今日も晴れていますが、何だかご近所に台風が近づいているらしいですよ。またいきなりの、ザーザー降りのにわか雨、って事にならなきゃいいんだけどな。
今日はマイ敷布団用パッドと、クッションカバーなども一緒に洗濯。2回目の洗濯も終わりまして、この日記の後は買出しに出る予定です。
最近はもっぱら、今度の週末にかけて来る旧盆の、朝昼晩にお供えするお膳の献立を毎日考え中です。
今の所、和え物(酢の物)は、塩もみ千切り大根カニカマもずく酢(牡蠣だしゆずぽん)と、きゅうりもずく酢(土佐酢)、を前半後半の2回に分けて作り置きしておいて出す予定ですが、毎食のおかずと汁物の組み合わせがまだ。
汁物は、いつも大体冷蔵庫に入れている野菜類の、大根、冬瓜、ジャガイモ、青葱、玉葱、小松菜、レタス、それから島豆腐や絹ごし豆腐や卵、こないだ頂いてまだ使い切っていないふのり、などをうまく組み合わせて具にしようかと。
中の日以外は出勤なので、時間がかからなくて美味しくて、お供えの後にお下げしたら自分自身も食べたくなる、って献立を作りたい。
お下げした後、何だかこのメニュー今は食べる気しないや、後で誰か食べるでしょ、ってラップして冷蔵庫に入れちゃう献立じゃなくて。
というわけで、また明日でーす。
今日はマイ敷布団用パッドと、クッションカバーなども一緒に洗濯。2回目の洗濯も終わりまして、この日記の後は買出しに出る予定です。
最近はもっぱら、今度の週末にかけて来る旧盆の、朝昼晩にお供えするお膳の献立を毎日考え中です。
今の所、和え物(酢の物)は、塩もみ千切り大根カニカマもずく酢(牡蠣だしゆずぽん)と、きゅうりもずく酢(土佐酢)、を前半後半の2回に分けて作り置きしておいて出す予定ですが、毎食のおかずと汁物の組み合わせがまだ。
汁物は、いつも大体冷蔵庫に入れている野菜類の、大根、冬瓜、ジャガイモ、青葱、玉葱、小松菜、レタス、それから島豆腐や絹ごし豆腐や卵、こないだ頂いてまだ使い切っていないふのり、などをうまく組み合わせて具にしようかと。
中の日以外は出勤なので、時間がかからなくて美味しくて、お供えの後にお下げしたら自分自身も食べたくなる、って献立を作りたい。
お下げした後、何だかこのメニュー今は食べる気しないや、後で誰か食べるでしょ、ってラップして冷蔵庫に入れちゃう献立じゃなくて。
というわけで、また明日でーす。