岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】高尾知佳講師(医)がAMED「令和6年度再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」に採択

2024-07-15 22:26:40 | 事業採択

2024(令和6)年 7月 14日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)組織機能修復学分野の高尾知佳講師が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「令和6年度再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」に採択され、2024年6月25日にAMEDのホームページに掲載されました。


 本事業は、将来的な再生・細胞医療・遺伝子治療の実現及びそれらに資する技術の開発を目指す基礎研究・応用研究を支援するものです。革新性や独創性、新規性の高い、多様な優れた研究や挑戦的で科学的・技術的意義の高い研究を支援し、本分野の裾野を広げるとともに、科学的根拠の裏付けをもって将来的に臨床研究・治験に活用され実用化につながる可能性が見込まれる幅広い研究シーズの育成を図ることなどを目標としています。


 高尾講師は同事業の若手研究者枠において、「ヒト軟骨前駆細胞を利用した気道狭窄疾患再生医療等製品の開発に向けた基礎研究」という研究開発課題名のもと申請し、51件の中から採択された6件のうちのひとつに選ばれました。令和6~8年度までの3年間、研究開発代表者(チームリーダー)として研究チームを率いることになります。


 採択を受けて高尾講師は、「今回、初めてAMED若手枠の新規課題として採択していただきました。私たちの研究は、ヒトiPS細胞から発生 学的な観点で軟骨前駆細胞を誘導できたことをきっかけに、さまざまな形状の軟骨組織を作製できるようになりました。宝田剛志教授をはじめ、当研究室やさまざまな共同研究グループの先生方のご支援を得て、この軟骨再生技術を用いて患者さまへ再生医療等製品としてつなげられるように、現在軟骨作製において問題となっている観点を基礎研究から突き詰めて臨床応用へ繋げていくことが課題となっています。この研究テーマに含まれる基礎的課題は、研究室が一丸となって取り組んでいる課題であり、これらの解明により、軟骨の発生学的な知見を発展させ、さらに軟骨再生の臨床への応用が期待できると考えています。この3年間で臨床応用が可能な気道狭窄疾患再生医療等製品開発の基盤となる研究ができるよう、一丸となって取り組んでいきたいと考えております」とコメント。3年間の研究活動に意欲を見せました。


 岡山大学では研究分野における「最重点研究分野」を定めており、そのひとつにヘルスケア分野があります。また本学が採択を受けている文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)でも社会変革を起こし、ヘルスケアを含めたウェルビーイングの向上等を戦略的に進めています。

 

 さらに高尾講師が本事業で採択された若手研究者枠のように、次世代の科学技術・イノベーションを担う優秀な人材を育成し、本学の研究力向上・イノベーション創出強化につなげるだけではなく、社会変革を牽引する自負と矜持を持って研究活動を行う人材を、わが国にひとりでも多く活躍できるようにしていければと思います。

 

 どうぞ高尾講師と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

AMEDの事業に採択された高尾知佳講師

AMEDの事業に採択された高尾知佳講師

 

 

◆参 考

・AMED「令和6年度再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」

 https://www.amed.go.jp/koubo/13/01/1301C_00060.html

 

 

◆参 考
・岡山大学医学部
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/med/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学学術研究院医歯薬学域(大学院医歯薬学総合研究科)組織機能修復学分野

 http://regsci.mdps.okayama-u.ac.jp/

・【岡山大学】ヒトiPS細胞由来肢芽間葉系細胞を用いた新規軟骨細胞シートの作製に成功

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001303.000072793.html

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)組織機能修復学分野 講師 高尾知佳
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 管理棟7階

 E-mail:ttakao◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています
 http://regsci.mdps.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年7月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002296.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002352.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】環境省「令和6年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」に採択~産官学金で中小企業の脱炭素経営を推進~

2024-07-15 21:16:34 | 事業採択

2024(令和6)年 7月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、環境省「令和6年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」に採択され、2024年7月1日に同省のホームページにて公表されました。大学としては全国で唯一の採択となります。本事業を通じて、産学官金での連携により岡山における地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制を構築してまいります。

 


1. 地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業とは
 中小企業の温室効果ガス排出量は日本全体の約2割を占めており、2050年のカーボンニュートラル実現には、中小企業における脱炭素経営の推進が不可欠です。

 環境省では、昨今のサプライチェーン全体での脱炭素化の流れを受け、中小企業の脱炭素経営を後押しすべく、地域金融機関や経済団体等が連携した地域全体での支援体制構築を支援するための取り組みを全国から募集しました。

2. 提案背景
 2020 年のカーボンニュートラル宣言以降、支援機関等による脱炭素をテーマとしたセミナーや勉強会等の意識啓発活動により、脱炭素経営への関心は徐々に高まっているものの、中小企業にとっては他の経営課題(原材料の高騰、販路開拓、人手不足等)と比べて脱炭素の優先順位は低く、取り組みは限定的です。

 一般財団法人岡山経済研究所が実施した県内企業向け調査(2022 年)によると、GHG(1) 排出量の把握について「全く取りかかっていない」と回答した割合が半数を超えており(※図1参照)、その理由は「必要性を感じているが、方法を理解していない」が最も多くなっています(※図2参照)。

 業種によっては、既に取引先から製品ごとの GHG 排出量の開示要請がきている状況であり、脱炭素社会に向けた世界的な動きを踏まえると、今後幅広い業種で取引先等のステークホルダーへの情報開示が求められることが想定されます。
 そのような中で、脱炭素経営の実行プロセス「知る」「測る」「減らす」のうち、最初のステップとなる「知る」に重点を置き、自社の置かれている状況を理解したうえで、次のステップである「測る」「減らす」に向け、着実にステップアップできるよう、支援機関の連携により面的に後押しする必要があります。

3. 提案概要
 本提案が目指すのは、本学と株式会社中国銀行が旗振り役となり、岡山県における脱炭素経営支援の構想設計を行うことです。そのため、本学及び同行が事務局を務める「地域脱炭素創生・岡山コンソーシアム」を主体として、まずは中小企業ならびに支援機関の実情や課題を整理したうえで、ターゲットに応じた支援アプローチの検討を行い、産学官金での支援者間連携による地域ぐるみでの支援体制の構築を図ります。

 そして、本学がプロジェクトリーダーを務める産学官金DX支援コミュニティ「DXサンライズおかやま(DXSUN)」との連携により、脱炭素(GX)とDXの両面で支援を行うことにより、脱炭素への取り組みから企業の成長に繋げるための活動を推進します。

4. 今後の活動予定
(令和6年)
 7月~8月:県内企業及び支援機関の実態ヒアリング調査
 9月~12月:地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制の検討
       各機関における脱炭素経営支援メニューの洗い出しと整理
       GHG排出量算定ツール体験会、CFP勉強会の開催等
(令和7年)
 1月~3月:地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制の構築
      脱炭素経営支援メニューマップの作製等

5. 事業推進体制
<申請者>
 国立大学法人岡山大学(代表申請者)、株式会社中国銀行
<連携支援者>
 岡山県、一般社団法人岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会、公益財団法人岡山県産業振興財団、一般財団法人岡山経済研究所、一般社団法人サステナブル経営推進機構(岡山オフィス)、一般社団法人炭素会計アドバイザー協会、株式会社Cキューブ・コンサルティング、株式会社システムズナカシマ、株式会社両備システムズ、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損保株式会社、MS&AD インターリスク総研株式会社

6. 補足・用語説明
(1)GHG Greenhouse Gasを略した環境用語で、温室効果ガスのことを指します。

 

 

一般財団法人岡山経済研究所 アンケート調査(2022)から抜粋

一般財団法人岡山経済研究所 アンケート調査(2022)から抜粋

 

 

一般財団法人岡山経済研究所 アンケート調査(2022)から抜粋

一般財団法人岡山経済研究所 アンケート調査(2022)から抜粋

 

 

◆参 考

・環境省「令和6年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」

 https://www.env.go.jp/press/press_03174.html

・DXサンライズおかやま(DXSUN)

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/dxsun/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学:岡山大学として中小企業のDXを強力に後押しする産学官金連携支援コミュニティ「DXサンライズおかやま」を発足!  

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001576.000072793.html

・【岡山大学】DXサンライズおかやま(DXSUN)キックオフセミナーを開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001877.000072793.html

・【岡山大学】DXサンライズおかやま(DXSUN)によるDXビジョン形成ワークショップを開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002017.000072793.html

・【岡山大学】DXサンライズおかやま(DXSUN)の伴走支援先が経済産業省「DXセレクション2024」に選出されました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002070.000072793.html

・【岡山大学】DXサンライズおかやま(DXSUN)の取り組み事例が経済産業省DX支援ガイダンス事例集に掲載されました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002084.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 副本部長 舩倉隆央

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-7151 
 FAX:086-251-8467
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えてください。

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/dxsun/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年7月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002296.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002336.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】谷岡真樹准教授(医)がAMED「令和6年度医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」に採択

2024-05-17 10:29:20 | 事業採択

2024(令和6)年 5月 16日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)AI人材養成産学協働プロジェクトの谷岡真樹准教授が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「令和6年度医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」に採択されました。


 本事業は、大学・研究機関や企業及び臨床医の連携を通じて、研究者が持つ独創的な技術シーズを活用した、「新しい」予防、計測、診断、治療を可能とする革新的な医療機器・システムの開発を目指すものです。また、AMEDの他事業との連携を強化し、効率的な研究開発を推進することを研究開発目的としています。


 谷岡准教授は「非侵襲で簡便に胸膜癒着を判別する音響機器開発」の研究開発課題名のもと申請し、43件の中から採択された8件のひとつに選ばれ、令和6~8年度までの3年間、研究開発代表者(チームリーダー)として研究チームを率いることになりました。


 今回の採択を受けて谷岡准教授は、「本研究は、本学の医学部長で呼吸器外科の豊岡伸一教授にご支援いただきながら、大学院医歯薬学総合研究科の医療AI応用コース大学院生の石村昴誠先生、共同研究先であるAMI株式会社とともに、医療ニーズの洗い出しから始めて取り組んできたAI課題です。今後多施設共同臨床試験を行いながら、本格的な製品開発を行います」とコメント。3年間の研究活動に意欲を見せました。


 岡山大学は、文部科学省の「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト」において、「『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成教育拠点」(主幹校:東北大学、連携校:北海道大学)を推進しています。さらに岡山大学病院は「橋渡し研究支援機関」として、医薬品や医療機器等の研究開発支援を実施しています。

 

 さらに本学が採択を受けている文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)でも社会変革を起こし、ヘルスケアを含めたウェルビーイングの向上等を戦略的に進めています。谷岡准教授の取り組みもこれらに寄与する重要な事業です。

 

 引き続き、谷岡准教授と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

 本情報は、2024年5月10日に岡山大学から公開されました。

 

 

AMED令和6年度医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)に採択された谷岡真樹准教授

AMED令和6年度医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)に採択された谷岡真樹准教授

 

 

◆参 考

・AMED 令和6年度 「医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」の採択課題について

 https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201C_00087.html

 

 

◆参考情報
・岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療AI人材育成プログラム

 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/project/ai/

・岡山大学病院橋渡し研究支援機関

 https://seeds.hsc.okayama-u.ac.jp/

・『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成プログラム(文部科学省、産学協働プロジェクト)岡山大学拠点(Clinical AI)
 https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/
・医療サービスに直結するAI研究開発と実践人材を育成 ~岡山大学における『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成教育拠点の取組~
 https://kyodonewsprwire.jp/release/202102231325

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)AI人材養成産学協働プロジェクト 准教授 谷岡真樹
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス

 TEL:086-235-6006
 E-mail:tanioka◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい

 http://www.nigeka-okayama-u.jp/breast/staff/?id=tanioka

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/RWn63i20xIw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002204.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】冨樫庸介教授(医)がAMED「令和6年度肝炎等克服実用化研究事業」に採択

2024-05-12 14:06:31 | 事業採択

2024(令和6)年 5月 10日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)腫瘍微小環境学分野の冨樫庸介教授が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「令和6年度肝炎等克服実用化研究事業」に採択されました。

 

 同事業は、肝炎研究推進戦略で定められた成果目標の達成を目指し、肝炎に関する基礎から臨床研究などを一貫して総合的に推進するものです。

 

 今回、冨樫教授は「肝疾患領域における新たな知見の創出や新規技術の開発に関する研究(若手育成枠)」の区分において「ミトコンドリア異常に注目したメタボリック関連脂肪性肝疾患(MASLD)の病態解明・新規治療開発」という題目のもと申請し、25課題の中から採択された3課題のひとつに選ばれました。令和6~8年度までの期間、研究チームを率いることになります。

 

 今回の採択を受けて冨樫教授は、「肝臓という臓器は免疫や代謝と密接に関わっているにもかかわらず、今まで腰を据えて研究テーマにできていませんでした。この度、私の今までの免疫代謝研究で見出していた現象を基に、研究室で肝臓を主に研究してきた先生方や病院消化器の先生方のご協力もあり本研究課題の採択に至りました。これから腰を据えてじっくり研究していきたいと思っております。ご協力いただいた方々には重ねて深く御礼申し上げます」とコメント。3年間の研究活動に意欲を見せました。


 岡山大学では研究分野における「最重点研究分野」を定めており、そのひとつにヘルスケア分野があります。また本学が採択を受けている文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)でも社会変革を起こし、ヘルスケアを含めたウェルビーイングの向上等を戦略的に進めています。さらに冨樫教授は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「創発的研究支援事業」※にも採択されており、岡山大学の最重点研究分野を精力的に牽引する秀逸な若手研究者を代表するひとりです。

 

 どうぞ引き続き、冨樫教授と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

 本情報は、2024年5月9日に岡山大学から公開されました。

 

 

※JST「創発的研究支援事業」
 特定の課題や短期目標を設定せず、多様性と融合によって破壊的イノベーションにつながるシーズの創出を目指す「創発的研究」を推進するため、既存の枠組みにとらわれない自由で挑戦的・融合的な多様な研究を、研究者が研究に専念できる環境を確保しつつ、原則7年間(途中ステージゲート審査を挟む、最大10年間)にわたり長期的に支援する事業です。
 https://www.jst.go.jp/souhatsu/index.html

 

冨樫庸介教授

冨樫庸介教授

 


◆参 考

・AMED「令和6年度肝炎等克服実用化研究事業」

 https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501C_00090.html

 

 

◆参考情報1
・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医学系)腫瘍微小環境学分野
 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/tme/index.html
・岡山大学医学部医学科
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/med/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

 

 

◆参考情報2

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医学系)腫瘍微小環境学分野 教授 冨樫庸介
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 医歯薬学融合型教育研究棟 5階
 TEL:086-235-7390

 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/tme/index.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002196.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】上原孝教授(薬)がAMED「令和5年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に採択

2024-05-09 00:26:46 | 事業採択

2024(令和6)年 5月 7日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(薬)の上原孝教授が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「令和5年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募(2次)」に採択され、2023年4月26日にAMEDのホームページに掲載されました。


 同事業は、感染症から国民及び世界の人々を守り、公衆衛生の向上に貢献するため、感染症対策の総合的な強化を目指すものです。そのために国内外の感染症に関する基礎研究及び基盤技術の開発から、診断法・治療法・予防法の開発等の実用化研究まで、感染症対策に資する研究開発を切れ目なく推進することを目的としています。


 今回、上原教授は「COVID-19罹患後症状対策に資する研究」における「COVID-19罹患後症状に対する治療法の研究開発」の区分において、「DNAメチル化酵素のS-ニトロシル化修飾を特異的に抑制する低分子化合物を用いた新型コロナウイルス感染後遺症治療法の開発」の研究開発課題名のもと採択されました。

 

 今回の採択を受けて上原教授は、「今回、昨年に引き続き採択していただきました。本年はこれまでに得てきた知見をさらに発展させ、本学医学部・国立医薬品食品衛生研究所・名古屋市立大学と密接に連携し、私たちが開発した低分子化合物の新型コロナウイルス感染後遺症への薬効について明らかにしていきたいと考えています」とコメント。今後の研究活動に意欲を見せました。


 岡山大学病院では、新型コロナウイルス感染症に対する診療や調査研究等を精力的に実施しています。また、専門外来であるコロナ・アフターケア外来も設置しており、誰一人取り残さず、数多くの人々の幸福(well-being)を満たせるように全学で精力的に活動しています。さらに本学が採択を受けている文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)でも社会変革を起こし、ウェルビーイングの向上等を戦略的に進めています。上原教授の取り組みもこれらに寄与する重要な事業です。

 

 引き続き、上原教授と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

 本情報は、2024年5月7日に岡山大学から公開されました。

 

 

AMED「令和5年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」 に採択された上原孝教授

AMED「令和5年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」 に採択された上原孝教授

 

 

◆参 考

・AMED「令和5年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募(2次)」

 https://www.amed.go.jp/koubo/11/02/1102C_00091.html

 

 

◆参考情報1

・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(薬)薬効解析学研究室
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/yakko/index.html
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

・岡山大学病院総合内科・総合診療科

 https://okayama-u-genmed.com/

・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html

・岡山大学病院における新型コロナウイルス感染症に関する研究について

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index407.html

 

 

◆参考情報2

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(薬)教授 上原 孝
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7939
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/yakko/index.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002183.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする