goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

にゃんにゃん分析

2007年10月08日 21時52分55秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



[Amelieさん]のブログで紹介されていた・・・

にゃんにゃん分析」なるものをしてみました(笑)。


なに・・・このカワイイサイトは!!

「卯月」は下の猫ちゃんが出ました~。


主人はこちら・・・


ぐほ・・かわいい。

癒し系サイトの代表です~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相 辞任の報

2007年09月12日 13時52分27秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



今日も午後から、デイトレするためPCに向かっていました。

しばらく停滞していた株価がどかーーーーーーんと上げ始め、
オイオイ・・なに?何があったの???と
ドキドキしながら「IN」を決意した瞬間、

じわりじわり・・と下げはじめその後、急落。


父からの内線で

「安倍さん辞めるねんで・・・」

との報告。


あ?????Σ(゜д゜lll)


最近、所信演説・・・・してたよね?
・・・国会どうすんの?
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!


あれれ?


理由の一つが

「議会で求心力がなくなった」

とのことですけど、自民党大敗したときに完全に読めてましたよね?

はっきりと言いたいことは

「民主の小沢さん」にギリギリいじめられたから凸( ̄д ̄メ)


というかんじでしょうか?

_| ̄|○

一国の首相としてはメンタル部分弱すぎる・・・・

せっかく株価が上昇気流に乗っていきそうな矢先の
衝撃の報道に私も唖然・・・・



次の首相・・・誰だろ・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の映画  「エヴァンゲリオン 劇場版 序」

2007年09月09日 18時46分22秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



昨夜・・・・深夜「ルネスかなざわ」の「ユナイテッド金沢」で

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

を観てきました。

「エヴァ」が社会現象になって既に10年以上も経っています。

私は22歳頃にはじめて「ちゃんと」観ました。
面白かったです。

一回目は「意味」を深く考えても分からない「アニメ」だったのですが、
二回目以降からはなんとなく・・・。


今回の「劇場版 序」は今までの「総集編+α」って感じでした。
デジタルの進化をヒシヒシと感じるとても迫力ある映画でした。

内容はアニメ版とほぼ同じ。
でも10年以上前のアニメとは思えないほど新鮮に頭に入ってきました。

映画の評価が高いのも分かる気がします。

クライマックスの「ヤシマ作戦」はすごくかっこよかった・・・・


観た後、大きな満足感を得ることが出来ました。
宇多田ヒカルの音楽も最高

来年、「劇場版 破」が公開されるのですがすごく楽しみです。





 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひぐらしのなく頃に」   アニメ・ゲーム

2007年08月09日 23時13分35秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



一大ブームになってもう随分経つと思いますが、
あえてご紹介。



最初ちらっと見たのは「ニコニコ動画」でした。

ふーん・・・ギャルゲーかな?と軽く思っていたのですが
見始めてからびっくり。
これはちょっと・・・すごいな・・と思いました。

ありきたりなホラーではなく、サスペンスでもなく
とにかく衝撃的な作品です。
パラレルワールド的に話が進んでいき、
だんだん謎がほどけ、更に謎を呼ぶ!って感じです。



ゲームジャンルは「サウンドノベル」です。
選択によって違ったエンディングを迎えることができます。


結局・・・ニコニコ動画で「アニメ全編」観ました。

現在進行形でテレビ放映もしているので
まだまだ話は進んでいきます。
正直、面白いです。

グロとか苦手な人はご遠慮を・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼくらの」 アニメ マンガ

2007年08月08日 23時10分19秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



ぼくらの 1 (1) (IKKI COMICS)

最近お気に入りのマンガ&アニメ「ぼくらの」(鬼頭 莫宏)。

導入部 引用)

「中学生になった時、ぼくらはもう一人前で自分で何でも出来ると思った。
ぼくらは泣いたり笑ったり怒ったり、もうこの世の中のことは
ほとんど知った気になっていた。

でも本当は父や母に守られ社会に守られているただの子供だった。」



「ニコニコ動画」でこの作品のアニメを発見しました。

一話を観て思いっきりはまっちゃいました。
コミックスも大人買いして現在巻まで発売中。

最近のアニメ・マンガの兆候として
リアルな死」が描かれていることと
主要な登場人物がクールなことが挙げられます。

この作品に出てくる登場人物はほとんど中学生なんですけど
みんな年齢よりも大人びた感覚を持っていて
それでいてたまに子供の表情を見せます。

なんか保護欲みたいなものを感じますね。

ネタバレしたくないのであまり詳しく書きませんが
残酷なリアル」が子供達にふりかかり
それに対峙したときの彼らの行動・想いがすごく新鮮です。


非現実的な世界でのお話ですが
なぜかとてもリアリティな感覚が呼び起こされる作品です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党 山田俊男 当選 !

2007年07月29日 22時06分09秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



義父の従兄弟である


「候補者 山田俊男」さんが


無事当選致しました。





あっという間に当選確実のランプがついたみたいで、
ほんとよかった~

近くの身内から国会議員が出たことはすごくびっくり。
おじさんは「JA」(全中)のトップを勤めていた人です。

これから国会議員として出来るだけ活躍して欲しいです。

主人は、議員会館へ行ける!とか喜んでいます。
議員の紹介を利用したいらしいです<

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売却

2007年07月15日 21時59分31秒 | 映画&アニメ&本&ニュース


大阪の実家が売れました。

今月19日に仮契約、31日に本契約という予定です。

売却金額はまあ、なんとか納得できる形<本来思っていたよりも安いけど>で
ケリがつけられたのでいいかな?
父がさっさと売ってその分株に投資したいらしく、やれやれといった感じです。
3社目の不動産屋さんが頑張ってくれたのもあってスピード契約となったみたいです。



12年もの間、お世話になった家なので愛着はもちろんあります。
次の人が大事に使ってくださったらいいなあ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2007年06月22日 10時25分10秒 | 映画&アニメ&本&ニュース

 

昨日ようやく梅雨入りしました

その日から雨・・雨・・今日も雨。



わかりやすいくらい雨が続きそうです。

おかげで涼しい毎日が過ごせるのはいいのですが
やはり気がかりなことが・・・それは湿気です。


座敷の畳などの湿気対策を考えなくてはならない季節なのです。
現在除湿機が一台ありますが
あっというまに満水になるので二台はほしいなーと思っています。

この除湿機の大きな欠点はやはり電気代でしょうか。

かなりお高いのです。

夜間電力(我が家では6分の1)を使うしかありません。
昼間もエアコンの除湿を使わず扇風機で乗り切らなくては。

主婦としては安くで効率のいい商品が出ないかなーと心待ちにしています。

 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビリー隊長来日」

2007年06月21日 08時15分13秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



ビリーズブートキャンプの「ビリー隊長」が20日に来日したらしい。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000906-san-soci

 

東京にいたら会えたかもしれないガックシ・・・。

イベントは抽選で当選した400人が参加できるらしく
ちょっと羨ましい

人気沸騰中で引っ張りダコのビリー隊長、
日本で是非楽しんで帰ってもらいたいですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD 「坂井泉水」さんのご冥福をお祈りします

2007年05月28日 16時42分23秒 | 映画&アニメ&本&ニュース



急な訃報にびっくりしました。

あのZARDの坂井さんが転落死されたとのこと。

びっくりしすぎて悲しみが付いていきません。


「ZARD」の曲はいつも懐かしさをはらんでいて
とても心地よかったです。

高校時代・・から現在まで必ず耳にしてきたし、
これからもきっとそうだろうと確信がありました。

あらぬ事故で他界され、ご本人が一番悔しいと思いますが
リスナーの一人としてご冥福をお祈りしたいです。

「負けないで」というヒット曲は
きっと生涯にわたって私の心に残る名曲になると思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする