釣りは、だいたい朝一番か夕方が釣れると言うのが
一般的な話です。
本日は、夕方の時間帯ちょっと近くの渓流で
糸を垂らす事にしました。
車で30分走り、奥多摩の駅近く
休日という事もあり、キャンプやBBQの
お客様も多く失敗したかな?
とも思いましたが、そのまま帰るのも
後悔が残るので人気のない場所で楽しむ事にしました。
まだ、雨も降ってなく水量も安定している状態
足場はあまり良くないのですが、
糸をたらすとピクピクとあたりが・・・
引き上げてみると10cmぐらいの「あぶらはや」
目的の渓流魚とは違いリリース。
その後、同じ場所を流しているとあたりがビクビクっと・・・
慎重に取り込むと23cmの虹鱒でした。
何で虹鱒?
いつから居ついているのかと思いましたが
とりあえずゲットしました。
その後も同じ場所で粘りましたが
かなり薄暗くなってきたのでタイムアウト。
まだ、雨も降ってなく水量も安定している状態
足場はあまり良くないのですが、糸をたらすと
ピクピクとあたりが・・・
引き上げてみると10cmぐらいの「あぶらはや」
目的の渓流魚とは違いリリース。
その後、同じ場所を流しているとあたりがビクビクっと・・・
慎重に取り込むと23cmの虹鱒でした。
何で虹鱒?
いつから居ついているのかと思いましたが・・
とりあえずゲットしました。
その後も同じ場所で粘りましたが
かなり薄暗くなってきたのでタイムアウト。
魚は夜ご飯のおかずに塩焼きで・・
美味しかった
一般的な話です。
本日は、夕方の時間帯ちょっと近くの渓流で
糸を垂らす事にしました。
車で30分走り、奥多摩の駅近く
休日という事もあり、キャンプやBBQの
お客様も多く失敗したかな?
とも思いましたが、そのまま帰るのも
後悔が残るので人気のない場所で楽しむ事にしました。
まだ、雨も降ってなく水量も安定している状態
足場はあまり良くないのですが、
糸をたらすとピクピクとあたりが・・・
引き上げてみると10cmぐらいの「あぶらはや」
目的の渓流魚とは違いリリース。
その後、同じ場所を流しているとあたりがビクビクっと・・・
慎重に取り込むと23cmの虹鱒でした。
何で虹鱒?
いつから居ついているのかと思いましたが
とりあえずゲットしました。
その後も同じ場所で粘りましたが
かなり薄暗くなってきたのでタイムアウト。
まだ、雨も降ってなく水量も安定している状態
足場はあまり良くないのですが、糸をたらすと
ピクピクとあたりが・・・
引き上げてみると10cmぐらいの「あぶらはや」
目的の渓流魚とは違いリリース。
その後、同じ場所を流しているとあたりがビクビクっと・・・
慎重に取り込むと23cmの虹鱒でした。
何で虹鱒?
いつから居ついているのかと思いましたが・・
とりあえずゲットしました。
その後も同じ場所で粘りましたが
かなり薄暗くなってきたのでタイムアウト。
魚は夜ご飯のおかずに塩焼きで・・
美味しかった
ニジマス、おいしいですよねぇ。
「あぶらはや」という魚は食べられないんですか?
うちのダンナは、もっぱら川で小鮎ばっかり(汗)
釣りではなくて、カゴを仕掛けてるみたいです。
たまには大きいの取ってきてほしいなぁ。
あぶらはやも、食べられない事は
無いようですが…
渓流にいるのにちょっと対象外みたいな
感じです(><)
虹鱒も本来 多摩川には
生息してないのですが、
管理釣り場から脱走してきた魚や
春に放流した魚の生き残りかも
知れません。
本命は山女魚で 魚体が凄く綺麗な
魚ですね
(其方ではアマゴって呼んでるかも)
その時 釣れる魚によって若干釣り方を
変えて楽しんでます。
因みに
小魚は佃煮にして食べるのですか?
大きめのは天ぷらにするとおいしいし、
小さいのは佃煮にしておくと、
日持ちもするし、お弁当のおかずにも
なって助かりますよ〜
山菜と同じで、取れるポイントは、
みんな教えないです(笑)
塩焼き、最高ですね〜
だいたい 生息地が
山女魚かあまごに
別れるんですが…
両方いるのは羨ましいです。
確かに 釣れるポイントは
秘密にするものですね
でも、こちらは都心に近いから
釣り人口が非常に多いです。
なのでB級のポイントを丹念に
釣り歩くような釣り方になりました。
小魚の佃煮は日持ちしていいですね
ご飯がすすみそうです(。 >艸<)