goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

三月ですね。忙しくなります。

2007年03月02日 00時22分41秒 | ひとりごと

とうとう三月に入りました。
二月は「逃げる」といってものすごく短く感じました。
三月は「去る」でまたまた速いのでしょう。

暖かい日射しを浴びながら
溝の掃除をしていて、ふと畑仕事がしたくなりました。
今年は暖冬の所為で畑の雑草はぼうぼうです。
チューリップの芽はどんどん顔を出してきています。

「新しい鍬(くわ)が欲しいな。
あ、ルッコラ栽培の為にプランター買わなきゃ・・・」

と、春の陽気の中でぼんやり考えていました。
こんな日射しだと思考もぼんやり~ですね(笑)。


またそれとは別に

「大阪の実父の引っ越し」
(大阪→富山)

という大仕事がとうとうやってきました。
四月初めに引っ越し日を設定する予定です。
その為に3月は「大忙し」という名に変貌を遂げ、
3月4日からしばらく大阪帰省です。

長年二人暮らしだった割に、荷物が多いので
それらの処分だけでも頭痛の種。
でもリサイクルショップをうまく利用したいなと思っています。
いろんな仕事があるので3月は大阪、富山間を
往復することが多いでしょう。

体力大丈夫かな・・・。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡!

2007年01月24日 15時22分49秒 | ひとりごと



皆さん、ご心配おかけいたしました。

実は財布が見つかりました・・ハイ・・・

今朝免許証の再交付のため、富山に向かおうと車に乗り込み
もう一度だけ探そうと思い、ふと運転席右側に目をやると・・・

なんと
シートベルトに絡まった財布を発見したのです~!

ま、まじで??
一瞬目を疑いました。
だって昨日すごく探したのに~

昨日たこ焼きを買った後、
やはり主人に財布を渡していた事実が発覚。
主人のポケットからするりと抜け落ちたみたいなのです。
シートベルトに絡まっているとわからないものですね。
とにかくカードの一旦停止を解除したり、警察に連絡したり・・と
無事平常に戻りました。
・・・・縁がない財布だなんて言ってごめんね。<財布に対しての謝罪

でもやはり長財布は落としやすいということで
結婚祝いに買ってあげた折りたたみの財布に戻りました。
やれやれです。

みなさんご心配おかけ致しました。
ほんともっとしっかり探していれば・・・と悔やまれます。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月の不覚 (T_T)

2007年01月24日 00時42分59秒 | ひとりごと



今日は風邪気味ながらも親戚に大阪のお土産配りを遂行した卯月です。

しかし落とし穴は結構でかかった。


熱による関節痛と倦怠感でフラフラの私は、
主人の運転で買い出しへ・・・・。
砺波にあるスーパーサンコーで買い物を済ませ、
ふとたこ焼きを買いたくなり出入り口付近の店でたこ焼きを買いました。
ふ~らふら状態でカートを戻し、車へ乗り込み帰宅。

気づいたのは帰宅後5分くらいたった時でした。


財布がない・・・
それも主人のが・・・・


何度探してもない。
車の中、外くまなく探しましたがない。
落とした!!!!

なんというか、確信がありました。
なにせ「ふーらふら」だったのですから。
そして今現在もふ~らふら・・・・。

主人の財布からたこ焼きを買い、その後それをカートに放り込んだまま
店をあとにしたのかもしれません。
あまり記憶がないので・・・どんな状況かわかりませんが・・。

あわてて店に電話をし、
すぐさま店に向かいました・・・・が見つからず。
ショックです
現金23000円ほど、その他
保険証・免許証・クレジットカード・キャッシュカード・ヤマダのポイントカード
等々。
紛失したものは一癖も二癖もある代物ばかり。
それからというもの、紛失案内に電話かけまくり、
警察に飛び込み、紛失届を出しました。

明日、免許証の再発行に富山市内までいかなくてはなりません。
ほんと何度思ったか・・・
現金を抜き取ってそのまま捨てていてほしい!
店内のゴミ箱一つ一つ覗きながら願いましたが
神様は聞き届けてくれませんでした。
財布が新しいものだったからでしょうか?
なんとなく相性の悪い財布だと感じていたのですが
紛失までしてしまうとは・・・。

主人は腹を立てていましたが、しばらくして冷静に対処。
うーんごめんなさいby 卯月

財布って相性あるんですよね。
私はけっこう間抜けで、何度か財布を置き忘れてきたことが
あるのですがすべて手元に戻ってきました。
今回の財布はそれがなかった。


はぁ・・・・・・これもそれも運命です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の旅立ち カウントダウン

2007年01月16日 05時38分38秒 | ひとりごと

今回の帰省で一番したいこと・・・それは
「義父を有馬温泉に連れて行きたい」・・・ではなく、
東京へ引っ越す友人と楽しい時間を過ごしたい」がメインです。

近々、中学からの友達で帰省してもよく会って遊んでいた友達が
家族の都合により東京へ引っ越すことになったのです。
生粋の大阪人の彼女に果たして東京の水は合うのでしょうか?
ちょっと不安ですが、勢いよく背中を押してあげたいと思います。

長い人生の中で、生活環境が変わるということは珍しくはありません。
特に女性は結婚によって左右されることが多いので、
環境変化に戸惑うことが多いと思います。
私も嫁いできてそうでしたが、もともとの性格からか経験からか
慣れるまでに1年ほど必要なだけでした。

ただ・・・「東京」という街はどうなんだろう・・。
彼女自身はバイタリティもあり人にも好かれる感じなのですが
繊細な部分がどう影響してくるか心配です。<特に地震関係
誘惑の多い街だし、充分楽しく生活できるのは目に見えているのですけど。
やはり友達として心配です。

しばらく会うことが出来ないし、
めいいっぱいはじけてこよう!前途を祝して!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢を追う難しさ」

2007年01月09日 07時53分15秒 | ひとりごと



いきなり真面目なテーマになっちゃいましたが
「ひとりごと」と思って見てください。

話は少し遡って、義姉と双子がわが家で過ごしていた時のこと・・・。

義姉とはこんな機会(出産里帰り)でもない限り、ゆっくり二人で
話すことはなかなか出来ませんでした。
だから双子にはすごく感謝しています。
話の内容は、たわいもないことから結構シリアスな話まで、
時には授乳の合間の深夜まで喋っていました。

義姉は元広告デザイナーです。
広告会社でトップの「D」という所に勤めていたこともあります。
仕事も色々任され、そのセンスは多くの人にも認められておりました。
仕事はもちろん忙しく、なかなか自分の思ったとおりに物事は進みません。
義姉は元来「猪突猛進」な性格で、案の定「亥」生まれです。
没頭すると周りが見えない芸術家タイプでもあります。
ある時、いろんな事が重なって、仕事を諦めざるを得なくなりました。
どん底にいて自分の足元すら見えなくなっていたとき、旦那様(義兄)と知り合いました。
家庭に入ることを決め、夫婦で頑張っていこうと決心した義姉の道は開けていったことでしょう。
そして今まで10年間、努力をして赤ちゃんまで授かり普通なら順風満帆なところです。

義姉は私に「イラストが描きたい」「デザインをもう一度勉強したい」と言いました。
きっと今まであまり言わなかった言葉だったと思います。
義姉自身、自分の性格や短所をよく知っているので
自分が自分のしたい道を突き進むことで周りに多大な心配をかけると分かっていました。
私は短慮ながら、「それほどしたいならしたらいい」と言いました。
私自身、後悔したことがたくさんあるので、義姉にはそう言ってあげたかったのです。
義姉は「出来るかな?」と不安そうでしたが、頭の中は前向きでした。
実際、したくても出来ない環境に置かれることは多々あります。
義姉もきっとそうです。
双子の世話、家の仕事、妻の仕事・・・・。
そして何よりも周りの理解が一番必要かもしれません。
義姉はどれ一つ免除されるものはありません。
一番の理解者である旦那様にも本当のところは反対されています。

最近、義姉から一通の手紙をもらいました。
グリーティングカードのようなものでした。
そこに描かれていたイラストを見て、私は胸にぐっときました。
何気ない「イラスト」です。
でも・・・とても丁寧で愛情溢れる「イラスト」でした。
とてもあったかい気持ちになれる「イラスト」でした。

『ああ、なるほど・・・だから義姉は認められていたんだ』・・と痛感しました。
もちろん現役から離れて時は随分経っています。
それでもすべてが昔で止まったままではないと思いました。
出来るなら自分の夢を追い続けて欲しい。
どんな形であれ絵を描く楽しさを知っているのなら思う存分描いて欲しい。

無責任に煽ることはなかなか出来ませんが、心底願っていることです。
デッサンしているときの活き活きとした表情を見てしまった今でこそ言えることです。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「婦人会新年総会」

2007年01月07日 23時32分40秒 | ひとりごと


明日は成人式・・・ですが
私にとっては「婦人会の新年総会の日」です。

我が地域の婦人会が役員選出の為に催すこの総会。
毎年出席しているのですが、
未だ顔と名前が一致しない人が半数以上います。
・・・・「40人~50人」なのですがなかなか覚えることができません。
っていうか知らない人が多い
まあ、全員覚えなくてもいいんですけどね。

婦人会の中でいちばん若いのが私「卯月」でございまして
3年以上経った今でもなかなか年下のご婦人が入ってきません。
私は嫁いできてすぐに義母からバトンタッチされたので
正直、右も左も分からなかったのですが、
心優しいご婦人たちが手取り足取り教えてくださいました。

婦人会の仕事はたくさんはありませんが
夏のバーベキューの支度や、公民館の掃除、
廃品回収、公民館祭りの手伝い
などがそうです。
一昨年、婦人会の班長が巡ってきたとき、大雪の中
配り物の為に班の一軒一軒を廻ったことが一番ひどかったです。
途中、吹雪により遭難するかと思いました(笑)。

さ、頑張って明日は早起きせねば・・・!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな犬に威嚇された

2006年12月21日 22時48分26秒 | ひとりごと



スーパーセンターシマヤの駐車場で
大きな犬を見た。


軽トラの上で「ウォンウォン」と吠え、
威嚇する犬。

で、でかい・・・。

ほんとあの綱切れないだろうな・・とびくびくしながらカメラを向けました。
買い物をして出てくると飼い主が
ちょうど車に乗り込もうとしていました。
犬は嬉しそうにぐるぐる廻り甘えた声を出していました。



あぁ、やっぱりうちの猫はかわいいわ。
大型犬も嫌いじゃないですけどさすがに
吠えられたら怖いです・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山に帰ってきたぜぃ!

2006年12月16日 00時34分01秒 | ひとりごと



寒いだろうと予想していたんだけど、意外と暖かかった。
金沢に到着して20分普通電車を待って
ようやく地元に帰ってきました~(^_^)v

帰宅後、たまりまくった義父の洗濯物を
ドラム式2台フル回転させ、キッチン掃除をしてようやく一休み。
意外と元気だなと思っていたのに
気が付いたら気を失うようにねていました。<7時まで

ミーコは暖房のきいていない寝室で
狂ったように飛び回り、仕方なくエアコンを付けることに。



機嫌悪そう・・・・


夜は旦那が消防の寄り合いにでかけ、
なおさら寒さが身に染みます。
なんてことない、たわいもない世間話をするだけのために
でかけているんですけどね。<たぶん

長々と休暇を下さった義父に感謝!
これから美味しい物作るからね。

そんなこんなで無事大阪帰省も楽しめました。
さてクリスマスに向けて、どんな趣向を凝らそうかな?

明日は双子たちの顔を見てきます~(^_^)v

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪帰省もあと一日

2006年12月14日 11時01分55秒 | ひとりごと



富山ではきっと着実に冬へ向かっていることでしょう。
大阪は肌寒いと感じても冬だ・・と感じることがありません。
少し厚着をすると汗をかいてかえって風邪をひきそうなので
敢えて薄着で出歩いております。


さてはて
「子育てで疲れた身体を都会でほぐそう帰省 in 大阪」
ものこり一日となりました。
明日15日には富山へ戻ります。
17日から雪が降るらしいというからです。

現段階でまだスタッドレスタイヤを装着していないので
富山での最初の仕事となります。
ムラーノはタイヤもでかいし重いので(一本10kg以上)
日産のスタッフの方に家まで車をピックアップしてもらうことになっています。

きっと寒いんだろうな・・わが家の寝室は。



帰省最終日の今日は、京都へ行ってきます。

すっぽん料理を老舗「大市」で堪能してきます。
すっぽんは薬膳料理なので身体にとてもいいのです。

ここは名店なのでなかなか予約がとれませんが、
運良く今日の夜にとることが出来ました。

 

楽しみです・・・




 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言「大阪へ帰省するぞ!」

2006年12月03日 00時57分15秒 | ひとりごと



ひどかった風邪も随分よくなりました。
主人は未だぐずぐず言っていますが・・・。

で、双子たちもいないし、雪はまだ降ってこないし・・・
ってなわけで

大阪に帰るぞ~

宣言を致します。
期間は1週間くらい。前後するかな?
今回は冬なのでサンダーバードで帰ります。
もちろん猫連れて・・。

今回の目的は主に
「遊ぶ」
ことなんですが、それとは別に大事な仕事があります。

それは

「家を売りに出すこと」

  なんです~。

そう、とうとう「実家」を売りに出すことになりました。
不動産屋さんとお話をしたり
この先のリフォームについて決めたり・・・と
結構大事な帰省になりそうです。
来年頭くらいから家を紹介して貰うには
今から根回しせねば・・・・。

家を売るのは2度目ですがドキドキしますねえ
土地代が上昇傾向にあるという昨今、
それでも築12年の家が思った価格で売れるだろうか・・??
リフォームよりも難しい問題です。
あまり欲張らないことが大事だと思ってはいるのですが
やはり少しは・・ね。

二世帯仕様の実家で婿入りした旦那と子供と暮らすことが
ドリームだった18の頃・・
随分現実は違ってきたけどこれも運命。
父を連れて富山へ越すのも運命。
ほんと人間っていろんなものに流されるんですねえ。

とにかくひっさびさの大阪だ~。
楽しみ楽しみ


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする