コーア商事から株主優待をいただきました。
2名義で各200株を1年以上保有していますので、2,000円のクオカードが2枚です。

週末の米国株はダウが2231.07ドル安、S&P500は5.97%安、ナスダック総合は5.82%下落しています。当然この影響は週明けの日本株にも及ぶと思われます。いずれにしても、自分の投資スタンスはインカムゲインでいくと決めているので、ここで損切などをするつもりはありません。含み益がどこまで減るかになります。リスクは、この先業績が悪化して配当が減るかもしれないということでしょうか。
もし、配当がそのままであれば、この下げは逆にチャンスなので、優良株の買い増しをしていきたいと思います。
それにしても、短期間で米国が国内生産に回帰できるわけがないので、価格高騰で米国で物が売れなくなるのと、物価が上がってインフレが加速することで短期では米国の方が困るのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。
株式投資は自己責任でお願いします。