goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

QQEnglishを始めて10年たちました

2021-11-27 17:00:00 | 日常
QQEnglishを始めて10年たちました。
このブログも本来は、旅行をメインに、たまに優待でもと思っていたのですが、コロナで旅行に行くこともできず、すっかり優待がメインになっています。
そんな中で、海外旅行のためにずっと英会話は続けており、QQEnglishはこの11月で10周年となりました。
最近は、テキストと言うよりも先生と世間話をしている時間が長いです。テキストを読むよりも英語で日常会話をしている方が難易度が高い気もします。
海外旅行に行ける日を楽しみに、引き続き英会話は続けていきます。
歳をとっても知的好奇心を持ち続けることは重要かなと思っており、英会話もその一つです。もう一つの趣味である株主優待も損得よりも、経済に興味を持つきっかけにはなっている気がします。
さらには、最近はYouTubeを始めましたが動画編集は難しいです。


テレビを購入しました

2021-10-24 19:00:00 | 日常
単身赴任先でのテレビが故障してしまい、手間を考えると修理するより購入した方が早いかなと思い、ドンキホーテで購入してきました。 
中国メーカーのTCLで、お値段は税込み21670円です。
テレビコーナーには1万円ほど高いものの、ネットも見れる同じメーカーのテレビがありました。その時は、テレビだけでよいかと安い方のテレビを購入したのですが、結果として、1万円高くてもネットも見れるテレビにすればよかったと思います。
なぜなら、最近は、いわゆる地上波のテレビは見ることがほとんどなく、朝は時計代わりにテレビを付けています(見ているわけではない)が、帰ってからテレビを付けることはなかったからです。
その要因は、引越し先にはテレビ東京系のテレビ局がなく、見たい番組(モーサテとWBS)がないこと。そして、Youtubeの方がおもしろいということです。


Youtuberを目指して

2021-10-19 19:00:00 | 日常
Youtuberを目指してメモリー(128G*2)やハードディスク(2T)、さらには動画編集ソフト(Movie Edit Pro Plus)を購入してみました。
これに、昨年購入したジンバルカメラで、これからの旅行は動画中心に撮影しようと思っています。もちろん実際にはYoutuberは目指してはいないですが、やってみると動画編集はとてもたいへんな作業で、Youtuberと言われる方も楽して稼いでいるわけではないということがわかりました。
購入したメモリーやハードディスクはコストパフォーマンス的にとても満足しているのですが、動画編集ソフトは、定価は高いようですが、半値の5割引きでセールをしていたこともあり、聞いたこともないマイナーなソフトを購入してしまいました。
マニュアルをみても変な日本語になっていたり、知りたいことが記載されておらず、WebやYoutubeを検索してみても説明をしているものが全くなく、結局使いこなせていません。
動画編集ソフトはソースネクストの株主優待を使用して購入したので、実質的には1000円ほどの負担ではありますが、動画編集をしたことのないビギナーは、多少高くても多くの人が使っているメジャーなソフトを購入するか無料ソフトから始めるべきだったかなと思っています。

これとは関係ないですが、本日はイオンから株主優待還付金の送付がありました。引っ越ししてから近所にはイオン系の店舗がなく、次回からはほぼ還付金がない予定です。



えんきんでピントの調整機能が改善できるでしょうか

2021-08-13 19:00:00 | 日常
この6か月ほど、FANCLのえんきんでピントの調整力が改善できるのか確認をしています。
3セットパックを購入していたので、3か月ぶりに購入したところ、これまでは1日2粒だったものが1粒に変わっていました。成分が1粒に凝縮されたようで、飲んでいるルテインなどの量は変わりありません。
飲んでから6か月の状況ですが、これと言って何か変化があるわけではありません。実際には、飲んだ場合と、飲んでいない場合の比較ができるわけではないので、改善したかどうかの判断は難しいとは思いますが、しばらく続けてみたいと思います。
視力検査をすれば、裸眼で左右1.5なのですが、近くのものを見る力は衰えているようで、スマホは、何が書いてるのかわからず、パソコンもリーディンググラスなしでは判読不可能なので、いずれかが改善したかどうかかで効果の程を確認したいと思います。



ヨットに乗ってきました

2020-08-29 19:00:00 | 日常
ヨットに乗ってきましたの予定だったのですが、波があり、ヨットには乗れませんでした。
天気はよかったのですが、こればかりは天気次第で仕方がありません。
そんな訳で祝津まで行き、マリーナの食堂でラーメンを食べてきました。シンプルなラーメンですがとてもおいしかったです。


マスク買ってきました

2020-05-10 19:00:00 | 日常
大した話ではないのですが、外出自粛でやることもないので、近所のドラッグストアにマスクがないか見てきました。
ドラッグストアに行ったのは、14時頃でしたが、コンテナにマスクが入っていました。もちろん、一人1袋(7枚入り)限りとなっていましたが、コンテナに人が殺到しているわけでもなく、前の人は一度手に取って戻していましたので、マスク需要のピークはすぎた?のかと思ったほどでした。
値段は7枚で298円でした。2月の初めに羽田のコンビニで30枚500円で購入したことを考えると、値段は上がっているようです。早くコロナが終息して、マスクが不要になる日を祈っています。


東京モーターショーへ行ってきました

2019-10-27 19:00:00 | 日常
東京モーターショーへ行ってきました。
チケットはヤマハ発動機からいただきました。
経緯としては、ヤマハ発動機の株主ファンクラブで、一般公開前のヤマハブース見学ツアーの参加申し込みがあったのですが、ヤマハ発動機の予想よりも応募者が多かったので、ツアーに当選しなかったみなさんへということで、今回のチケットプレゼントが急遽企画されたようです。
短い間で、状況を分析し、臨機応変かつ迅速に企画変更に対応ができる方がいるというのは、素晴らしいです。
モーターショーはと言えば、何を見に行っているのかわからないぐらいの人でした。
経験値を高めると言うことでは、よい機会でしたが、どれだけ楽しめたかと言うと、とにかく人が多くて、ただ車を見てきたという感じで、何とも言えないところです。
カメラ小僧ではないですが、せっかくなので、車とコンパニオンさんも撮影してきましたので、機会があればご紹介したいと思います。
展示を見ていると、次世代の車の主流は、間違いなく電気自動車なんだろうなと思いました。
エンジンを動かすにも、電気を作るにしても、現状では化石燃料が必要です。
電気自動車と言うとクリーンなイメージもありますが、電気を作るためには、現状では化石燃料が必要ですし、発電ロスや送電ロスを考えると、直接エネルギーを走ることに使うエンジンの方が本当はクリーンで効率的な気もするのですが、そうでもないんでしょうか。と、真面目に考えながら帰宅しました。