goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

グリルラパン

2011-05-15 21:03:47 | 食事
 静修高校前のグリルラパンへ。ジャストディナータイムだったので、かなり混んでいるのではと予想していたが、待ち時間なしで入ることができた。店内はカウンター席とテーブル席がある。今回は、オムライス、ハンバーグ、煮込みハンバーグを食べてきた。洋食屋さんと言えば「デミグラスソース」。また、行きたいと思うおいしさだった。


北海道グリーンランド

2011-05-15 20:33:16 | 日常
 岩見沢の北海道グリーランドへ。昨年、円山動物園の遊具が撤去され札幌市内から遊園地がなくなってしまったので、札幌近郊の貴重な遊園地だ。180万都市に遊園地がないということから想像すると、北海道では夏しか営業できないので遊園地の経営は結構厳しいのだろうか。
 そういうこともあるのかわからないけれど、入園料金がなかなか高い。
 昨年は、ローソンチケットで大人1500円→1300円、子供900円→800円とそれなりの節約をしてみた。今年はさらに節約できないかとあれこれ考えた結果、金券ショップを利用することにした。しかし、金券ショップのHPを見れば、遊園地券などを取扱っているようだが、電話をしてみると「在庫がありません」という回答ばかり。
その中で札幌スタンプさんのみ、大人2枚、子供1枚の入園券ありとの回答があった。ちょっと遠回りになるものの合計800円(元の入園料からは1200円)の節約。
そして子供1枚分もローソンチケットで購入。
 とは言え、乗り放題チケットはどうにもならず、子供用2枚のみ1900円*2枚を購入した。


札幌ビール工場の見学

2011-05-15 16:15:12 | 日常

 恵庭市の札幌ビール北海道工場へ見学に行ってきました。
 ビールの原料から生ビールの定義、そして缶ビールが工場の製造ラインで1分間で900本もできるとか、なかなか勉強になりました。それに加えてうれしいのは、工場でできたてのビールが2杯(クラッシック・黒ラベル)もいただけるということです。
 運転のMAMAはノンアルコールビール「サッポロプレミアムアルコールフリー」そして子供たちは北海道でしか販売していない「リボンナポリン」。さらにおつまみのチーズとクラッカーまで。
 チーズとクラッカーがあまりにもおいしかったので、早速購入してしまいました。