岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】岡山大学附属図書館 第29回知好楽セミナー「物語のある美術館-大原美術館が生まれるまで-」〔12/16金, ハイブリッド開催〕

2022-11-28 10:22:10 | イベント開催案内

2022(令和4)年 11月 26日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の附属図書館では、第29回知好楽セミナー「物語のある美術館―大原美術館が生まれるまで―」を開催します。

 今回は大原美術館の吉川あゆみ氏にお話しいただきます。

 また、Zoomによるオンライン同時配信も行います。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2022年 12月 16日(金) 14:00~15:30(受付: 13:30~)

【開催方法と定員】
 ハイブリッド開催

 ・会場
  岡山大学附属図書館(中央図書館) 1F OG Wellness SALON(ラーニングコモンズ)
  定員40名(先着順)
  https://www.lib.okayama-u.ac.jp/access/access.html
 ・オンライン
  Zoomによるオンライン配信・定員80名(先着順)

 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催方法を変更する可能性があります。

【講演者】
 吉川あゆみ 氏(公益財団法人大原美術館 学芸課長)

【概 要】
 1930年、西洋美術を紹介する日本最初の美術館が、瀬戸内の小都市倉敷で産声をあげました。なぜその時、そこに、そんな美術館が誕生したのか?大原美術館を誕生へと導いた人々の思いと彼らの奮闘の様子を、歴史資料の紹介を交えながらお話しします。

【対象者】
 岡山大学学生と教職員、一般の方

【参加費】
 無 料

【会場参加の方(学外者の方)へ】
 現在、岡山大学附属図書館では新型コロナウイルス感染症対応として問診票により健康チェックをさせていただきますので、ご協力をお願いします。
 セミナー当日の出発前に問診票をダウンロード・ご記入いただき、受付時に提出してください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/freetext/soumu-coverage_appli/file/monshin.docx

【参加お申込み方法】
 参加を希望される方は、下記の申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください(申込締切: 2022年12月14日(水)迄)
 https://forms.office.com/r/S2MKnkp9c9

【ポスター】
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/documents/20221216_chikoraku_29.pdf



◆参 考
・岡山大学附属図書館
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/index.html
・公益財団法人大原美術館
 https://www.ohara.or.jp/

 

岡山大学附属図書館(中央図書館)

岡山大学附属図書館(中央図書館)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学附属図書館 情報管理課 知好楽セミナー担当
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7304 または 086-251-7305
 E-mail:lib-event◎adm.okayama-u.ac.jp
      ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/index.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001058.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】福田宏准教授(農)2022年度「岡山市文化奨励賞 学術部門」受賞

2022-11-28 10:17:40 | 理工農系

2022(令和4)年 11月 26日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)学術研究院環境生命科学学域(農)の福田宏准教授が、令和4年11月1日、2022年度「岡山市文化奨励賞 学術部門」を受賞しました。

 本賞は1974年度に創設され、岡山市の文化向上に貢献した個人や団体を表彰するものです。

 福田准教授はこれまで50年以上貝類の分類を続け、現時点でサザエなど46種の新種を記載していることや、貝類の特性に着目した生物多様性保全の研究がSDGsの一環として重要とみなされ、評価されました。
 

岡山市長からの表彰状授与

岡山市長からの表彰状授与

 

受賞のあいさつをする福田准教授

受賞のあいさつをする福田准教授

 

受賞者との記念撮影

受賞者との記念撮影

 

表彰式にて大森岡山市長(右から三番目)ら関係者と記念撮影する福田准教授(中央左側)

表彰式にて大森岡山市長(右から三番目)ら関係者と記念撮影する福田准教授(中央左側)



◆参 考
・岡山大学農学部
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/
・岡山大学大学院環境生命科学研究科
 http://www.gels.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・驚異の新種! アキラマイマイ~「晴れの国おかやま」を象徴するかたつむり~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id263.html
・驚愕の新種! その名は「サザエ」 〜 250年にわたる壮大な伝言ゲーム 〜
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html
・またしても、新種と知らずに食べていた!-食用海産巻貝類「シッタカ」の一種、クサイロクマノコガイ-
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id799.html
・「忘れ貝」可憐な新種とそのゆくえ ~万葉集・土佐日記にいう貝たちの「もののあはれ」と「鎖国の名残」~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000072793.html
・渦中の「ハチの干潟」(広島県竹原市)からサクラガイ属二枚貝の新種を発見!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000723.000072793.html

 

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域(農)准教授 福田 宏
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8370
 FAX:086-251-8370

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001059.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】がん治療とQuality of Life -小児・AYA世代の妊孕性温存重要性-〔12/1木, オンライン開催〕

2022-11-28 10:13:15 | イベント開催案内

2022(令和4)年 11月 26日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 2022年12月1日(木)に「がん治療とQuality of Life -小児・AYA世代の妊孕性温存重要性-」をZoomによるオンラインで開催します。

 どなたでもご参加頂けます。みなさまのご参加をお待ちしております。


【日 時】
 2022年 12月 1日(木)18:00-19:30

【場 所】
 ZoomによるWeb開催

【プログラム】
 総合司会/開会挨拶 岡山大学病院 リプロダクションセンター センター長
           岡山大学学術研究院医歯薬学域 教授  中塚幹也 先生
          「がん患者の妊孕性温存の実際」
 <- 講演1->
 「➀県内におけるがん患者の妊孕性温存に関する相談の実態~がん相談部門を通じた連携体制に関する調査報告~」
 「➁小児・AYA世代男性がん患者・家族への妊孕性温存に関する支援と課題について」
 演者 岡山大学病院 看護部 腫瘍センター がん看護専門看護師  太田佳男 先生
 <- 講演2->
 「(仮)小児・AYA世代がん患者への妊孕性温存~小児科の視点~」
 演者 岡山大学病院 小児血液・腫瘍科 助教  鷲尾佳奈 先生
 <- 講演3->
 「血液腫瘍患者に対する妊孕性温存 ~血液内科の視点~」
 演者 岡山大学病院 輸血部 講師  藤井伸治 先生

【対象者】
 どなたでもご参加いただけます

【お申込み方法】
 下記のフォームより事前参加登録をお願いいたします。
 ※事前登録完了後、前日までにZoom参加用の専用URLをお送りします。
 ※個人情報はURL送付のみに使用し、他の目的には一切使用致しません。
 https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=Bw29paPs2k-YIXyFjJ3rijyRAoUEKH5Br8w4D3K9zSxURVdIV0E5VlI0REpCUjlQVU5JT0JXN1BJMy4u

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221028-9-2.pdf



◆参 考
・岡山大学病院リプロダクションセンター
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/repro/
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科 中塚研究室
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/index.html


◆参考情報
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
 https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(修士課程)
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/master/
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

 

岡山大学医学部保健学科が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学医学部保健学科が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学学術研究院保健学域 中塚研究室
 岡山大学病院リプロダクションセンター
 教授 中塚 幹也
  〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL/FAX:086-235-6538
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/index.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001057.000072793.html

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】文部科学省高等教育局医学教育課の伊藤史恵課長らが岡山大学を視察

2022-11-28 10:08:05 | 研究全般

2022(令和4)年 11月 26日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 文部科学省高等教育局医学教育課の伊藤史恵課長らが2022年11月4日、岡山大学医学部などを視察し、関係者と意見交換を行いました。

 これは岡山大学が拠点校として採択された文部科学省「ポストコロナ時代の医療人養成拠点形成事業」のキックオフシンポジウム参加のため、伊藤課長が本学鹿田キャンパスを訪れていたことから、シンポジウムに先だって行われました。

 視察は、同キャンパスにある医歯薬融合型教育棟でCBT、OSCE、シミュレーション室の各医学教育施設、医学資料棟で医療AI人材養成プログラムを視察し、続いて、「地域医療の未来とDX」と題し本学が取り組む事業について、那須保友理事から「デジタル田園健康特区プロジェクト」、岡山大学病院聴覚支援センターの片岡祐子講師から「DXを用いた地域医療の課題への取り組み」、同新医療研究開発センターの大野彩講師から「匿名加工情報のデータベースの構築」についてそれぞれ説明がありました。

 引き続き、本学関係者8人との活発な意見交換も行われ、医療教育における本学の今後の活躍への期待が述べられました。
 

シミュレーション室を視察する伊藤課長(右)

シミュレーション室を視察する伊藤課長(右)

 

「デジタル田園健康特区プロジェクト」についての説明をする那須理事・副学長

「デジタル田園健康特区プロジェクト」についての説明をする那須理事・副学長



◆参 考
・【岡山大学】文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」に選定 ~多様な山・里・海を巡り個別最適に学ぶ「多地域共創型」医学教育拠点の構築を目指す~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000776.000072793.html
・文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」
 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/1387768_00002.htm
 



◆参考情報1
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(修士課程)
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/master/
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
 https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/


◆参考情報2
・文部科学省「感染症医療人材養成事業」(岡山大学)
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/med/education/project/infection/
・文部科学省の「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成教育拠点」
 https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/
・【岡山大学】文部科学省令和3年度「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」に採択 「デジタルヘルス人材育成プログラム」を推進
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000072793.html
 

 

 

岡山大学医学部などが所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学医学部などが所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療共育推進オフィス
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-223-7151(代表)(内線:6986)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id11632.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001056.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2022年11月16日時点)

2022-11-28 10:05:48 | 医療系

2022(令和4)年 11月 25日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 岡山県ホームページに公開されているデータを用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと、感染対策に携わる岡山県専門家有志にて実施しています(分析アップデートは1週間に1回を予定)。

 また、東京都の「最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて」を参考に一枚で分かりやすく表現しています。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが起こり、わが国でも非常事態宣言が繰り返される中、岡山県内の感染・医療体制の状況を把握する上で、また、みなさまの感染予防対策のご参考になれば幸いです。


◆感染状況・医療提供体制の分析〔2022年 11月 16日(水)時点〕
<感染状況>

  • レベル4.感染が拡大しており特別な警戒が必要

〔参考:先週 11月 9日(水)時点…レベル3.感染縮小の兆候があるが警戒が必要〕

 新規陽性者は、人口10万人当たり448人です。高齢者施設等でのクラスターが多く、60歳以上が占める割合が多いです。新規陽性者数は、全国的に増加傾向です。社会経済活動も活発になってきており、今後も感染者数は増加傾向が予想されます。
 また、季節性インフルエンザも一部地域で増加傾向です。基本的感染対策の継続と同時流行を見据えたワクチン接種などの備えを。


<医療提供体制>

  • レベル3.体制が逼迫しつつあると思われる

〔参考:先週 11月 9日(水)時点…レベル2.体制逼迫の状態は緩和されつつあると思われる〕

 感染者増加を受け、入院患者数や自宅療養者数は増加しています。少しずつ医療提供体制への負荷が増しています。
 

https://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_20221116.pdf


<感染状況・医療提供体制のレベル評価について>

https://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_%EF%BC%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E_20220923%E6%94%B9%E8%A8%82.pdf

 



◆岡山県専門家有志のひとり岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)からのひとこと
 第7波が終わりきらないうちに、第8波が到来しています。岡山県内の感染対策フェーズも最大警戒状態にあげられており、医療機関の逼迫状況は再増悪しています。再び、感染者を増やさないような行動を意識して日常生活を送ることが重要です。
 海外では新たな変異株の報告もありますが、国内ではまだオミクロン株が主体です。BA5対応ワクチンが未接種の方は是非ワクチン接種を考慮してください

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)



◆岡山県専門家有志
 頼藤 貴志(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 萩谷 英大(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
 上山 伸也(津山中央病院 感染症内科)
 藤田 浩二(津山中央病院 総合内科・感染症内科)
 市村 康典(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
 吉岡 大介(川崎医科大学臨床感染症学・川崎医科大学附属病院感染管理室)
 高橋 一剛(岡山大学大学院医⻭薬学総合研究科 消化器外科学分野)
 (順不同)


◆参 考
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2022年10月26日時点以前)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000999.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2022年11月2日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001014.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2022年11月9日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001025.000072793.html


◆参考情報
・岡山県クラスター対策班有志作成動画、診療所や職場でのお役立ち集
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4631
・新型コロナウイルスワクチン情報
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4923
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・【岡山大学】岡山県のワクチン集団接種会場へ岡山大学病院の医療従事者を派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000135.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院で歯科医師を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の研修会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000072793.html
・岡山大学における新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種について(槇野博史学長からのメッセージ)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種のリハーサルを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種において、約12,000人に1回目の接種を終了しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院にECMOを搭載できる大型救急搬送車「ドクターカー」を配備しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学における新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を再開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスの感染予防対策のために学部・研究科へCO2濃度測定器を配付しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000072793.html
・【岡山大学】WHOに協力:新型コロナウイルス感染症対策専門家として萩谷英大医師をパプアニューギニアへ派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000502.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】RSウイルス特集ページを期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報16)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報17)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報18)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000290.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報19)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報20)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報21)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000467.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報22)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000531.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報23)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000600.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報24)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000642.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報25)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000677.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報26)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000921.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報27)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000995.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】小児の原因不明の重篤な急性肝炎(第1報)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000740.000072793.html
・【岡山大学】備前市における新型コロナウイルス感染症の抗体検査に関する研究の実施について
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000748.000072793.html
・【岡山大学】医学部保健学科市民講座「コロナウイルス感染症をもっと知ろう-看護・放射線・検査-」講演録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000815.000072793.html
 
 

 

 

 

 

 

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階
 TEL:086-235-7173
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
      ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001055.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする