goo blog サービス終了のお知らせ 

(仮)日本共産党 松戸市議会議員 うつの史行のブログ

日本共産党松戸市議団 電話:047-366-7403 メール:utuno@wine.plala.or.jp

箱根駅伝

2012-01-02 20:40:12 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

箱根駅伝、ご覧になりましたか?
私は昨晩から妻の実家に行っていたのですが、朝のTVチャンネル選択権をいただいて箱根駅伝を観ました。

ここ数十年間、箱根駅伝に出場できていなかった明治大学が、4年前から復活。それ以降は毎年シード権を獲得して上位に食い込むようになりました。(昨年は総合5位)
やはり母校が出ると何となく応援したくなってしまいます。
往路は大健闘の3位でした、さて明日の復路、そして総合順位はどうなることやら・・・楽しみです。

箱根駅伝を観ると無性に走りたくなりますね~。
3年前に健康診断に向けた実験をかねてジョギングを始めた時期がありましたが、いまは全然走れていません。(ブログ開始後のジョギング再挑戦は3日坊主・・・)
ぜひこの1月中からジョギングを再開したいと思っています。

*****

“あしたの風”新春の集い にぜひお越し下さい。
2012年1月22日(日)
場所:みのり台市民センター第1ホール
時間:開場10:30 開会11:00
参加協力券:1000円



参加協力券をお求めご希望の方は、お知らせ下段の実行委員会の連絡先にお問い合わせ下さい。
またあらかじめ参加協力券をお求めいただかなくても、当日参加も大歓迎です。(参加費は同じです)
ブログをご覧の皆さんのお越しを心からお待ちしております。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

今年もよろしくお願いします

2012-01-01 22:59:59 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

新しい年が始まりました。
またいろいろありそうな年です。

今年も、ブログを通じて適宜、皆さんに情報を発信していきたいと思います。
おつきあいをよろしくお願いします。

それから、今日から放射能対処特別措置法が全面施行ですね、放射能対策のいっそうの前進を期待したいものです。

*****

“あしたの風”新春の集い にぜひお越し下さい。
2012年1月22日(日)
場所:みのり台市民センター第1ホール
時間:開場10:30 開会11:00
参加協力券:1000円



参加協力券をお求めご希望の方は、お知らせ下段の実行委員会の連絡先にお問い合わせ下さい。
またあらかじめ参加協力券をお求めいただかなくても、当日参加も大歓迎です。(参加費は同じです)
ブログをご覧の皆さんのお越しを心からお待ちしております。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

今年もありがとうございました

2011-12-31 21:40:01 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

今日は大晦日ですね、東日本大震災、市立病院問題、放射能汚染・・・今年は本当に大変な一年でした。
でも市議会議員としては仕事に事欠かない一年でもありました。
こんな年にブログをはじめたのも何か感じるものがあったのかも知れません。

来年はどんな年になるでしょうか。
できれば明るい年であって欲しいです。

どうしても気がつくと俯きがちになるような世の中ですが、カラ元気でも前を向いて、しっかりと先を見据えて、また一年を過ごしたいと思います。

このブログを通して多くの皆さんと出会うことが出来ました。
いつもご覧いただいている皆さん、この一年間ほんとうにありがとうございました。
新年もご一緒に前に進んでいきましょう。

新しい年が、輝かしいものであることを願って・・・。

2011年12月31日
日本共産党市議会議員 うつの史行

*****

“あしたの風”新春の集い にぜひお越し下さい。
2012年1月22日(日)
場所:みのり台市民センター第1ホール
時間:開場10:30 開会11:00
参加協力券:1000円



参加協力券をお求めご希望の方は、お知らせ下段の実行委員会の連絡先にお問い合わせ下さい。
またあらかじめ参加協力券をお求めいただかなくても、当日参加も大歓迎です。(参加費は同じです)
ブログをご覧の皆さんのお越しを心からお待ちしております。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

松戸市選出議員も・・・民主党議員が相次ぎ離党

2011-12-28 22:21:30 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

民主党で、離党騒動がはじまっています。

実は新党結成の動きというのは毎年末になると大なり小なり起きている恒例行事です。
新年1月1日までに5人以上の国会議員が新しい政党で届け出をすることで、「政党助成金」を受け取ることが出来るからです。

記事にあるように、鈴木宗男氏が立ち上げた新党「大地・真民主党」は、松木謙公、石川知裕、浅野貴博、横峰良郎、平山誠の5人の国会議員が所属するようです。
ちなみに・・・
石川知裕氏は、小沢一郎議員の「陸山会事件」で逮捕された議員です。
横峰良郎氏は、プロゴルファー横峰瑠依・さくらの父親で、賭けゴルフや恐喝事件への関与、航空券の不正受給などが指摘される議員で、今日民主党を離党したそうです。
平山誠氏は、横峰議員とともに航空券の不正受給が指摘されている議員です。
鈴木宗男氏は・・・説明するまでもありませんね。

一体この新党は、どんな日本を目指すのでしょうか・・・?

こんど民主党を離党することになった議員のウチ、内山晃氏は松戸市を含む千葉7区の民主党議員です。
昨年11月の松戸市議選で千葉7区の内山陣営の市議会議員(候補含む)が全員落選しているだけに、今後の動向が個人的には気になるところです。
・・・もう1人、千葉6区の民主党衆議院議員はいま何をしているのでしょう・・・?

*****

“あしたの風”新春の集い にぜひお越し下さい。
2012年1月22日(日)
場所:みのり台市民センター第1ホール
時間:開場10:30 開会11:00
参加協力券:1000円



参加協力券をお求めご希望の方は、お知らせ下段の実行委員会の連絡先にお問い合わせ下さい。
またあらかじめ参加協力券をお求めいただかなくても、当日参加も大歓迎です。(参加費は同じです)
ブログをご覧の皆さんのお越しを心からお待ちしております。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

クリスマス・イブ

2011-12-24 23:00:21 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

今日はクリスマス・イブですね。
息子がクリスマスというものを認識できるようになって初めてのクリスマス(2歳1ヶ月)です。
「サンタさん、おっきいブーブください」とか言ってました。(笑)
「ちゃんと歯を磨いて、ねんねしたらサンタさん来るよ」と教えたら、いつも嫌がる歯磨きもすすんですませ、布団に入ったら5分で寝てしまいました。


(ホームセンターで買った500円のツリー・・・安い!)

クリスマスは、プレゼントが嬉しくて毎年楽しみにしていたのですが、これからはプレゼントを見て喜ぶ子どもの顔を楽しみにクリスマスを迎えることになります。

子どもは一昨日の夜から、おなかの風邪なのか食べたものを何度も吐いてしまい、ほとんど食事がとれなかったのですが、ようやくよくなってきたみたいです。
明日は元気になっていますように。親にとってはそれが何よりのプレゼントです。

*****

“あしたの風”新春の集い にぜひお越し下さい。
2012年1月22日(日)
場所:みのり台市民センター第1ホール
時間:開場10:30 開会11:00
参加協力券:1000円



参加協力券をお求めご希望の方は、お知らせ下段の実行委員会の連絡先にお問い合わせ下さい。
またあらかじめ参加協力券をお求めいただかなくても、当日参加も大歓迎です。(参加費は同じです)
ブログをご覧の皆さんのお越しを心からお待ちしております。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

引っ越しが完了しました

2011-12-11 22:03:56 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

今日、ようやく引っ越しが終わりました。

いままでアパートの2LDKに住んでいたのですが、夫婦ともに机の必要な仕事で、夫婦ともに資料・書類・本に囲まれる仕事で、タダでさえ限界だったところに子どもが生まれ・・・。
それから2年間は頑張りましたが、ついに引っ越しです。今日、胡録台のアパートを正式に退居しました。

いやぁ、荷物が出るわ出るわ、本棚代わりにしていたカラーボックスが20個以上。幸い収納が多かったアパートなので、こんなにあったのかと思うほど荷物がありました。
共働きなので何とか時間を見つけて少しずつ荷造りして、引っ越し先に運んで・・・という二重生活が1ヶ月ちょっと、そのうち議会に突入してしまい、「本当に期日までに引っ越しが終わるのか?」という焦りとたたかいながらの一般質問づくりでした。

家の1Fは段ボールだらけですが、少しずつ片付けていきます。とりあえず退居日までに片付いてよかった・・・。
結婚してから約10年(来年2月で満10年)住み続けた胡録台・・・昨年はお向かいさんが市議会議員に立候補するサプライズもありましたが(笑)、自治会の皆さんもよくして下さり、とても住みよいまちでした。
みなさん、10年間お世話になりました、本当にありがとうございました。
でも、行事とかには極力顔を出させていただく予定ですし、たぶん次の選挙も事務所は胡録台の近くになると思いますので、正直これまでとあまり変わりません・・・引き続きよろしくお願いします。

そして新天地(?)となる千駄堀の皆さん。結婚以来10年ぶりに戻って参りました。
これからよろしくお願いします。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

wallport(ウォールポート)ってご存じですか?

2011-11-28 23:48:06 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

実はいま、引っ越しの最中なのです。
議会が目前に迫った中で大忙しなのですが、今のアパートを12月11日までに引き払うべく、日夜作業に勤しんでいます。

引っ越し先で困ったことが1つ・・・電話線の位置です。(いわゆるモジュラージャック)
家具の配置を考えると、どうしても電話の位置がおかしくなってしまいます。
しかしコンセントと違って、モジュラージャックは数も少なく、長い線を壁や天井にはわせるというのもスマートではありません。
家中が無線LANでつながっている我が家ですが、いまのところモジュラージャックと電話の親機を結ぶ無線システムのようなものは出来ていないようです。(親機は常にモジュラージャックの傍)

ところが、見つけたんです、すごいのを。
「wallport」という機械です。

これは、コンセントに刺したwallportの親機にモジュラージャックをつなぎ、発着信の電話信号を高周波に変換、家庭内の電気配線を通して別のコンセントに刺さっている子機に信号を送ることで、子機につながれた電話機(親機)で発着信が出来るようになるというものです。(早い話、コンセントがあればモジュラージャックの位置を変えられるということ)

実際使ってみました・・・バッチリです。ちゃんとモジュラージャックから離れた場所の親機で発着信でき、通話も出来ています。
これでモジュラージャックの位置を気にせず、イメージどおりの家具の配置が出来ます、めでたしめでたし。

こんな便利な「wallport」ですが、10年以上も前に開発され、すでに販売終了です。私は中古品を手に入れました。

・・・引っ越し、あらかたの荷物は新しい家に運び込みました。あとは今まで住んでいたところの後片付けと掃除です・・・10年も住むと大変。がんばろ。

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

デジタル家電 快適化計画

2011-11-25 22:08:02 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

以前に購入した地デジテレビ。外付けHDDへの録画に対応しています。
しかし、そのTVで録画した動画はそのTVでしか再生できません。(同じ機種であっても不可)
外付けHDDに対応した別のTVもあるのですが、録画した映像は共有することが出来ません・・・これは不便です。

そこで、家で構築している無線LANネットワークにそれぞれのTVを接続し、ホームネットワーク上で動画を共有することを計画しました。うまくいけば1台目で録画した動画を別の部屋のTVでも観ることができるようになるハズです。

もともとこうしたデジタルの試行錯誤は好きなので、時間を見つけてやってみたいと思います。(12月議会が目前なので忙しい最中ですが)

*****

現在、いただいたメールへの対応が困難な状況です。お返事が出来ていない皆さん大変申し訳ありません。
対応が可能になり次第、ブログでお知らせしたいと思います。ご容赦いただけますようお願いいたします。

東部ふれあい広場に参加しました

2011-11-20 23:58:09 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

今日は、松戸市第5中学校で開かれた東部ふれあい広場に参加しました。



東部ふれあい広場は今年で16回目。先日の東松戸まつり同様に盛り上がっていました。

・・・が、私自身はどうも昨日に引き続き体調不良、実は家族3人とも風邪ひきです。(妻が風邪をひくのは大変珍しい)
先日痛めてしまったあ肋骨もいまいちパッとしないし(どうも骨折はしていないらしいのですが)、何とも満身創痍です。
もう寝ます。

*****

市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、出張測定に伺います。ご希望の日時(複数候補)とご連絡先(住所・TEL)を明記してメールをお送り下さい。(なお地域によっては、その地域担当の日本共産党市議が一緒に伺う場合がございます、ご了承下さい)

明治大学校友会 松戸地域支部の総会

2011-11-13 21:05:23 | 日記
「松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
*****

松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。

*****

測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)

*****

今日は、明治大学校友会 松戸地域支部の総会に出席しました。

会場は松戸駅前の聖徳大学10号館、地域支部の新年会でも利用しました。



チアリーディング、応援団を呼んでのアトラクションもありました。
今年は6大学野球で明治大学が優勝したこともあり、大盛り上がりでした。



明治大学の卒業生は松戸市内だけでも3000人もいるそうです。
ブログをご覧の皆さん、もし明大卒業生の方がいらっしゃいましたら、ぜひ校友会にご参加下さい。

明治大学校友会 松戸地域支部のホームページはこちら

*****

市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、出張測定に伺います。ご希望の日時(複数候補)とご連絡先(住所・TEL)を明記してメールをお送り下さい。(なお地域によっては、その地域担当の日本共産党市議が一緒に伺う場合がございます、ご了承下さい)