goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】女子ハンドボール部が、2年連続全日本インカレ出場!

2023-10-08 22:45:46 | 学生

2023(令和5)年 10月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の女子ハンドボール部が、2023年9月20日〜24日に、松江市総合体育館(島根県松江市)で行われた「男子第62回・女子第50回中四国学生ハンドボール選手権大会秋季リーグ」に出場し、全日本インカレ出場を勝ち取りました。


 本大会では中四国学生ハンドボールⅠ部リーグ(女子)に所属する中四国大学5校(環太平洋大学、広島経済大学、岡山大学、広島大学、山口大学)が、全日本インカレ出場となる上位3チームを争いました。


 本学女子ハンドボール部は、昨年の第49回大会で第3位となり、チームとしては16年振りに全日本インカレに出場。今年は更なる高みを目指し、「全日本インカレ初戦突破」を目標に部員全員が一丸となって練習に取り組んできました。副主将の渡部七海さん(農学部4年)は「大好きな仲間と2年連続インカレに出場したい!」という思いを胸に、「自分たちらしく、一つ一つの試合を大切に元気に楽しく臨もう!」と明るくチームを鼓舞してきました。

 

試合前の円陣の様子

試合前の円陣の様子

 

白熱した試合の様子

白熱した試合の様子

 

表彰式後の記念写真

表彰式後の記念写真

 

 迎えた初戦の山口大学戦では、開始早々連続して得点を挙げ、流れの良いスタートを切ることができました。昨年の優勝チームである強豪校の環太平洋大学との試合でも、大学からハンドボールを始めた部員が得点を決めるなど、チーム全体として成長が見られた試合となりました。5日間の中で悔し涙が見られた場面もありましたが、最終試合の広島大学戦では接戦を制し、第3位。全日本インカレ出場の切符を手にすることができました!


 また、本大会の優秀選手に贈られる「ベスト7」には、中村麗奈さん(教育学部4年)が選出されました。中村さんは、「光栄な賞をいただき大変嬉しく思います。私は約10年間ハンドボールを続けていますが、大学の部活動ほど『周りの環境』に感謝したことはありません。共に励む仲間、監督・コーチ、OB・OG、保護者の方々など、多くの巡り合わせでこのチームがあります。感謝を忘れず、これからも一生懸命励んでまいります。応援よろしくお願いします!」と笑顔で話してくれました。


 同部は11月4日〜8日に北海道函館市で行われる全日本インカレに出場します。「全日本インカレ初戦突破」の目標達成に向けて日々進化する彼女たちの更なる活躍に期待しましょう!

 

 

 〇大会結果
 【第50回中四国学生ハンドボール選手権大会秋季リーグ】
  vs 山口大学 33-15
  vs 環太平洋大学 13-35
  vs 広島経済大学 24-34
  vs 広島大学 21-18

 

集合写真

集合写真

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】女子ハンドボール部 16年ぶりに全日本インカレ出場を果たしました!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001106.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学生支援課
 TEL:086-251-7179

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12440.html

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001712.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学職員の内定式を開催しました

2023-10-08 21:22:38 | イベント開催報告

2023(令和5)年 10月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年10月2日に、令和6年4月1日採用予定者の内定式を本学津島キャンパスの本部棟で開催しました。

 

 式には事務職員等の内定者計20人が出席し、袖山禎之理事(財務・施設担当)・事務局長から一人ひとり内定通知書を受け取りました。

 

 その後、今年度すでに採用されている職員を含め、計32人で懇談を行い、袖山理事・事務局長と意見交換を行いました。参加した内定者は「岡山大学の一員であるという意識をしっかりと持って仕事に取り組みたい」、「さまざまな分野の仕事を経験し、大学職員として活躍していきたい」など、今後の抱負を述べました。

 

 懇談終了後は先輩職員と懇談し、同期の仲を深めるとともに、大学職員となる自覚を新たにしました。

 

 

袖山理事・事務局長から内定通知書を受け取る内定者

袖山理事・事務局長から内定通知書を受け取る内定者

 

袖山理事・事務局長による講話

袖山理事・事務局長による講話

 

質問をする内定者

質問をする内定者

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 総務・企画部 人事課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

 TEL:086-251-7025

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12441.html

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001713.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年10月6日現在)

2023-10-08 21:20:40 | 医療系

2023(令和5)年 10月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと、感染対策に携わる岡山県専門家有志にて実施しています(分析アップデートは1週間に1回を予定)。

 また、東京都の「最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて」を参考に一枚で分かりやすく表現しています。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックはWHOから宣言終了が行われ、わが国でも通常の生活が戻りつつありますが、岡山県内の感染・医療体制の状況を把握する点や、みなさまの日常生活における感染予防対策のご参考になればと思い、情報提供を継続しています。よろしくお願い申し上げます。

 *5類移行後は定点当たりの患者報告数を利用しています。

 

 

◆感染状況・医療提供体制の分析〔2023年 10月 6日(金)現在〕
<感染状況>

  • レベル3.感染が拡大しつつあり警戒が必要

〔参考:前回 9月 29日(金)時点…レベル3.感染が拡大しつつあり警戒が必要〕

 

 定点当たり患者報告数は、8.11人と減少しています。但し、インフルエンザの患者数が増加し(定点当5.50人)、インフルエンザ注意報が発令です。全国的にも、岡山でも感染者数はピークアウトしていますが、インフルエンザが急増です。

 体調不良時は外出しないといった心がけや、状況に応じたマスクの適正使用が必要です。新型コロナワクチン秋接種も開始され、重症化リスクのある方は、重症化を防ぐためにワクチン接種が推奨されます。また、早めのインフルエンザワクチン接種も推奨されます。

 

 

<医療提供体制>

  • レベル3.体制が逼迫しつつあると思われる

〔参考:前回 9月 29日(金)時点…レベル3.体制が逼迫しつつあると思われる〕

 

 入院数も依然多いです。岡山県全体としては、医療提供体制は安定していますが、一部の医療機関では確保病床以外への入院も継続し、負荷がかかっています。

 

https://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_20231006.pdf

 

 

<感染状況・医療提供体制のレベル評価について>

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_%EF%BC%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E_20230520%E6%94%B9%E8%A8%82.pdf

 

 

◆岡山県専門家有志のひとり岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)からのひとこと

 新型コロナウイルス感染症のワクチンの秋接種が開始となっています。これまでのワクチンとは内容が異なり、現在国内外で流行しているウイルス株をターゲットに作られていますので、これまでにワクチン接種を済ませている方も再接種のメリットは大いにあると思います。是非、積極的なワクチン接種で冬の流行に備えてください。

 

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)

 

 

◆岡山県専門家有志
 頼藤貴志(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 萩谷英大(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
 藤田浩二(津山中央病院 総合内科・感染症内科)
 市村康典(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
 吉岡大介(川崎医科大学 臨床感染症学・川崎医科大学附属病院 感染管理室)
 (順不同)

 

 

◆参 考
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年9月29日現在)

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001684.000072793.html

 

 

◆参考情報
・岡山県クラスター対策班有志作成動画、診療所や職場でのお役立ち集
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4631
・新型コロナウイルスワクチン情報
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4923
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・【岡山大学】岡山大学病院にECMOを搭載できる大型救急搬送車「ドクターカー」を配備しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000072793.html
・【岡山大学】WHOに協力:新型コロナウイルス感染症対策専門家として萩谷英大医師をパプアニューギニアへ派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000502.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報16)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報17)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報18)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000290.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報19)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報20)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報21)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000467.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報22)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000531.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報23)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000600.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報24)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000642.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報25)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000677.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報26)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000921.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報27)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000995.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報28)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001219.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報29)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001265.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報30)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001365.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報31)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001402.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報32)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001466.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報33)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001491.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報35)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001575.000072793.html
・【岡山大学】医学部保健学科市民講座「コロナウイルス感染症をもっと知ろう-看護・放射線・検査-」講演録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000815.000072793.html


◆参考調査研究レポート
・【岡山大学】新型コロナ情報「小児新型コロナウイルスワクチン接種後副反応調査 中間報告について」(岡山大学疫学・衛生学分野vol.1)を発行
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000687.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナ情報「小児新型コロナウイルスワクチン接種後副反応調査 最終報告について」(岡山大学疫学・衛生学分野vol.2)を発行
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000761.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナ情報「岡山市におけるワクチンの感染予防・重症化予防効果について」(岡山大学疫学・衛生学分野vol.3)を発行
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001199.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナ情報「乳幼児新型コロナウイルスワクチン接種後副反応調査最終報告について」(岡山大学疫学・衛生学分野vol.4)を発行
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001499.000072793.html
 ・【岡山大学】武田/モデルナ社新型コロナワクチン接種後副反応調査〔最終報告〕~男女半々の若い世代を対象とした2回目接種はどのような結果なのか~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000072793.html
・【岡山大学】武田/モデルナ社新型コロナワクチン接種1か月後追跡調査報告 ~接種1か月後の副反応の有無や満足度を評価~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000332.000072793.html
・【岡山大学】武田/モデルナ社製新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)後副反応調査 ~中間報告~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000072793.html
・【岡山大学】武田/モデルナ社製新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)後副反応調査 ~最終報告~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000798.000072793.html
・【岡山大学】武田/モデルナ社製新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)後発熱と抗体価の関連についての報告
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000918.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナ後遺症の原因とされる宿主内持続感染は起きるのか 〜全身性感染と不十分な免疫応答は持続感染のリスク要因に〜
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000778.000072793.html
・【岡山大学】高齢者施設入所者のおよそ1割は予防接種にもかかわらず免疫反応が極めて弱く、対応が必要
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000800.000072793.html
・【岡山大学】コロナ禍に子どもの喘息新規診断率が減少 ~感染症対策による呼吸器ウイルス感染症減少と関連か~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001081.000072793.html

 

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階
 TEL:086-235-7173
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
      ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001717.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】令和5年度秋季岡山大学入学式、大学院入学式を挙行

2023-10-08 21:18:02 | 学生

2023(令和5)年 10月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月2日、秋季入学式を本学津島キャンパスにある創立五十周年記念館で行い、新たに入学したグローバル・ディスカバリー・プログラム学生25人と大学院生139人が大学生活へのスタートを切りました。


 式では那須保友学長が「As a student studying at a research university promoting the SDGs, we hope that you will learn many new things with your friends, colleagues and us that will enable you to produce and deliver innovative discoveries, skills, and applications to the world. With that purpose in mind, please enjoy the opportunities to experience the history and culture of the Okayama region as well as its rich natural environment.(SDGsを推進する研究大学で学ぶ学生として、革新的な発見、技術、応用を生み出し、世界に発信できるよう、仲間とともに多くの新しいことを学んでいただきたいと思います。そのためにも、岡山県の歴史や文化、豊かな自然を感じる機会を楽しんでください)」と英語で式辞を述べました。


 新入生を代表して、グローバル・ディスカバリー・プログラムのMAY HSU MON CHOさんが「We have arrived here from various corners of the world, each of us carrying unique stories and enhancing diversity. We pledge to respect one another's differences and values, to support each other's growth, and to strive tirelessly in pursuit of our dreams, with the ultimate goal of contributing to the betterment of our society, our nations, and the world as a whole.(私たちは世界の様々な地域からここに集まり、それぞれが唯一無二の経歴を持ち、多様性を高めています。私たちは、互いの違いや価値観を尊重し、互いの成長を支え合い、夢に向かってたゆまぬ努力を続けることを誓います。)」と宣誓しました。

 

 

○入学式の様子の動画はこちらからご覧いただけます。(岡山大学YouTubeチャンネル)

 https://www.youtube.com/watch?v=Rg0IzsHzrD0


○学長式辞の全文はこちら

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/news/2023autumn_matriculation_ceremony.pdf


○当日の写真を掲載したInstagramはこちら

 https://www.instagram.com/okayama_university/

 

 

入学式の様子

入学式の様子

 

式辞を述べる那須学長

式辞を述べる那須学長

 

入学生宣誓をするMAY HSU MON CHOさん

入学生宣誓をするMAY HSU MON CHOさん

 

那須学長との記念撮影の様子

那須学長との記念撮影の様子

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 総務・企画部 総務課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-7007

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12429.html

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001710.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学国際同窓会インドネシア支部・東ジャワ支部 那須保友学長らが意見交換を開催

2023-10-08 21:16:10 | 学生

2023(令和5)年 10月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年9月19日に那須保友学長、鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)らがインドネシア・スラバヤ市内で、岡山大学国際同窓会インドネシア支部・東ジャワ支部の同窓生と面会しました。参加メンバーは、東ジャワ支部からは支部長及び副支部長、インドネシア支部からはスラバヤ市内に勤務する会員1人の計3人、いずれも大学で勤務している現役教員です。終始和やかな雰囲気の中、現地の教育事情や日本への留学に関する動向、また今後の同窓生とのネットワークの構築と強化等について、活発な意見交換が行われました。


 那須学長からは、本学で学んだ同窓生の現在の活躍に対する賞賛の言葉とともに、留学で得た貴重な経験や本学の魅力を多くの現地学生へ発信してほしいとの発言がありました。

 

 このたびの同窓生訪問は、9月20日、21日にインドネシア・スラバヤのアイルランガ大学で開催された「第6回ASEAN+3学長会議」に那須学長らが出席する機会を利用して実現したものです。今後も、岡山大学では、本学の魅力をアピールする上で重要な役割を果たす同窓生との絆を深め、これらネットワークを活用し、現地外国人の本学への留学に繋がることを期待します。今後も岡山大学の活動にご期待ください。

 

那須保友学長(左から2番目)と同窓生らとの記念撮影

那須保友学長(左から2番目)と同窓生らとの記念撮影

 


○岡山大学国際同窓会

 岡山大学国際同窓会は、岡山大学に在籍していた留学生や外国籍を有する教職員等をはじめとする会員で構成されています。母校と同窓生および同窓生同士の交流を深めるため、世界各国に支部を設立し、学生の交換留学や大学教職員の交流を促進し、母校と同窓生との絆を深めています。2023年9月現在、28か国に55支部(7通信拠点含む)が設立されています。

 https://alumni.ouic.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】第6回ASEAN+3学長会議へ那須保友学長らが出席しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001708.000072793.html

 

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 国際企画課
 TEL:086-251-7036

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12436.html

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001714.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする