LOHACOから株主優待をいただきました。
100株保有なので、2,000円分の割引クーポンになります。
LOHACOは3,300円以上の購入で送料が無料になりますので、毎回、3,300円以上になるようにして、自費での支払いを含めてトイレットペーパーを購入しています。
それにしても、なぜ、こうも優待の利用を複雑にするのでしょうか。
毎回、利用はしているのですが、利用の都度、あれっ500円以上の買い物に1枚?2,000円の商品でもいいの?3,300円にしないと送料がかかるの?と、いまだに優待利用の条件を理解していません。

それにしても、週末の米国株は大幅下落で終了しています。
月曜日の日本株もほぼ下落するかと思いますので、少々しょんぼりです。
せっかくの円安なのだから、今こそ海外で家電とか自動車とかディスカウントセールでもして、円高で失ったシェアを取り戻してほしいです。1ドル100円の時を基準にすると40%引きで販売できるんじゃないのと単純に考えてしまいます。