え?また、飛騨高山?
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、今回は独りではありません。
いつものO型同盟で颯爽とドライブです。
土壇場で行き先を決めた為、情報薄のまま出発ですが、
飯処をきっちり下調べしているのはO型所以でしょうか。(笑)
高山のイタリアン「ボッカボーナ」さんです。
老舗っぽい門構えと、 ちょいレトロな店内。
個人的に緑のテーブルクロスは好きです。
今回はメニューにあった「三人でランチ」というお得なコースを選びました。
(パスタ二品、ピザ一品、サラダ、ドリンク、デザート)
ブラッドオレンジジュースがあったのは嬉しい。
自家製ロースハムとスナップエンドウのクリームソース
ミートソース
ビエネーゼ(自家製ソーセージとトマト、チーズ)
印象に残っているのはこちらのピザ。
数種類のチーズの中に、私が苦手なウォッシュ系?のものがはいっていて、撃沈。
でも味は美味しいんですよ?
匂いが・・・・ね。
かにさんの機転でその部分だけ取り分けて、食べて貰った。
こういうチーズが得意になりたいけど・・・・なかなか難しいな。
デザートのかぼちゃプリンはしっとりと、程良い弾力で味も好みでした。
次に向かったのは、高山で知らぬ人は居ないだろうパン屋「TRAIN BLEU」さん。
店構えを見て、「ああ、ここか」と思い出す、いい加減な脳みその私。
昔主人が連れてきてくれた美味しいパン屋さんのことでした。
お二人はお店の前に並んで、順番待ち。
どうやら12時に焼き上がるクロワッサンの為に、列を成しているんだそう。
私は彼女達を置き去りにしてコンビニでお茶を買っていましたが、
後からお裾分けしてもらったパン、すごく美味しかった! (ご馳走様でした。)
目的の一つを達成し、次に向かったのはお馴染み「丸明」。
高山に来て「肉」を買わずして帰れない性分の私は、とにかく吟味しまくります。
割と買ってしまいました。
その後、やっぱり高山らしいモノを食べようと、街中にある「梗絲」さんへ。
注文してその場で作ってくれる飛騨牛のにぎりが有名です。
三点盛り
こちらはかにさんの巻き寿司オンリー
お皿に高山せんべいを使っているのが特徴。
お寿司もおいしかったけれど、ほんのり香ばしい煎餅が好き。
醤油・・・若干強すぎな感じがして、自分でかけれたら嬉しいんだけどな。
その後、時間制限もあったので、高山のスーパーで買い物した後、真っ直ぐ家路につきましたが、
今度はもっと足を伸ばし色んな店を試してみたい。
三人なら別々の視点で楽しめるから、いいですよね。
皆さん、お疲れ様でした。
でも、心地よい日に行けてよかった♪
今度はお肉屋さんでお肉買えたらなぁって思ったよ~
鼻血ブーなお店なのかな?って思ってたら、メリハリのある品揃えやったし…
おうちにひき肉(大)と豚肉のストックがあったのが恨めしかったぞ(^^;;;
今度行く時は、スーパーと直販所、もうちょっとベタなところハシゴしようね☆
おかげで楽しいドライブになりました。
イタリアンも美味しかったけど、やっぱ今度は肉食べようね。
丸明は地元の人が気軽に買いに来る、超リーズナブルなお店だという認識です。
近所なら・・・・もっと買いに来るのに・・・
ちょっとした焼肉ならこの店で買った方がお値打ちだしね。
今度はもう少し足を伸ばして・・・・下呂あたりにまで行ってみますか?