goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

あけましておめでとうございます 2014

2014年01月01日 00時00分00秒 | ひとりごと

 

 

 

昨年は私・・・厄年でございました。
正直、その通り、アップダウンの激しい一年で・・・体調を崩せば長引く・・・落雷騒ぎ、ミーコ騒ぎ、父騒ぎ・・・。

いろんな分岐点を迎え、正直胃がキリキリ(文字通りキリキリキリ)することも多かったように思います。
10年ぶりに仕事を始め・・・意外と居心地がよい職場で安堵し、
そこでいろんな人と出会い、仲良くなり、人間関係が複雑、そして大きくなりました。

今まで・・私達夫婦にとって、人との繋がりはうれしい反面、煩わしさもありました。
でも2013年は刺激をたくさん受け、とても充実していたように思います。

そして主人はこの一年、ものすごくスキルが上がりました。
そしてそれを見て私はびっくりしました。
結婚して10年、あまり感じなかったことです。

夫婦で大好きなイタリアにも滞在できました。
毎度の事ながら・・・新しい発見、美味しさ、感動・・をたくさん見つけて帰ってくることができます。


私自身の日常は、のらりくらりだったように思います。
2014年は少し、違った視点で生活を見直して生きたいな。

今年80歳を迎える実父のことも気にかかりますが、
グループホームで年を越している義父には言葉に出来ないほど胸が痛みます。

我が家だけでなく、みなさんの周辺もどんどん変化し、それに対応されていることでしょう。
私も思考、行動、感覚を常に尖らせながら・・・2014年をうまく切り抜けていきたいです。

いつなんどき・・・何が起こるかわからないのが人生。
それを噛み締めながら、もっと大切に一日一日を送っていこうと思います。

皆さん、素敵なお正月をお過ごしくださいませ。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言の話

2013年12月13日 08時42分21秒 | ひとりごと

 

私の働いている職場は「女性」が圧倒的に多い。

主婦層、学生層など・・とにかく混ぜこぜだが、とにかく女性が9割ほど。

仕事柄、大阪出身の私は「方言(大阪弁)」が出ませんというか出しません。

他の方たちもそう・・・・あ、金沢の人は金沢弁多いかな。

なので、「どこ出身」かは話して質問してみて初めて分かるという状態。
私が大阪人と知らない人も多々います。

この間休憩室で、電話をしていたら
それを聞いていた方が

「卯月ちゃん、大阪の人なの??もしかして・・・」

仮にSさんとします。
Sさんは綺麗な感じの熟女。
ずっと金沢の人かなと思っていたくらい、上品な印象を受けました。

「私もやねん」

という言葉を耳にするまでは・・・。

そこからは何かたがが外れたかのように、大阪弁トーク。
普段、ここまで使わないであろう、言い回しも口から飛び出たり(笑)。
20年近く金沢に住んでらっしゃるSさんは、
大阪弁はご主人としか話さないくらい普段は封印されているようです。

それを聞いて、そういえば私も自宅ではあまり話さないなあと思いました。
父と話すときは自然と大阪弁ですが、主人との会話はかなり控えめな感じ。

Sさんと話しているとき、心とか胃とかがスーッと軽くなっていくのを感じました。
方言って・・・普段は気づかないけど出してないことでかなり抑圧されているんだなと実感。


職場には関西の方がちらほらいらっしゃるにもかかわらず、
誰もが方言を封印しているが為、誰がそうなのかわかり難い。

そういえば、10年前嫁いできたとき、大阪サークル(仮)なるものを作ろうかと考えていたことがあったなと思い出しました。
思いっきり生まれ故郷の言葉で話し、大阪人特有の本音でぶつかり合う・・・そういった事をしたいなと。

富山にきて10年、幾分かの慣れもありますが、心を押し殺している部分も間違いなくあります。
Sさんも金沢に越してきた当初は失敗も多かったと聞きます。

よくよく話を聞くと、なるほど・・・・と思うことが多々。
私も身に覚えありますね。


Sさんとはこれから大阪弁トークで盛り上がることでしょうし、
他にもそういった人を探して見ようかと考えています!





 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みなどない

2013年08月12日 21時37分20秒 | ひとりごと

 

とうとうお盆休みに突入ですね。

みなさん、いかがお過ごしでしょう。
残念ながら、盆休みなど私にはございません。<前倒しで少し休みましたが>
ちなみに主人もございません。


今日は、いつお墓の掃除に行くかで もめたので・・・夕方、それも蜩が鳴くころに墓場へ向かいました。


なんとなーく、寂しい気持ちになりましたが、綺麗に掃除をし、達成感!

これで、ご先祖様に文句を言われることもないでしょう。


最近、色々ブログネタもあるのですが、どうも身体が疲れきっているのでPCに向かう気になれない。
仕事以外で細かい文字を見たくないというのもあるでしょうけど。


それでもぼちぼちと更新していきたいと思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。

ではよいお盆休みを・・・・

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な夏

2013年07月26日 20時05分46秒 | ひとりごと

 

最近、車の中で熱中症・・・になる。

あまりにも多いので、職場の先輩にきいてみたところ「普通にある」らしい。

いつも車に乗り込むときは、窓を開け・・暑い空気をだして・・・そのままエアコンのスイッチを入れます。
そしてしばらくすると冷たい空気になるので、そこでようやく窓を閉めます。

主人と一緒のときは、洗車場にいき、シャワー代わりにシャンプーさせ、少し窓を冷やします。

ここまでしているのに、やはり頭が痛くなり、目の前がクラクラするので、
今日はとうとう、スーパーの駐車場の日陰で少し仮眠をとりました。

もう、目の前真っ暗。

40分ほど眠ると、なんとか復活しましたが、もう・・・ほんと怖い。

陽射しの強さ・・・フィルム貼っているのに何故ここまで強いんだろう。

恐ろしい夏です。
無事に乗り切れるか不安。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の疲れ・・・

2013年07月23日 06時14分13秒 | ひとりごと

 

 

選挙前からこっち、少しずつ仕事も忙しくなって・・・それはそれでありがたい話。

疲労は少しずつ溜まっているなと思ったが、それは仕事疲れのせいではなく・・
ここんところ、毎日親友の相談にのっているからかもしれない。

毎日・・・ほぼ毎日のラインや電話。

見えてこない解決策。

堂々巡りが続き・・・主人にも手伝ってもらい色々考えるがどうも難しい。

親友自身も精神的に少し不安定になっているのでそこも心配。

いつの間にか、胃が痛む。
ん?暴飲暴食したっけ?(決して褒められた食生活ではないが・・・)

主人には、「少し放っておけ」と言われたのでその通りにするが・・・気にはなる。

こんな調子では仕事にも影響がでるので、私自身切り替えせねばと思うんだけど、
お腹の中心にどーんと重いものが居座っている感じが続いていて、気持ち悪い。

彼女はきっともっとしんどいだろうなあ。

原因を作った相手には、若干憎しみすら沸いてくるし・・・。

こういう事態をうけて・・・ふと気づいた。

もし私が彼女の立場に立つようなことがあったら、果たしてどうするだろうか・・と。

友だちに相談?←性格的にしない(見栄っ張りなので)
親に相談?←解決にならないのでしない

おいおい・・・どうするんだよ・・・私・・・・。

考えたら鬱になりそうなのでこのへんにしておく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお休みします

2013年04月04日 21時29分02秒 | ひとりごと

 

諸事情により、しばらくブログ更新をお休みします。

再開は未定です。

 

心の充電中。

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設3000日目

2013年02月02日 00時00分00秒 | ひとりごと

 

3000日・・ってすごいな・・・。

まあ、実際何年経ったか・・のほうが分かりやすいのかもしれないけれど

とにかく3000日らしいです。


長い間、見てくださっている方たちに感謝!

 



 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホームページクローンのススメ」

2013年01月10日 21時33分45秒 | ひとりごと

 

ブログ「路地裏のネコとマッキナ」さんのオーナーである「よっし~さん」のおかげで、
ブログのバックアップの大切さというものを感じる事が出来ました。

私もかれこれ、長いことブログをしておりますので、
膨大なデータ(文章と画像)があります。

そして万が一、何かのトラブル、過失などでそれらが消えてしまったら・・・どうしようもないのが現実です。

よっし~さん」のトラブル・・を目の当たりにし、主人に相談したところ
下記のフリーソフトに行き当たりました。

名前は「ホームページクローン」です。

http://matchansk.sakura.ne.jp/MakeHPCrohn/


この他にもいろんなソフトがありますが、私はこのソフトでバックアップを試してみました。

本当にきちんとバックアップとれるのか?かなり不安だったし、人に勧めるにはまず自分がせねばなりません。

結果・・・ 10時間ちょい かかりましたが、ブログのすべての記事、画像のバックアップをとることができました。

※ちなみにバックアップファイルは「2ギガバイト」くらいで済みました。


もちろん、この長い時間の理由は、私の記事数が「3730」もあるからです(笑)。

少ない人はもっと短い時間でバックアップできますのでご安心を。
現に、「よっし~さん」は二時間半ほどで出来たようです。

このソフトの欠点はやはり「あとどのくらいかかるのか<時間的なこと>」が分からないことでしょうか。

しかし、時間がかかれども、きちんとバックアップ出来るので、ご安心を。


「差分バックアップ」が出来ますので、二回目からは短時間で済みます。

ブログだけでなく、ホームページを作っている方にもオススメします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月気分もなく・・・

2013年01月04日 07時44分38秒 | ひとりごと

 

三が日、主人の仕事のせいで、ちっともお正月気分ではなかったのですが・・・

ようやくひと段落ついた・・と思ったら、すぐに日常生活がやってきましたね・・・。

世の皆さんもそうなのでしょうが、4日から平常どおり。

4日 本日ですね・・・いきなり、愛車の修理へいかなくてはなりません。ブレーキパッド交換と周辺部品交換。
新年早々、お金がサラサラっと飛んでいきます・・・(笑)。

主人は、消防のポンプの修理を依頼すべく、朝から悪戦苦闘。
なにせ、想像以上に積雪が・・。
雪というものは、見ているだけなら幸せですが、生活の中に組み込まれると、予定が狂う、狂う。

7時前に出かけて、未だ帰ってきません(笑)。

今日は、久々に二人でゆっくりできる日のはずなのですが、果たしてどうなるやら。
施設に預けている義父の顔も見てこなくてはならないし・・・。

いつもどおり、慌しく一日が過ぎ去っていくことでしょう・・・。

 

さて・・今年の抱負は・・・

「ポジティブ精神を養う」

に決定しました。

昨年は、やはり自分自身 ひたすら 困惑、迷走、否定的、懐疑的・・になり、ネガティブな生き方をしていたように思います。

これでは、いけない・・・。

周りの人の忠告もあまり耳に入らなくなっておりましたし・・・・。

今年一年は、「精神鍛錬」の年にしたいと思います。

そうでないと、負のスパイラルに家族を巻き込んでしまいそうなので・・・。

頑張ります!

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます 2013年

2013年01月01日 00時27分08秒 | ひとりごと

 

とうとう、2013年に突入ですね。
本年も、卯月の日常をどうぞよろしくお願いいたします。

年末はとにかく大忙しで、自分のことも家のことも二の次でした(笑)。

4日間、鍋、鍋、鍋・・・・もう大鍋・・・めんどくせーーーー!とイライラしたけど、
作ってみたら・・・旨いんだな・・これが。
大鍋の成せる技でしょうか。

そして、ちょいとつまみ食いできたり・・・(笑)。

おでんは一日かけて、じっくり味が浸透しました。
こんにゃく、旨かったなあ。

あまりにも酒のつまみがほしくて・・あまった材料で「金平ゴボウ」。
辛味がよく効いていて、とっても美味しかった。

外を見たら雪・・・。
ああ・・・初詣、こんな時でもいかんなんのか?




 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする