_






さて。
ママゴンは学生時代から名鉄に慣れてるので、
JRの用語がよくわからない。
快速だの、区間快速だの、
路線だの、
停車駅だの、聞いてもあまりピンとこないので、
今回の旅は普段JRで通勤しているパパさん任せでいた。




無事にJRの改札を通り、時刻確認すると、
今から出るばっかりの電車があるちうパパさん。
よっしゃ!それぞれもちっ子抱えてダッシュだバーロー!
てなわけで、
あんころをゆっさゆっさと揺さぶりながら、
ゆずこはよっほよっほと揺さぶられながら、
階段を3●代とは思えぬ勢いで駆け上がるが、間に合わなかった。
(えー、かけこみ乗車はたいへん危険ですので、おやめください)



あと、30分は電車来ないぞ。ちうパパさん。



ならば、と、冒頭のしらさぎと写真を撮ったり、
新幹線見に行こうか、いや、やめようか、てウロウロしながら20分を過ごす。
そもそも、改札通る前に時刻確認しよーや。(´・ω・`)
そろそろ列にならんどこ、ちうので、
できはじめてる列の最後尾に並ぶ。
パパさんはお約束のトイレ。
肝心な時にはかならずトイレに行く。
たまたま目の前に時刻表のボードがあり、
ゆずこがそこをくぐるお遊びをし始めたので、
時刻表や電話帳や地図を見るのがスキなママゴン、ぢいっと凝視。




なにやら、違和感を感じるのだが。



23分 区間快速 ●●行き  ←コレに乗りたかった。

28分 特別快速 ○○行き  ←「トッカイ」ちうやつな。コレは止まってくれん。

30分 普通    ▲▲行き  ←コレは線が違ってくる。と思う。ホーム違うし。

43分 新快速   ○○行き  ←コレも止まってくれん。

45分 普通    ▼▼行き  ←コレも線が違う?ホーム違うし。

53分 区間快速 ●●行き  ←コレ待ってる。




ん?
区間快速で止まるなら、普通でも止まる わけだよな。

んん??
ウチらの下りる駅って、▲▲や▼▼に行くヤツでも通るんじゃなかったか?
ウチらの下りる駅の次から線が分かれてくんだよな。

んんん???
行きの時に「電車の時間て合うんかねえ」てパパさんに聞いたら、
「名古屋に行くヤツなんて何本もあるからだいじょぶ」て言うてたな。
なら、帰りの何本もあるんと違うか?

んんんん????
てことわ、
53分まで待ってなくても、
ホーム移動して、
30分とか43分の普通に乗れば帰れたんちゃうのん??





トイレから戻ってきたパパさんにその疑問をぶつける。



パパさん: (時刻表を見つめる)  (゜ヘ゜)んん~?














            …ハッ!!∑(゜ロ゜〃)





もーえーわ!! ∑\( ̄Д ̄*) 




案の定、
30分普通▲▲行きや、45分普通▼▼行きでも帰れたようだ。
乗るホームを移動するだけで済んだ話だった模様。
任せた自分がバカだった…○| ̄|_




ちうより、お前がボケなんじゃ!!! 凸(゜皿゜メ)




まあ、
とりあえず、
しらさぎ撮れたし、
そんなこんなでも、
楽しそうについてきてくれたゆずこがいとおし。



また行こな。
また来よな。



名古屋駅で電車待つ人々に手を振るゆずこ。
おまえはなんていいやつなんだ。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いーなー (なおママ)
2008-02-20 00:14:05
特急しらさぎ!
うちの坊主が見たら大喜びだよ!大騒ぎだよ!
「サンダーバードだ。スノーラビットは赤いよ」とか言うよ。きっと。
返信する
ピンとこない (ママゴン)
2008-02-21 15:59:35
ピンときませんで(・・。)ゞ

富山に行ってしまうので、もちろん乗りませんでしたけども。
返信する

コメントを投稿