goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

TPRから株主優待をいただきました

2025-08-26 19:00:00 | 株主優待
TPRから株主優待をいただきました。
100株保有でお米券が3枚です。
同社は自動車用のピストンリングを製造販売しています。自動車ということで関税の影響もあり4月に株価は下落しましたが現在は値を戻しています。
本日の日経平均は、前日比-413.42円と大幅に反落しています。
最近の上げ下げの理由は米国と為替ばかりです。
本日は日産車体を100株売却しました。同社株は7年前に日産自動車と間違えて購入した株です。利回りがよくないので、どこかで売却しようと思っていたのですが、買値まで戻らずずっと保有していました。ようやく買値を超えたのでここで売却します。それにしても日産自動車と間違って同社株を購入したのは正解でした。あの時に日産株を購入していたら、半額以下になっていました。株式投資は自己責任でお願いします。 

イオンとイオンモールから株主優待をいただきました

2025-08-25 19:00:00 | 株主優待
イオンとイオンモールから株主優待をいただきました。
いずれも100株保有で、イオンは購入金額の3%がキャッシュバックされます。イオンモールはイオンで使える3,000円分のギフトカードです。
イオンモールは、優待が廃止されたことからすでに売却をしています。
本日の日経平均は、先週末比+174.53円と続伸しています。
米国株が大幅高で先週の取引を終えているので、日本株も大幅高を期待していたのですが、円高に進んだこともあり引けではかなり上げ幅を縮小しています。
株式投資は自己責任でお願いします。 

長瀬産業から株主優待の案内をいただきました

2025-08-24 19:00:00 | 株主優待
長瀬産業から株主優待の案内をいただきました。
300株を3年以上保有していますので、10,000円のギフトになります。
日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】。
今週のテーマは「 ─ 企業の潜在的な成長力を見抜く目を!」です。
ステーブルコイン関連の銘柄としてTISと三井住友フィナンシャルグループ が掲載されていました。
いつも思いますが、ここから三井住友フィナンシャルグループ買うのでしょうか。自分の持ち株はもう少し上昇した時に売却しようと思っています。
理論は素晴らしいと思いますが、どうでだったら、底値の株を推奨してほしいです。
株式投資は自己責任でお願いします。


特殊東海製紙から株主優待の案内をいただきました

2025-08-22 19:00:00 | 株主優待
特殊東海製紙から株主優待の案内をいただきました。
100株を3年以上保有していますので、タウパーポップペーパー200枚*12かトイレットペーパー12ロール8パックのいずれかです。
いつもトイレットペーパーを選択しています。
本日の日経平均は、前日比+23.12円とわずかに反発しています。
FRB議長の講演を前に、売買を手控える動きが広がったのかもしれませんが、
円安になっていたのでプラス圏で引けています。
株式投資は自己責任でお願いします。

北海道ガスから株主優待をいただきました

2025-08-21 19:00:00 | 株主優待
北海道ガスから株主優待をいただきました。
2名義で200株と1,000株を保有していますので、お米券が2枚と3,000円相当のギフトになります。ギフトは毎年富良野メロンと決めています。とてもおいしいです。
本日の日経平均は、前日比-278.38円と続落しています。
ナスダックが連日下げていますので、それも下げの理由の一つなのかと思います。急ピッチで上げてきたのでこの下げも仕方がないのかなと。
株式投資は自己責任でお願いします。 

フマキラーから株主優待をいただきました

2025-08-20 19:00:00 | 株主優待
フマキラーから株主優待をいただきました。
100株保有で1,000円分の同社商品です。
本日の日経平均は、前日比-657.74円と大幅に続落しています。
上がるのも理由がないように感じましたが、下げるのも大きな材料はない感じがします。あえて言えばナスダック が下がったことぐらいでしょうか。
日経平均は値がさ株の下げに影響を受けたところが多いと思いますので、持ち株はそれほど下げていないです。
株式投資は自己責任でお願いします。

宝ホールディングスから株主優待をいただきました

2025-08-19 19:00:00 | 株主優待
宝ホールディングスから株主優待をいただきました。
2名義で100株を保有しており、同社製品を2セットいただきました。
1セットはお酒、そしてもう1セットは調味料にしました。
必ず使う日用品は本当にうれしいです。

本日の日経平均は、前日比-168.02円と反落して引けています。
このぐらいの下げはこれまでの上げを考えると仕方がないのかなと思います。
本日は、新東工業を100株購入しました。ほとんどの持ち株は含み益ですが、数少ない同社株をこの水準であれば1,000株まで購入していこうと思います。
株式投資は自己責任でお願いします。

モスフードサービスから株主優待をいただきました

2025-08-18 19:00:00 | 株主優待
モスフードサービスから株主優待をいただきました。
1,000株保有で10,000円分の優待券です。年に2回いただいています。
金券なので、モスの商品が値上がりすると優待金額が減っているような気がします。

本日の日経平均は、先週末比+336.0円と続伸しています。
どうして上がっているのかは全然わかりません。
売りたい気持ちもあるのですが、まだ上がるかもと思うと売れません。
多分、こうして考えているうちに下がるような気がしています。
株式投資は自己責任でお願いします。

大和証券グループから株主優待の案内をいただきました

2025-08-17 19:00:00 | 株主優待
大和証券グループから株主優待の案内をいただきました。
100株保有で2,000円相当の優待ギフトになります。
年に2回の優待です。毎回缶ビールのギフトをいただいています。
日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】
今週のテーマは「 ─ 上げ潮に乗る"世界首位級"の半導体素材株!」です。
こうしてみると日本の半導体産業はすごいなと思います。
完成品としては、米国、韓国、台湾に勢いがありますが、製造全般で見ると日本の技術がかかせないことがわかります。
今回は住友ベークライトなどが掲載されていますが、この記事が今年の3月ぐらいにでれば、先見の明があるなと思うのですが、ここまで上がってから掲載されてもなあと思ってしまいます。
株式投資は自己責任でお願いします。