少し前に「DVD」で借りて観たことがあるのですが、
今テレビで放送中のこの作品、もう一度観ようと思います。
決してキラキラした希望が先に見える映画ではありませんが・・・。
最近の義父は落ち込むことが多い。
自分の記憶のあいまいさに愕然としている様子。
アルツハイマーの特効薬「アリセプト」は良く効いていると思う。
期間限定であろうがなんであろうが、とにかく今のところは効いている。
★
心のケア
これが一番大事で難しい。
最近どうフォローしたらいいのかもわからないときがある。
家族の心のケアはもっと大事。
毎日毎日、不安がないといえば嘘だし・・。
でも結局は進んでいく毎日に慣れていくしかないんだし、
美味しいもの食べて、面白い話して、たまに落ち込んで・・・。
一歩一歩先に進むという形でしかこの病気と付き合っていくことは出来ません。
この映画、現実よりはずっと甘いけれど、作品としては完成度高いと思います。
「現実よりはずっと甘い」
ずしっときました・・・。
若年性アルツハイマーをテーマにした映画ですよね。渡辺謙さん主演だったと思います。
まだ、見ていないのですが、もし、自分が家族が若年性アルツハイマーになったら、どうするのか・・・考えたこともありませんが、近い将来、現実になるかもしれないので、今考えておく必要があるかもしれませんね。
前の記事の釜飯、とても美味しそうですね!
蟹ミソが苦手な私は、私も卯月さんと同じように鶏釜飯を選択します。
主人と二人 お互い自分がなったらと
言う立場でみてたので・・・・
運命は素直に受けとめる、笑顔、ふれあい、ご褒美、感謝にみちて、なんとかなる、変えられること、いい経験、あゆみ、今できること、だいじょうぶ、人生のおもしろさ、バランス、。
生意気な事を言って、で申し訳ありませんでした。
とても変な文章で、送信されてしまいました。
ゴメンナサイ。!!
私の父にも今作品を観て貰いました。
作品としてよりも、やはり患った本人の葛藤をすこしでも感じて貰えたらな~という思いからです。
渡辺謙さんの演技が素晴らしいので
ほんとのめりこんでしまいますね。
義父の病名が分かってからでした。
いつ何時身に降りかかるかわからないものだと
しみじみ感じたものです。
渡辺謙さんは私の大好きな俳優さんで、
とても素晴らしい演技を見せてくれただけでも
価値のある一本です。
不安になりすぎることは無いとわたし自身思っていますが、やはり予防策としては
睡眠不足、ストレスに気をつけるべきかなと感じます。
うちの義父は圧倒的に睡眠不足&不規則な生活でしたから・・。
それだけが原因とはいえないのでしょうが、一端を担っていることに間違いはないのかもしれません。
蟹味噌お嫌いですか?
私は蟹味噌大好物なんですよ。
熱い酒を注いでぐいっといきたいですー
とても気持ちが伝わりました。
一つ一つの言葉を見ると、日々何かを忘れているような気にさせられます。
毎日、確認しながら大事に生きていけたらなあ~と感じました。