gooブログはじめました!古代からのウソの歴史の訂正と真実を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ歴史の隠れ話に本物の光を、誠を伝える勇気を子孫のために、

織田信長の重臣・滝川一益没 天正14年(1586) 足利基氏、関東管領となる 正平4年・貞和5年(1349)

2011-06-23 23:03:53 | 天武天皇崩御 

歴史かくれ話と今日は何の日


2006年09月09日


天武天皇崩御 朱鳥元年(686)


天武天皇は、飛鳥時代の天皇。天智天皇の弟で、壬申の乱で大友皇子と皇位を争った。飛鳥浄御原宮の造営、飛鳥浄御原令の制定、八色の姓の制定などでも知られる。享年56歳(諸説あり)。

紆余曲折があり、次代天皇は天武天皇の皇后が即位し、持統天皇となる。


--------------------------------------------------------------------------------

(この他の9月9日の出来事)

●足利基氏、関東管領となる 正平4年・貞和5年(1349)

●織田信長の重臣・滝川一益没 天正14年(1586)


--------------------------------------------------------------------------------

なかなかうまく更新できないので、上のように、最低限の情報だけは、毎日更新するように改善したいと思います。「この他の出来事」はお詫びの気持ちのおまけです(笑)。
時間がある日は、夜にでも、今までのようにそれなりに詳しい記事を更新します。例えば明日帰宅後に書けそうなら「天武天皇崩御」の詳細記事を書くという具合です。

また変わるかもしれませんが、とりあえずそれでやってみます。よろしくお願いします。


↓ランキングに参加しています!

↑クリックすると、ランキングサイトに移動しますが、このサイトの順位があがって、運営者の励みになります。なので、記事を気に入っていただけましたらぜひクリックをお願いします。


最新の画像もっと見る